へっなにがⅥや

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:43:10

    いまいち語られんくせに

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:44:41

    >>1

    貴様ーッ ワシのパパが好きな作品を愚弄する気かあっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:45:03

    待てよネタ攻略のネタは多いんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:46:20

    ぶっちゃけバランスが悪いからね
    正直誰もやってないであろう低歩数クリアくらいしかやり込み用がない底の浅いゲームだと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:48:27

    ファルコン号発進からの仲間を求めて=神
    めちゃくちゃテンションが上がるんや
    あっデスサイズとエンカウントしたッ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:50:39

    装備魔石で成長ボーナスがかかるシステムは好感が持てない
    まっそこまで厳選しなくてもクリア余裕な難易度だからバランスは取れてるんだけどね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:52:16

    おもしれーよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:53:16

    いやちょっと待てよ むしろよく語られる側だろ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:53:30

    SFCだと死にステータスやら暗闇がなんの意味もないとか聞いたんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:53:35

    ぶっ壊れアビリティや装備品が多すぎると言ったんですよテュポーン先生
    1つ2つ縛った程度じゃ全然縛りにならないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:53:58

    でもねオレFF6大好きなんだよね
    途中で世界が崩壊してまた仲間を集めたり変わってしまった世界を見るのが面白いでしょう?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:54:10

    BGMならシリーズ最高レベルで語られてるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 21:54:57

    フ ァ ル コ ン よ 。(PC書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:05:44

    人気の割にストーリーが空気だよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:07:11

    大陸が崩壊したりケフカが出てくることしか知らないのは俺なんだよね
    もちろんめちゃくちゃケフカもなんかピエロってことしか知らない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:11:04

    よく壊されるFFとしてお墨付きを戴いている

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:12:34

    >>15

    人体実験で狂ってしまったみたいな悲しい設定あった気がするっス

    まぁその腹いせか世界壊したり暴れまくるんでバランス取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:14:22

    FF6はケフカがよく語られるけどね犬…?もといガストラ皇帝も反乱軍との約束反故にしたり人体実験推奨したりと普通に蛆虫なの

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:15:38

    今考えている事の逆が正解だ。でもそれは大きなミステイク
    ううんどういうことだ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:16:22

    もしかして7があまりに人気すぎるから6の影が薄くなってるんじゃないんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:19:04

    5と7と10が強すぎると思われるが...

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:19:55

    ドット絵の最高峰としてお墨付きを得ている
    スーパーファミコン末期だけあってノウハウが蓄積されてるぜ見てみいこの神々の像を

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:21:12

    >>8

    ああ、毎日が魔大陸だぜ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:22:12

    6が空気なら5も空気だと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:22:39

    ガコッ
    NPC「消えるっ」
    ガコッ
    NPC2「消えるっ」NPC「戻るっ」
    ガコッ
    NPC3「消えるっ」NPC2「戻るっ」

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:23:20

    本当に語られないとはこう!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:24:14

    >>19

    今考えている事の逆が正解→考え込むような状況下では逆転の発想が大事

    でもそれは大きなミステイク→いつもいつも逆転ばっかり考えるな

    正解と不正解がコインの裏表のように変化する勝負師の世界を表した言葉だと考えられるが…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:24:16

    …で、囚われてるセリスで精通したのが俺!

    悪名高い「このままながめているのもいいか」連打者の尾崎健太郎よ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:25:09

    人面ヘタレ心のクソ野郎と言ったんですよ、ストラゴス先生
    10歳の孫が元気にやっているのに
    自分は絶望して宗教に逃げるなんてがっかりしましたよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:30:51

    ここ最近の低歩数プレイは… ううんどういうことだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:30:59

    お前、VIでたのが何年前やと思うとるんや 1994年だから約30年前やぞ
    比較的語られるXですら2001年だから20年以上前や
    んなもんが今どき活発に語られるわけ無いやろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:32:11
  • 33二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:32:25

    FFは偶数ナンバリングは10除いて語られにくいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:32:40

    >>31

    ◇この電子マネーは…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:33:18

    最序盤のなんか山の奥で出会う空手家みたいなやつを倒せなくて投げた
    それが僕です

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:34:01

    6と8は異常愛者が異常愛者すぎるんだよえーっ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:34:29

    >>35

    俺なんてコルツ山でレベル45まで鍛えて爆裂拳を使わずにクリアする芸を見せてやるよ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:35:48

    おそらくリアルタイムでプレイした人からは評価が高いものと思われる
    音楽とグラの世界観がすごく良いでしょ。世界崩壊後の飛空挺とかめちゃくちゃ雰囲気いいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:35:51

    >>26

    メチャクチャ愚弄されとる気がするんやが…

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:37:44

    8は語られないというより語ってる奴が強すぎるせいで他の人が語る必要が無いだけなんだよね

    6もそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:37:59

    この演劇の時に急にキャラの変わるセリスは…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:40:14

    この自分をセリスだと思ってるモグタンは....?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/11(月) 22:53:40

    なんでやーっ 何で一応幻獣をテーマにしたゲームやのに幻獣が弱すぎるんじゃあ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:28:58

    5が奥深すぎんだよね
    6もいいキャラ揃ってて好きなんだけど適当に殴ってたらカンストする印象しか無いんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:38:02

    バランスやシステムは前作が強すぎるがsfc最高峰のグラフィックや演出独特な世界観はキレてるぜ
    ストーリーは…まぁ後半はフリーシナリオタイプ?だからまぁなるわな…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:15:27

    >>45

    待てよ

    世界崩壊の絶望から、ファルコンが浮上して「仲間を求めて」が流れるまでの怒涛の展開は

    神ストーリーを超えた神ストーリーなんだぜ

    某FFオールスター同人エロゲでもクライマックスの音楽に採用されてるしな(ヌッ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:21:41

    お見事です>>27ボー

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:24:08

    なんだかんだ7以下のffの中では4が一番ストーリーがわかりやすいと思った、それがボクです
    6はずっと対応続きでいまいちプレイ中になにやってるか把握しにくいーよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:27:50

    >>48

    対応続きって何ヤンケ?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:41

    おいおいⅥは壊されることで話題になりまくってるでしょうが

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:37:14

    >>29

    でもね俺あのジジイのこと馬鹿にできないんだよね

    老骨に鞭打ってついてきたのに孫的存在のリルムも含めて全滅、老い先短い自分だけが生き残ったとかそりゃあ絶望もするでしょう

    まっ 結局シャドウ以外は生きてたからバランスは取れてるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:38:22

    でもね俺モグ好きなんだよね
    それだけに崩壊に巻き込まれてFF6世界のモーグリは全滅したことへの悲しみに駆られる!

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:40:11

    >>52

    えっそうなんですか

    思ったよりお辛いんスけど...いいんスかこれ

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:41:28

    >>53

    ウム…今は亡き彼女の形見のお守りと共に闘う哀しき戦士なんだなァ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:59:13

    オートボウガンを初めて使ってあまりの強さに「なにっ 何か消費する技なのかッ!」と思って色々確認した
    それがボクです

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:51:56

    >>6

    ワシ大人になってからそういう語り合いの中で魔石システムの欠点みたいなの知って

    ふうんそういうことか…ってなったタイプなんだ

    確かにクリアするだけなら気にしなくていいけどやりこみをある程度意識すると…ってなるやつなんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:52:20

    >>55

    エドガーの強さはさすがに調整ミスなんじゃねえかなって思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:59:06

    まあラスボスが屈指のナチュラル狂人だからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:37:13

    >>55

    「鳳凰の舞」なにっ

    「必殺剣 牙」なにっ

    「ねこパンチ」なにっ

    オリジナルコマンドが無消費で強すぎるんじゃねぇかなと思ってんだ

    「魔封剣」おお…うん

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:39:33

    きかいにエアアンカーが効いてまほうにサイレスが効くのはもはやギャグなんじゃねえかって思ってるんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:41:15

    攻略情報知らなくてジジイに毒魚を食わせまくったのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:56:15

    ガキッ!の頃深く考えずにやったゲームだけどあらためてシステム面を詳しく調べると発見の連続でおもしれーよ
    魔石使わないとレベルアップじゃHPとMPしか上がらないとかマッシュの技のほとんどが魔力依存とか

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:59:16

    マジなガキッの時にこのゲームができたこと感謝してますね…ガチでね
    大きくなってからまたやると発見があるでしょう、シャドウを見殺しにしてたことにも気づいたしなっ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:03:31

    >>59

    悪魔はガウに微笑んだ…禁断の装備バグネコキック"二刀流乱れ打ち"

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:25:06

    正直パーティーのキャラが薄すぎてケフカ以外覚えてない、それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:49:59

    >>59

    まっ 魔法も勝手に覚えるし終盤は武器も防具も妙に強いからバランス取れてるんだけどね

    …これ取れてるかな? いや取れてないかもしれへんわ、オリジナルコマンドとかサイコロとか他が強すぎるわ


    >>61

    色々な魚を与えて長引かせろ…鬼龍のように(1敗)

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:52:25

    >>65

    なんでやーっ 何でええキャラ多いのに覚えてへんのじゃあっ!

    しゃあけどゴゴとかウーマロはしゃあないわッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています