- 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:24:28
- 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:26:01
怒らないでくださいね
数名すら回せないとかダメじゃないですか - 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:26:46
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:28:11
…ったくもう 猿空間送りにしまくってるのになんで処理落ちしてんだよえーーっ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:28:59
猿先生時系列が前後する展開とか複数のキャラが違う場面で動く展開とか致命的に苦手だよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:29:38
もしかして猿先生は群像劇描くのはニガテじゃないんスか?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:30:05
猿先生の処理能力が低過ぎるって言うとんのかい
- 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:33:25
個人的にはボリスが若者扱いされたりしてるし、もしかしたらリカルドとボリスが猿先生の中でごっちゃになってるんじゃないスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:34:14
話数稼ぎのために新キャラ入れてるだけですよね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 12:47:07
主人公のキー坊と龍星
今は消えたけど猿空間送りはまずあり得ないおとん
治してる最中のデゴイチ
デゴイチが出てる限り絶対消えないゴア博士
ほぼモブと化したとはいえ一応主軸のリカルド
敵の悪魔王子とボリスと鬼龍
露のイゴーリ部長とゲルマノヴィチ博士
名前出てるから一応忘れられてないスマジョ
動いてるキャラ数だけで言えば今まで一番多いんだよね