- 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 04:50:18
- 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 04:54:07
これはさっきの出来事なんだけど
歩道で人がぶっ倒れてる(深夜3時)
↓
意志疎通が取れず歩けないのでおぶって運ぼうとしてみる
↓
何度か試すも非力すぎておぶれない
↓
助けを呼んでなんとか事無きを得る
↓
俺が筋肉痛で歩けない←いまここ
さすがに情けなくなった
スレ画はもらったタクシー代に混ざってた夏目漱石札。初めて見た。 - 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 04:55:59
- 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 04:58:03
まず初めに
倒れてる人を見捨てずに助けようと試み、無理そうなら素直に人に頼ったスレ主を褒めたいと思うんですよ!
中々できることじゃないよ
とりあえず現在のスペックがあると考えやすいかもしれない - 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:05:16
>>3で言われている通り、意識のない人を持ち上げるのはかなり難しい
参考までに赤十字の搬送のページをどうぞ
搬送|講習の内容について|講習について|日本赤十字社www.jrc.or.jpあと、ある程度筋力がつけばこういう運び方もできるらしいよ
一瞬で人を担ぎ上げられる「レンジャーロール」!災害時には役に立つカモ……?|サバゲーアーカイブよく戦争映画やアクション映画などで“負傷した味方を肩に担ぎ上げて救助する”というシーンを誰もが一度は見た事があると思います。実はあの担ぎ方には「ファイヤーマンズキャリー」という正式な名称がついており、人を比較的楽に運べる上、片手は自由に使えるという非常に効率的な担ぎ方だったりします。ただ、救助対象者が自分より大きい人物だった場合、肩の上に持ち上げること自体が困難な場合もあったりします。そんな時に活躍するのが特殊部隊で使われている「レンジャーロール」と呼ばれている担ぎ上げる方法。この方法を使えば誰でも簡単に、それも瞬時に人を担ぐことができるのです。今回はそんなファイヤーマンズキャリーやレンジャーロールについてご紹介していきたいと思います。sabage-archive.com - 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:05:24
- 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:08:40
- 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:12:38
- 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:12:42
- 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:15:36
- 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 05:23:03
- 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:32:35
割と真面目にリングフィット
- 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:55:17
だいたい同じ身長だけど筋肉つけたら太らずに55kg→70kgになったし、60kgくらいのものを頭より高く持ち上げられるようになった
量は問わないけどとにかく毎日魚含む何かしらの肉を食って、あとはラジオ体操でもなんでもいいから筋肉つける動きをしてればおっけーよ
一回デブやれると良いんだけど、デブになるのにも才能がいるからね…… - 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:02:07
BMI18以下が痩せだから16はちょっと低すぎる
筋トレする前に健康な食事で体重を増やそう目指せ20
中肉中背の人って言うのは見えてないだけで脂肪の下にそれなりに筋肉があるから痩せすぎの人より筋力はあるんだ
まずは多めの食事とプランクとか階段上り下りで体重と体力をつけましょう
- 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:02:50
トレーニングも大事だが食事はガチで大事よ 人は食べた分以上身に付くことはありえないからね
かといって体調悪くなるくらい食べたりすると吐いたりで体に悪いからなんとも難しい所
ありきたりな結論だがトレーニングと食事は最初は無理せず徐々に増やしてくしか無いかな - 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:11:06
筋肉つけたい時は一日の摂取タンパク質が体重の数字グラム×1.5〜2.0要るって言われるからとりあえず食おう
- 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:13:26
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:04:15
俺もこれを推す 正しい自重筋トレは効果的
- 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:06:36
すまんが握力20kgは草
- 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:02:51
- 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:04:53
- 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:18:48
オイコスってヨーグルトがあるけど、あれ1個でタンパク質10gくらい取れる
というかヨーグルト系は食べやすくて消化もそれなりに良いし、タンパク質多めに摂れるからオススメ - 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:07:36
仮に3食丼ものだと炭水化物が多すぎる
毎日の食事を見直して自分の栄養の偏りとかを確認したらいいんじゃないか?
そんで時間に余裕があるであろう夕食だけでもサイゼや冷凍食品で肉を食べるとか置き換えてったらいい - 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:09:48
過程がどうあれ人を助けられたのはお手柄だよ
- 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 03:41:03
- 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 03:51:38
「別にボディビルダーになりたいんでなきゃプロテインでなく牛乳か豆乳飲めばいい」みたいな話もあったくらいだし、食べ物じゃなくて飲み物にそこら辺を追加するのもありかも
- 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:01:20
筋トレが目的ならたんぱく質は体重×1.5gで十分
ただ、平均より痩せてる場合はたんぱく質より糖質摂った方が良いね
痩せ過ぎってのは運動不足以上にアンダーカロリーが問題で、そのためにカロリー摂った方が良いんだけど
たんぱく質は満腹中枢を刺激するから、食べない人がたんぱく質とると余計に食べれなくなるし
脂質はカロリー高いけど分解に時間がかかるから胸焼けで食欲が落ちる可能性がある
平常時のたんぱく質推奨摂取量の体重×1.0gを確保しながら、米やパンなどの炭水化物の量を増やしていくと良いよ
いくら運動してたんぱく質も摂っても、筋肉はオーバーカロリーにならないと着かないからカロリーが一番大切