五条悟が“最強”だって…?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:15:56

    それは俺と闘ってからにしてよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:16:28

    誰だっけ…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:16:41

    あわわっ お前は天神様

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:16:49

    >>2

    学問の神様…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:17:09

    ガチの神様はルールで禁止スよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:17:38

    お前はまず宿儺と闘った事があるのかどうか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:18:11

    宿儺や羂索の回想かスピンオフ辺りでなら出せそうだよね
    本筋に関わらないかたちでならね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:18:27

    あわわお前は学問の神様

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:19:30

    お言葉ですが普通に五条先生が勝ちますよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:20:15

    五条や乙骨のルーツだからある程度の実力は保証されてるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:20:25

    あの…文化人ですよね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:21:07

    小説版で五条に飲み会の冗談半分とはいえしんどいかもねって言われた男やん元気しとん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:23:24

    >>10

    千年前に最初に羂索をボコボコにしたのは五条先生のご先祖様のミッチーかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:24:09

    >>6

    平安時代は長いから活動時期がズレてるのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:30:51

    1000年前に宿儺を緊張させた男の正体かもしれないね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:33:14

    呪いの王って…ま…まさか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:44:06

    >>16

    あかんやんあかんやんあかんやんあかんやんあかんやん

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:45:09

    >>11

    文化人でもあり最強クラスの術師でもあるという事だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:46:46

    あわわお前は天満大自在天人菅原道真その方…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 01:56:06

    宿儺より後に生まれた始まりの無下限使いなんじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:01:06

    >>11

    文化人だけどそもそも最初に祀り上げられた経緯が

    要人の急死に洪水に疫病の蔓延、とどめに帝の住まいへの落雷

    とかいうあらゆる厄を超えた厄を全部すべての元凶はお前の怨嗟だッてことにされた御魂だから仕方ない本当に仕方ない

    将門公がはっちゃけたのもその呪の影響下にあるってことにされたからマジで当時の全ての厄の集積なんだくやしか

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:15:52

    五条や乙骨の先祖だったり呪術廻戦の作中でも強者扱いなんだリスペクトが深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:57:10

    しかし…400年前の時点では宿儺が最強の術師だとメロンパンが明言してるのです

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:58:32

    画像うpマジ悪霊

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:59:38

    この人は逸話がチートすぎて笑うんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 02:59:44

    >>23

    待てよ メロンパンが道真より後の人間で実物は見たことがないなら矛盾しないんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:01:59

    崇徳天皇が出てくることを信じて止まないのが俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:02:30

    >>14

    ウム…何気に400年続いてるんだなァ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:05:27

    >>27

    三大怨霊とはいえ天皇を漫画に出したらめんどくさいことになりそうなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:06:40

    >>29

    主人公が悠仁様と同じ漢字ヤンケ

    今更ヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 03:07:43

    強いだけの怨霊やるのも虚しいんやで
    もうちっと文武両道の学問の神様としてリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:47:52

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:50:45

    五条悟がシンギュラリティって何度も説明されてるのにまだ過去の人に強さを求めてるタイプ?よくてドゥルブくらいだと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:51:10

    >>23

    天災や神が術師に収まるんスか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:52:31

    >>34

    災害になるだけなら直哉みたいな死に方すればええだけヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:14:27

    >>35

    どっちも辞世の句うたってから死んでるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:17:07

    >>36

    東風吹かばにほひおこせよ梅の花

    あるじなしとて春を忘るな


    ざけんなや

    呪力が練れへん

    ドブカスが


    侘び寂びですね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:17:20

    >>29

    屍姫……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:18:08

    確か西暦900年辺りに亡くなってるから約1100年前で宿儺とは被ってないんだ 悔しか

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:41:08

    >>33

    流石に最低でも万くらいの強さはあるんじゃないスか?

    呪術世界でもレジェンド術師扱いだしな(ヌッ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:42:50

    無理です

    ガチの神相手に五条に押され気味な宿儺では話になりませんから

    >>23

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:45:57

    ちなみに太宰府天満宮は今大改修中らしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:49:19

    伝承と擦り合わせるなら雷の術式持ちとかになるんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:57:16

    へっ…五条を完全封印した俺を差し置いて何かほざいてるよあいつら…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:04:05

    >>44

    あわわお前は呪物に転じた事にされた人

    実在人物は出したくないとか言ってたのに何故…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:08:45

    >>45

    キャラとして出す気がないからとりあえず箔付けに使ったものと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:11:25

    これ以上は危険や
    御本人ではなく仮想怨霊を出してお茶を濁すぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:16:19

    >>47

    余計アウトじゃねえかよえーっ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:21:32

    >>21

    風評被害を超えた風評被害

    俺が道真なら涙で頬を濡らすね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:34:09

    >>21

    この人からのご神託で新皇なるようにお告げされたって逸話があるんだよね恐ろしくない?

    しかもその際八幡大菩薩のお墨付きまで貰ってるらしいんスけど...

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:39:06

    >>21

    結果的に仲良かった忠平だけが藤原氏で権威握ってハッピーハッピーやんケ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:39:50

    待てよ天神乗りや猫丸、宝刀なんかの伝承が残ってるから武人としてもキレてるんだぜ

    ◇この生前からの化け物は……?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:40:42

    >>52

    抜刀するだけで嵐が起きる刀とか持ってるんだよね怖くない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:44:33

    とにかく道真公は生前でも歌人、政人、武人、職人、祭男、色男、陰陽師としても優れていた危険人物なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:46:56

    >>16

    こいつの墓にドロップキックして芸能界から干されかけたのが俺なんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:49:56

    道真公が術式持ちだとしたら雷系だと思うんだよね
    鹿紫雲ってま…まさか…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:28:13

    >>55って…ま…まさか…

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:20:03

    >>54

    >>色男

    えっ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:52:48

    おいっ早良親王も出してくれっ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:15:02

    >>55

    誰なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています