- 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:33:24
- 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:37:59
別にそうは思わんが強いて言うなら描いてるジャンルが悪いか1の画力が足りてないだけでは?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:38:49
人によるおじさん「アナログ画材風のペンとかあるからそれいいよ」
- 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:39:49
- 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:43:05
クリスタを買って設定いじればいい
- 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:43:25
- 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:44:12
- 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 19:46:56
アニメのほうは道具に慣れてないだけだったと思うよ線の強弱も昔からアニメほぼないし
- 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:15:15
一枚絵の話になるけど、技術卓越してる鳥山明先生も、アナログの絵の方が魅力的に見えるしなあ
他にはコンパイル時代のぷよぷよキャラ描いてた壱さんも、Twitterにあげてるデジタルの絵も可愛いけどアナログの色使いの方が好きかも - 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:19:51
そんなデジタルはイカンってご老人じゃあるまいし…
正直慣れ不慣れはあっても変わらん - 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:35:21
スレ主が絵を描いていて、
デジタルイラスト(一枚絵)が無個性な状態から抜け出したいってこと?
ならば絵が上手くなればいいと思う
活躍しているプロのデジタルイラストを見ても無個性に感じるなら
スレ主の感性がそういうものなのだから
アナログ絵に打ち込めばいいと思うよ - 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 20:36:51
- 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:28:48
1の画力が知りたい
めっちゃうまい上でそれを言っていたらそうだねってなる - 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:46:38
デジタルの場合は良くも悪くも線が画一的になりやすいのはあるな
それだけで一気に情報量減ったように見えるから不思議なもんで - 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:10:05
デジタルでイラスト描き始めて10年近くは経つけど、なんかデジタルの方がのっぺりした印象になるのは分かる
自分の場合そんなガチっては無いし、単純にいつまでも上達してないだけな気もするけど…
現状維持だって難しいものだし - 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:16:52
アナログだとめっちゃ上手いけどデジタルだと微妙になる人まま見かけるんだよな
やっぱり紙の上に書くのとそうでないのとじゃ情報量が違うのか - 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:29:18
アナログ絵だと自然に出てくるインクの滲みとか塗りムラが、イラストの情報量を上げるのに一役買ってるからじゃないかと思ってる
デジタル絵に慣れてない人だとほぼベタ塗り状態になってたりするし - 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:57:55
CMYKとRGBの差だよね
言っちゃうとアナログは適当に混ぜてても深くなる(Kというか灰に近づく)けどデジタルは意識して光と影を足さないと安っぽくなる
まずはツールを使いこなしましょう - 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:14:20
安っぽいじゃなくて実際コスト自体下がってるんだから安いんだよ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:47:32
そういう問題じゃないと思われる
- 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:53:49
質感云々ならテクスチャ使えばだいぶアナログに近づくしただ使いこなせてないだけかと
アナログの良さはあるけどデジタルで出来ないことはほぼない - 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:53:54
- 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 23:57:48
- 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 00:25:56
ほとんどやってる人いないけど擬似的な油絵の厚みは再現はできるよ
昔はPainterってペイントツールでしかできなかったけど
photoshopの何世代前からでもできるようになった
デジタルで安っぽくなる人って水彩画やコピックのように下地の紙の色を明るい部分として残そうとしたり
薄く塗り始めて重要な箇所だけ濃い(明暗ではない)みたいな塗りしている人多い
あとほとんどエアブラシで塗ったようにぼやぼや
アナログからデジタル始めた人がやりがち
- 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 03:54:19
デジタルで描く時にアナログを追いかける必要ないと思うわ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:07:57
アナログ出来ることはだいたいデジタルで再現出来るけど
デジタルでアナログ再現しようとするとアナログで描く以上に面倒臭くなることは多い - 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:49:51
- 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:50:59
アナログ派でも上からドカドカ絵具のせていく不透明アクリルガッシュや油絵をメインにやってた人なんかは
すぐデジタルに慣れるんだよね - 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:03:01
アナログ水彩風の塗りに憧れてデジタルで再現できないか色々やってみてるけど
あの透明感と独特の深みの両立はどんな上手い人でもデジタルだとまだ無理な気がする
かと言って自分が本当にアナログでやったら単純に色が変に混ざって汚くなるんだけど - 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:41:00
- 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:23:02
最近もののがたりっていうアナログ全開の化け物漫画のアニメ版の微妙さ見たから行き着いたアナログはデジタルに勝るなって感想を抱いた
一応漫画も最後の方はデジタル使ってたらしいけど絵面の力強さや繊細さはアナログの方が伝わる気がする - 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:27:36
クリスタのブラシ素材なんかも人気があるやつはアナログ風のやつが多いからね
みんなアナログの方が良いなあの気持ちはどこかにあるのかも - 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:27:05
- 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:41:32
うん
それはクリスタがモニターにCMYKカラーで表示させてるのであってCMYK自体では塗れないんだ
ProcreateやフォトショのCMYKモードや表示と何ら変わりは無い
詳しくはこっちで見てほしいけどモニタに表示させる方法があるだけで完全にアナログタッチで塗り重ねていくのは今のところない
(でもウエット水彩とか技術が進んできたからいい感じではある)
RGBとCMYKの違いとは?「印刷したら思っていた色と違う!」を防ぐ方法「PCで作ったデータ、印刷してみると色味が違う……」PCで作った資料を印刷した時、こう感じたことはありませんか?個人的に利用する分には気にならないものの、顧客に商品のイメージを伝えるたい時などは、細かな色味も気になってしまうことがあるのではないでしょうか。
実は、PCやスマートフォンの画面で見ている色と、印刷した紙で見ている色は違う色の要素が使われています。そのため、あまり注意せずデータを作成してしまうと、印刷した場合の色味が違っているということが起こってしまいます。
そこで今回は、ポイントとなる「RGB」と「CMYK」の特徴と違い、デザインソフトでの変換方法について解説します。ferret-plus.com画像のようにデジタルでは重ねても黒には近づかないから深みを出すには手動で明度や彩度を下げていく必要がある
造りが違うから結局アナログデジタルそれぞれ適したツールを使うしかないので優劣ではなく分野が違うんよ
- 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:21:52
なるほどあくまで確認のための設定なのか
こっちの記事のさらに延長線上の技術って感じなのかな
- 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:34:30
- 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:51:06
- 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:33:38
- 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:22:32
モニタで映し出される仕組みの違いだから現状設定でどうにかなるものではないよ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:40:52
クリスタ2.0の新しい混色、って設定は割と頑張ってると思う。
— 2024年11月20日
- 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:01:05
このレスは削除されています