スーパロボット大戦Vをクリアしたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:08:40

    STEAM版だよ

    すごい久しぶりのスパロボだったけどたいへん面白かったです

    なお難易度云々は楽したかったんでDLCの1周分くらいアホほどお金貰うやつ買ってメチャクチャ簡単プレイでした

    (というかDLCは追加ステージとかじゃなくてこの報酬メインだったと気付いてびっくりした)


    なおステージ途中でセーブとかせずにモリモリ遊んだのでけっこう撃墜されたりゲームオーバーしたよ


    スーパーロボット大戦VがSTEAMでセール中なので|あにまん掲示板気になってるけど知らない作品がいくつかあって躊躇してるのです具体的にはマイトガインとクロスアンジュとフルメタル・パニックがさっぱりなんスけど履修してなくても大丈夫?bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:10:12

    マジで面白いよなスパロボV
    DSでしかやったことない自分が久しぶりにやったのがこれだけどマジでシナリオ面白くて没入したわ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:11:09

    クロスアンジュ未視聴だったけど面白かったんでメインにそっち追ってました
    設定おもしろいなーって見てたら途中からエンブリヲすげーな!マジかよ…すげーな!!ってなってました

    あとフルフロンタル首相というバグを見逃して終始「なにがあったんだ…」って気になってました
    ピンチに助けに駆け付けるネオジオングinフルフロンタルとか何事かと思いましたわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:12:26

    未視聴作品けっこうあったんですが、いい感じにクロスオーバー練られてるから数本知ってればだいたい理解できる感じなのもいいですね。気になったキャラとかについてはちょこちょこwikiとか見てました

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:13:42

    >>2

    携帯機もすごいとは思うんだけど、やっぱアニメーションすげーっ!ってなりますねV

    ヤマトはマジ良すぎて基本演出オフにしがちな私でもしょっちゅう見てました

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:15:37

    ちなみにゲームオーバーはアンジュがメインの話で突然撃墜されたり、撃墜されたらアウトのステージでブラックサレナが急に撃墜されたりして死亡する事故でした

    ボス系は火力がメチャクチャヤバいの忘れてうっかり閃きとか使い忘れると死ぬやつ
    ブラックサレナはついつい「フィールドあるから耐えるやろ・・・」しがち

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:15:46

    Vがまだ優しいzeroでXがブチ切れzeroだっけな

  • 8あのスレの223/09/12(火) 01:15:59

    おー、クリアしたのかおめでとう
    ヤマトは遂に参戦!って感じだから力入れまくりだったな

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:16:27

    >>5

    ZEROとマジンエンペラーGのアニメも自分は好き

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:18:17

    最終的な撃墜数は、主人公とアンジュのトップ2でした
    パラメイル中隊はフル改造したサリアとヒルダとサラ子とヴィヴィアンが暴れてました
    当たると死ぬからもういっそフル改造したら死なないの精神……

    沖田艦長はルート外れたので抜かれましたけどやはり上位でした
    ヤマトかっこいい……

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:19:45

    >>7

    なんでこいつブチ切れてんの?がさっぱり分からんけど顔怖いなりにかっこいいですねZERO


    >>9

    分かりますZEROとエンペラーのアニメめちゃくちゃ好き

    個人的にはエンペラーソードの撃破演出が最高にかっこいいと思います

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:20:56

    あとダブルトマホークブーメラン好きすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:22:03

    >>8

    波動砲の使い方が良いとは聞いてましたけど納得でした

    おすすめしてくれて感謝ですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:23:15

    >>11

    ZEROは元々最強のロボットはマジンガーZそれ以外は認めない!って奴

    原作の最後にマジンガーZがあったから産まれた可能性の光に敗北した

    Vは敗北後なので多少丸くなって最強になる為に甲児くんって視点を持つ事で強くなろうとしてる

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:24:34

    あー、それで否定するマンのガーディムにめっちゃ怒ってたのか……
    (とくにそんなことはないけど最後の一体倒したのちょうどZEROだったので良かったのかもしれない)

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 01:26:13

    レナードの最終決戦がエンブリヲにドン引いたせいでお流れになるのひでぇなって思いました
    死ぬ間際にあいつ見てちょっとアカンなって反省する敵が多くてダメだった
    でも気持ちは分かるよ……

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 03:43:59

    チトセも好きだけどキャップが主人公としてツボすぎた
    ナインとの組み合わせもヒロイン感&バディ感が大変良かった
    ヴァングレイもカッコよくて今作のオリジナルは個人的に100点だった

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 05:49:43

    キンケドゥ自体が強いのと量産型F91とクロスボーン・ガンダムX1改・改がそこまで強くないから
    だいたいみんな他の機体に乗り換えさせるせいでネタにされたやつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:08:09

    >>17

    チトセでプレイしちゃったんで、キャップもいつかやってみたいですねー

    というかチトセルートだとキャップぜんぜんダメダメすぎる……

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:09:12

    >>18

    ガンダム系列の乗せ換えまったく使わなかったんでキンケドゥまったく戦いに出ませんでした

    トビアは出ずっぱりだったけど、やっぱ機体が限度があるというかしんどいですね……

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:14:23

    ナデシコのアニメ関連の話とかのラインをマイトガインのアニメのヒーロー論につなげるのすごく良かった
    というかマイトガインの敵ってwikiとかで正体知ってメチャクチャびっくりしました
    上手い落としどころですねー

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:23:04

    前スレから見てたけどクリアおめです
    Xもセールやってたけど買いました?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:53:17

    >>22

    わりとVで燃え尽きたので買いませんでした。これ連続でするのしんどい!!!

    次のセールの時に買おう!と思ってます

    登場作だいぶ毛色違うからまたストーリー楽しそう&クロスアンジュ続投するみたいなので楽しみ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 07:58:19

    VからX連続でやるとマイトガインとクロスアンジュが食傷気味になりがちなのがね…
    そこ以外はまるで別物で楽しかったけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:18:33

    >>24

    あ、マイトガインも連投なんだ

    個人的にはそっちは濃すぎて連続はいいですよ!かもしれない……

    なおVのマイトガインは最高でした


    というかXってナディアあるんだ!すごいこれ好きなんですよ!!

    というかガーゴイルの声収録されてるのそっちがメチャクチャ気になるんですけど!!


    ……買っておけばよかったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:20:47

    ダイターン3の終わり方すごい前向きで好きでした
    なぜかうちの地方の再放送が子供の時にあってて最終回のメチャクチャ寂しい感じだけ憶えてたんですよね

    全滅オチでようやく主人公が生き残って終わった感じだと聞くザンボット3も子供が未来を見据えて戦う運命から解放されるっていうほんとにいいオチ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:22:35

    オリ敵がストーリー中そんなに自己主張してこなかった思い出

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 08:24:24

    >>27

    オリ敵の超文明様の大戦艦がお前ふざけてんのってぐらい玩具っぽいデザインだったのが印象的でした

    ラスボスは攻撃かっこよかったので許される

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:06:09

    >>19

    まぁ基本チトセとキャップの立場が入れ替わる感じなんだけどキャップでクリアした後チトセでやると「キャップはこんなこと言わない!!」みたいな気分になっちゃう

    主人公の時は歴戦のパイロットって感じで本当にカッコイイんだもんキャップ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:28:47

    >>29

    マジかー

    いや実際イラスト見るとそんな感じだよね

    最初にプレイした印象がほんとに悪すぎるなんなんだこのおっさんな感じだもん……

    しばらく置いてまた遊んでみます

    フロンタル首相の流れとか見てみたいんで

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:29:45

    最終決戦でねむくてねむくてねむくて
    うっかり精神コマンド使い忘れたガンダムパイロットが撃墜されまくってたのは本当にごめんなさいしないといけない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:52:58

    終盤のボス格はリアル系でも普通に当ててくるからねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:20:16

    >>18

    超序盤から仲間になってくれて能力がアムロ並な上に初期からヒットアンドアウェイ習得してるので相性が良いからと大体ハサウェイからクスィーを海賊らしく頂いて行くのがVのキンケドゥだったなぁ

    そしてABが格闘強化なので習得後は大体フルクロスかバンシィに乗っている海賊

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:21:19

    VXTはマジで面白い

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:42:19

    VとXは女主人公ルートでの男主人公の扱いが難点としてよく上がる印象
    Tからは割と改善されたんだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:28:58

    VXTは続けてやると作品被りがなぁ・・・

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:21:57

    >>32

    直観とひらめき使うSPがなくなるとどうしようもなくなるのリアルな消耗戦感ありました

    いやリアルというか雑というか!


    >>33

    キンケドゥ、次やる時は使ってみますかねー

    もうちょっといらない機体が余ってたらなぁ 主役機奪うのはどうなん?っていうタイプなのでちょっと悲しみです


    >>36

    やっぱ作品被りで同じこと繰り返してる印象とかあるとダメなのかな?

    好きな作品ならいろんな角度やアレンジ見れて嬉しいけど、そうじゃない作品だとしんどそうですね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:48:21

    確かVTXシリーズ皆勤賞はマイトガインとクロスボーン、Z、ZZ、逆シャアの5作だったかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:54:52

    あんま語られないけど何気にエヴァが結構ハッピーエンドなのいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:42:58

    >>38

    後で調べてマイトガインが微妙に嫌われてる理由が分かった気がします

    でもせっかくグラ作ったから使いたいのは分かる……


    >>39

    これとLのエヴァがいい感じにNERVの目論見が空中分解してゲンドウもまぁいっか!していい感じの終わりですね

    そのうちシンきっちりやるスパロボくるんですかねー あのオチをスパロボ世界でどう着地させるか気になるところ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:54:31

    このレスは削除されています

  • 424123/09/13(水) 10:00:53

    >>41

    ごめんネタバレっぽくなったから消しました


    VTXである程度使い回ししたから早いスパンで出せたってのはあるだろうからしょうがないとこはある

    どれも面白かったけど個人的にはXが一番好きかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:19:54

    >>42

    ご配慮感謝いたします

    VTXはシステムが発売順に進化してるって点を別にしたら、どれが好きかは好きな参戦作品があるかって部分が理由のほとんどを占めてる印象あります

    どれも個人的に印象深い作品があるのでちゃんとコンプリートしたいところです

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:28:50

    今後これを越えるクロスオーバーが出てくるのだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:29:58

    >>44

    かわいそうを超えたかわいそう

    ZEROとエンペラーGはめちゃくちゃかっこよかったんスよね・・・ 今後も見たいです

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:34:11

    Vはナデシコファンが10年以上待った、
    黒百合を駆る王子様のピンチに白百合が駆る撫子が現れるだけで買う価値がある

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:48:57

    >>46

    ちゃんとラーメン屋やってるアキトと退職してお嫁さんになるユルカいいよね

    親父さんにきちんと挨拶するシーン好きでした

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:21:16

    Vはカミーユ参戦が遅い分Zがルーの機体扱いの期間が長いのが地味に好きポイントだわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:24:07

    >>45

    Xも両方出るよ、ZERO敵だけど。

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:27:01

    >>49

    なんかそんな話は聞いてたけどシュン・・・

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:27:26

    >>37

    作品被りはマクロスFやダンクーガノヴァあたりも出すぎと言われていた記憶があるなあ

    まあ、この辺のバランスは難しいよね(色々事情もありそうだし)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています