- 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 06:32:27
- 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:27:12
この形になるよりも昔にサメハダーとの共通の祖先がいてほしい
- 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:28:21
- 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:29:05
草
ジーランスかなにかで? - 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:29:49
- 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:31:21
熱帯の地域出身で寒さに弱いのにシンオウの雪山に君臨してる暴の化身
- 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:31:21
太古から完成されたぼでー
- 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:31:31
氷4倍のくせに雪山でぐっすり寝てるご先祖来たな……
- 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:49:05
- 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 07:58:31
- 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:03:28
5世代後期から数を減らし始めたと言われ続けて早何年だろうな未だに現役で実戦投入されている
- 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:04:46
舐めてたら半壊されるから、やっぱ強いんだなってなるよね……(1敗)
- 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:15:20
オヤブン個体の有無...とか?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 08:16:00
トドロクツキのことを考えるとメガガブリアスが古代の姿的なものなんだろうか
- 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:01:01
- 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:03:50
古代(砂隠れ光粉)
未来(ステロドラゴンテール) - 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:05:11
分岐進化したまたは進化しすぎた先なのかも
メガ系に進んだグループは破壊力に富んだけどやはり素早く動けて飛行能力もある通常種のほうが広い環境に適合デキて現代まで存続、メガ系グループは結局機動力の無さが仇となって滅んでしまったとか
- 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:07:58
電気玉投げつけるは未来に生きてると思う
- 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:08:15
- 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:09:52
- 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:18:21
たしかにパワーは上がったな
ところで素早さはどうなりましたか…? - 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:19:47
いつみても悪の怪人
- 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:05:35
ガブリアスの貴重なSを下げるのがね…あと当時基準ならAも過剰気味だし
そもそもガブって素のままでも十分強いから仮にメガが強くてもガルゲンあたりにメガ回して素運用されそう - 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:08:20
コイツは砂に隠れて運ゲーしたりガルーラの上を取れるエースをしたりステロ撒いて倒れるのが仕事になったり結構やることなすことが変わってる
- 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:09:49
環境が変わってもなにかしらやれることが出てくるのがコイツなのでは
- 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:10:48
腕が使いづらくなってブチ切れてる姿じゃん
- 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:52:53
SVで話題になったのでいうとステロ撒き菱投げてドラテぶん回す型だっけか
- 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:57:06
- 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:34:35
体格と体形変わってないのに立ち回りを変えてシンプルなしぶとさで生息圏を変えながら生き残る
約400万年前の俺らがやってた事だな、道理でなんやかんや生きてるわけだ - 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 13:54:20
ガブを最強のアタッカーと信じてた自分にはどくどくゴツメガブは衝撃だった
- 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:24:48
- 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 17:28:36
古代の君離れた距離からそっと近づいても察知してくるの怖すぎなんですが