【閲覧注意】ポケモン世界がもう少しダークな世界観だったら

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:47:45

    アニメカラマネロみたいに野生のエスパーポケモンがそこら辺の人間を操って自分のトレーナーと思い込ませ街に紛れ込んだり、
    ゴーストポケモンが人間を乗っ取って成り代わったり、
    へんしんが使えるポケモンが人間に擬態したり
    とかが普通にありそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:49:12

    スレ画は人間操ってたけどコミュニケーションのためであって悪事はしとらんやろがい!

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:50:04

    >>2

    ピオニーを浮かせててょわわんさせたやろがい!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:50:08

    >アニメカラマネロ

    もう実例出てる……

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:50:29

    >>3

    それのどこが悪事なんだい!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:51:10

    ……ぶっちゃけ原作でも主人公周りで見ないだけでそういうの起こってそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:52:13

    ポケスペでヒトツキがサナを操ってたしギルガルドは図鑑からして人を操ると明言されてるし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:52:38

    あの…そもそもゲーム本編の図鑑説明でゴーストポケモンが人間あの世に連れて行こうとしてるんですがそれは

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:55:15

    世界観わざわざダークにせずとも原作の時点でうっかりしたら人間なんかいつでも死ぬし死体すら利用されうるからな…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:55:59

    シャンデラとかが魂燃やした抜け殻にゴーストポケモンが憑依して人間社会に紛れ込むとか原作の図鑑説明見てると普通にあり得そうで怖いんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 09:58:29
  • 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:00:51

    公式の設定で示唆されてるだけじゃなく描写で実際にそういうことしてくるのがポケモンなので…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:02:35

    定期

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 10:08:57

    >>9

    ジュラシックパークで死にかけの人間をあえて殺さず囮にして他の生き残りを誘き寄せるとかやってたけどあれをポケモンにやられたらたまったもんじゃねえな…って思った

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 11:11:09

    エスパーポケモンが人間操り人形にして表向きのトレーナーとして傀儡にするのはけっこう普通にやってそうなんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:24:40

    アニメのカラマネロはなんなら森に住んでる一般同族すら利用しようとしてるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:26:37

    小学生のいじめでキノガッサの尻尾の実を給食に盛って…ぐらいはありそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:28:46

    アカデミーのいじめがお出しできないレベルになりませんかねこれ
    物理的ダメージもさながら社会的に殺す手段が豊富すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:30:14

    >>17

    >>18

    ・ポケモンWikiより抜粋

    サファイア、アルファサファイア

    シッポの タネは どくの ほうしが かたまって できた ものなので たべたら たいへんだ。ひとくちで おなかが グルグル なりだすぞ。

    (漢字) シッポの タネは 毒の 胞子が 固まって できた ものなので 食べたら 大変だ。一口で お腹が グルグル 鳴りだすぞ。


    悪質すぎて胞子生えるわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:38:06

    人間とポケモンの子どもの間に生まれた異形の存在が迫害されてそう
    BURSTみたいな感じの格好の

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:58:02

    >>11

    よく見たらスマホロトムも洗脳してて細かいな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 14:55:13

    メタモンがあらゆる面において便利すぎる
    所持に規制かかりそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 16:34:07

    描写されないだけで元からそこそこダークだよこの世界!

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 18:02:25

    モンスターボールを違法改造してグレネードにした奴っていたっけ?
    いやダークすぎるか

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:31:37

    そういえば悪の組織でも「ポケモン絡みの事件・事故や災害が原因で被害を受けてポケモンを憎むようになった」系の理由のボスとか組織ってまだ登場してない?
    派生作品までは追えてないからひょっとするとどこかで似たコンセプトの悪役も居るかもしれんけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:45:09

    >>25

    アルセウスLEGENDだと割とドンピシャの人いたと思う

    悪の組織判定ではないと思うけど……

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:49:50

    初代の時点で文字通りポケモンを殺すやつがいるので今更やね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:30:31

    なんならジムリーダーや四天王レベルじゃない野良トレーナーの中にはゴーストポケモンに取り憑かれて成り代わられるパターンが続出してそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:36:14

    >>19

    小学生の時に学校でウ●コ漏らすのは致命傷だからな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:21:42

    悪、ゴースト辺りは公式の時点で…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:35:17

    >>11

    これは手練の犯罪者がポケモンを使って悪事を働いているケースなので…


    え?トレーナーがクソ強い上に、野生ポケモンよりも技や運用が洗練されていてより危険?

    それは…そうですね…

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:37:04

    ポケスペ定期

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:47:34

    カネの塔が焼け落ちた際亡くなったポケモン達を悲しんだホウオウは彼らを復活させてあげました
    今では元気に走り回っています

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:52:12

    虫とり少年とか正気の沙汰じゃないよな
    あんな猛毒持ってる虫ポケモン目当てに草むらかき分けて森の中にガンガン入っていくんだから
    絶対毎年刺されたり噛まれたりして死者出てるわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:27:38

    行方不明になってそれっきり、って案件が現実世界よりも多そう
    山奥とか海でポケモンに襲われて…パターンもそうだし、
    凶器も遺体も何もかも証拠隠滅済みパターンもありそうだし

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:36:38

    まあ今のポケモンにCERO上げてまで露悪的にする理由はないので…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 04:20:50

    やんなくていいけど露悪全開だとどこまでブチ上がるのかは気になる

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:49:47

    >>34

    虫だけじゃなくてリングマとかも居るからなぁ…

    だから赤緑の冒頭でレッドが街から出るのを止められたんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:28:27

    任天堂の子供向けゲームは「描写しないだけで存在はする」って体で物語を作ってるよね
    特に生老病死四苦八苦はしっかり描写するってのは徹底してる
    リップさんの語りとかグルーシャの存在とかそうだろ
    スプラだってポストアポカリプスものだし、ゼルダも死を扱う
    ポケモンも同じ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:02:56

    描写しないからこそ妄想が膨らむってのはままあるよね
    なまじ世界観が完成されてるからこそ描写されずともそうした情景をありありと想像できる

    でも公式がそれとなく描写してくれるのも好きよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:25:19

    >>40

    露骨とか狙いすぎとか言われるけど最近のも含めてポケモンのホラー描写好き

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:31:47

    初期のアニメポケモンでメノクラゲとドククラゲが街を壊滅させてたような…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:33:55

    放課後のブレスのペパー先輩下手したら雪山の赤い染みになっててもおかしくなかったからね...
    手持ちなしで街の外を出歩くことの危険さよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:47:16

    へんしんが使えるメタモンが人間に擬態するの、探ピカ映画でもやってた以前にゲームでもやってたような…

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:46:11

    メタモンを美少女に変身させてグフフする人とか居そう

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:54:51

    ウルトラビルディングから始まる 崩壊した世界のポケモンはやってみたいと思ってる

    初期ポケモンがUBだったり、全滅したらゲームオーバーになったり、難易度高かったり、そんな世界でなんでこの世界が崩壊したか調べていく物語

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:31:20

    ポケモンで戦争やってた時代があるんだし
    裏設定はどれも怖いもんよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:33:22

    >>25

    名探偵ピカチュウの被害ポケモンの扱いがそれに近いんじゃないか、リザードンとか

    犯人自体はその性質を利用して世界を混乱に巻き込もうとしたけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:20:09

    >>44

    実際問題USUMに居たなぁ人間に擬態して社会に紛れ込んでるメタモン

    ガチ目に元いた人とすげ変わってて問題になってたはず


    …本編でこれなんだからやっぱ既にダークな世界観と言って良いのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:33:06

    >>39

    SMにもいたもんな、イーブイ使いの皆さん

    最年少だったイーブイ使いは中年になり、他の人々はそれぞれに老い、1人に至っては既に亡くなっていて…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:47:16

    >>28

    成り代われるとまではいかないけど、初代のポケモンタワーのイタコの皆さんもろにそれだよな

    結界張ってる無事な人除けばみんなゴースか何かに取りつかれてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:04:17

    タイムリー

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:05:14

    サムネにイイネイヌ大量発生してて草

    まあコイツらは闇と言うよりは生々しい犯罪者のそれなんだが…

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:53:13

    ゴーストポケモンなら人間の魂引っ掴んで抜け殻に出来そう

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:35:41

    >>54

    アニメでヨノワールがオーキド博士にやってたな

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:29:06

    シャンデラなら魂燃やして輪廻にすら戻してもらえないぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:47:58

    ナツメとかスリーパーに操られてそうだもんな

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:26:07

    マルノームは反社に重宝されてんだろうな
    取り敢えず食べてもらえればなんでも証拠隠滅できるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:01:42

    もう少しダークな世界観だったら
    人間に向けて破壊光線撃つ奴いるかもしれないな……

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:47:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています