型月にこの人が参戦しない理由って

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:07:19

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:07:48

    偉人の知名度No.1だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:08:03

    何故…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:08:27

    東方に先を越されたからかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:08:51

    ま・・・またFGOで歴史を学んだ系の奴か・・・

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:09:01

    史実での存在が危ぶまれてるからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:09:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:09:28

    >>5

    なんじゃあお前は目が見えんのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:10:05

    >>7

    幼稚園児ダメじゃないかあにまんなんか見てちゃ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:10:49

    鯖野郎に夢のないこと言うのも嫌なんだけど
    もう非戦闘力の偉人は要らねぇんじゃねぇかと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:11:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:11:15

    >>6

    幻霊があるやん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:11:17

    >>7

    まさか義務教育を受けてないってわけじゃないでしょ?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:11:36

    東方と被るから...

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:12:08

    >>7

    己の無学無知を呪え

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:12:42

    知名度凄いのに登場してない人物なんて山ほどいますよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:12:43

    >>6

    なんか忘れられてるみたいでムカつくんスけど

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:12:47

    >>14

    シュテンや茨木がいるヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:13:33

    >>13

    ダメだろおっさん こんなとこで若い子に管巻いてちゃ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:15:01

    >>17

    佐々木小次郎っぽい技を使える人ってだけで佐々木小次郎本人は居ないんじゃなかったスか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:15:07

    >>19

    えっま…まさか教科書から消えたってわけじゃないでしょ…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:16:41

    >>7

    おそらくギャグ漫画日和のキャラだと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:17:16

    >>21

    ちなみに一時期ホントに消えるしてたけど結局墓から蘇ったらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:17:56

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:19:11

    >>7

    ネタで言ってることを真剣に願うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:20:17

    >>7

    太子様存命当時の欧米の方?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:20:32

    >>20

    佐々木某は史実での存在が危ぶまれてるんや…その文献500億

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:21:46

    >>26

    紹介しよう スナックバス江のバス江だ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:23:06

    >>6

    存在は危ぶまれてないんです

    厩戸皇子の実在は確定してるけど厩戸皇子個人を聖徳太子と呼ぶほどの功績があるかどうかで意見が分かれるんだ

    冠位十二階と十七条憲法成立の功績を以て聖徳太子の尊称を送られたわけだけど

    それらの事業に蘇我氏も関わってたんだから厩戸皇子一人の手柄じゃねぇだろって話なんだよね

    後は聖徳太子が長い歴史の中で一つのキャラクターとして独り歩きしてる部分もあるから学問の場において正確性を求める為につかうべきじゃないとも言われるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:24:46

    夜叉鴉のラスボスやん
    元気しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:25:12

    >>5

    あれクズお前知らないのか

    FGOだけの知識でも歴史漫画は描けるんだぜ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:42:51

    何故って普通にビックネームは後の為に残してるに決まっとるやん…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:44:14

    >>31

    な…なんだあっ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:45:20

    皇族だからやんけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:46:13

    すみません登場してる偉人としてない偉人の比率を考えてみてほしいんです
    お前歴史上にいくつ名前が残ってると思ってるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています