FF9…聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:18:47

    ノムリッシュアンチに崇められてるわりに
    実際はFF8よりも売れなかったと

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:21:41

    前作響いたのはあると思うのん

    でも、攻略情報の制限や、終盤霧だらけの世界とか大分ストレス溜まる印象が多かったっスね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:22:57

    戦闘ロード時間なげーよ
    ダガーよえーよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:29:05

    誰かを助けるために理由がいるか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:29:50

    単純にロードがクソ長すぎっスね
    シュイイィィィン...........デデデデデデドンデデデデデデドン
    タララッタラッタラッタラーッ↑ タララッタラッタラッタラーッ↑
    ジャーンジャーンジャーンテレレレレー
    位でピコンって来るイメージっス

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:30:38

    アニメはどうなったのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:39:05

    名作だけど7や8とテイストがだいぶ違うから受け入れられなかったのも分かるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:39:38

    シリーズものの売り上げはですねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:39:43

    戦闘のテンポだけは本気で居た堪れないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:41:04

    ガンダムで例えたらXみたいな立ち位置スね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:42:19

    ノムリッシュアンチ?
    古き良きヒゲとノビヨのFFファンと言うてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:42:46

    取り逃がしとか育成とか気にせず一周遊ぶだけなら楽しいよね 
    気にし始めたら無理です 
    エクスカリバー2は矛盾と欺瞞に溢れてますから

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:42:55

    "ノムリッシュ" 元は野村哲也のデザインやセリフ回しのセンスを揶揄する言葉だったと聞いています
    現在では別に野村が考えた訳じゃない設定やセリフも厨二っぽければ取り敢えずノムリッシュと呼ぶ風潮が出来上がっていると

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:43:39

    普通ならFFⅦやⅩを選ぶのを逆張りで選ばれやすい作品ですよね忌憚のない意見ってやつッス

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:44:40

    さあね
    ただストーリーに限って言えば7や10に並んで初心者にオススメしたい作品と俺がお墨付きを与えているのは事実だ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:46:11

    >>15

    原点回帰という謳い文句がズレまくってただけで6までのシリーズや7,8とは別の味があるからね

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:46:13

    戦闘のクソ長ロードを癒してくれるバトル1のイントロが狂おしいほど好きなのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:47:49

    嘘やろ···!?攻略本の発売がFF9発売から一年半後だなんて···
    こ、こんなの納得できない···!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:48:56

    エクスカリバー2はですねぇ...

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:49:21

    >>14

    そんなことはどうでもいいんだよ

    問題は俺が初めてやったFFだから一番印象深いってことだ

    ムフフ…クイナが特に好きだったのん…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 09:49:35

    嘘か真か知らないがPS1ソフトだがディスク版はPS2か3で遊ぶべきという科学者もいる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:03:18

    確かに売り上げは8より少ないが…
    NHKの投票での順位は7.10.6に続く4位だぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:04:20

    FF9やFFCCの路線の新作もやってみたい
    それがボクです

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:06:36

    >>23

    オクトパストラベラーとかブレイブリーデフォルトがおすすめだぞケンゴ

    やっぱり中世風の街並みを冒険したいよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:08:47

    初クリアの際は子供だったのでわからなかったけど再びやったらビビが天寿を全うしてた事に涙した…それが僕です

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:11:44

    >>25

    あの世界の子供は精神的にめちゃくちゃタフなんだよね

    1人で廃墟に住んでたエーコとかもいるしなっ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:18:53

    >>26

    モーグリたち「えっ」

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:38:45

    どのPS1のFFにも通じる事やが…シンプルに今やるときつい!
    9のリメイクがドータラは眉唾で終わりそうで残念なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 10:46:39

    >>28

    Disc4でほとんどの街に入れなくなるのは容量軽減のためとはいえさすがに厳しいと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:00:05

    ロード抜きにしてもモーションがいちいち長くてテンポ悪いんだよね ダルくない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:08:56

    >>22

    ムフフ…9の魅力は俺だけが知ってればいいのん

    と思っていた奴が結構多かったと考えられる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:14:48

    一度スタイリッシュを覚えてしまったら二度と昔の牧歌的な見た目の頃には戻れない見本なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:15:25

    >>19

    初見ワイ「なんやねんそのエクスカリバーⅡってワシは知らんで」

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:25:52

    ロード時間はともかくエクスカリバー2とか当時ガキッなら知らないんじゃねえかと思ってんだ
    もしかしてロードとエクスカリバー擦ってる奴はエアプなんじゃないっスか
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:31:42

    売上はどうでもええやん!
    問題はやねオレがコレやって楽しめるかということやん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:35:55

    (俺はめちゃくちゃ好きなので売上とか)なんでもいいですよ。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:37:07

    何気にPS以降の売上が国内>海外なのも答えなんだよね

    なんやかんや日本人のが愛着持ってるシリーズなんだ

    ファンタジーよりSFが好みなのは海外の傾向と言える

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:38:30

    当時ガキッだったけどロードが長いとか言ってる奴居なかったのん
    ネットで言われて「そう言えば何か戦闘入ってから殴れるまで結構あったなあ」とか思うぐらいだったしリアルタイムで遊んでた連中はそんなに気にしてないんじゃないッスか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:39:46

    (持ち上げるためについでのようにFF8を愚弄しなければ)なんでもいいですよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:40:26

    >>38

    お言葉ですがロードが長いというより戦闘のテンポが悪いことの方が問題でしたよ

    トランスの演出がやたら長いのとかはよく言われてたっスね

    ロードの長さなんてもんあの当時は大体のゲームが遅いやんけ

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:41:14

    ロードはくっそ長いと当時でも思っていたけど刻銘館やファイプロで慣れていたからそこまで気にならなかった それが僕です

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:41:49

    >>39

    俺はジェンダーレスだぜ

    他シリーズageも他シリーズsageも比較愚弄もしないで各作品を心ゆくまで楽しんでやるのよ


    まっその結果9が一番好きになったからバランスは取れてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:44:13

    >>40

    そっちも今言われて初めて思い出したぐらいッスね

    恐らく当時はガキッだったが故にテンポもロードもそういうもんだと納得していたものだと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:44:59

    アッツイヤンケクポシバクヤンケクポ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:45:45

    クソ長ロードはPS1につきものなんだ仕方ない本当に仕方ない

    PS2発売前後のは高速化をアテにしたPS1ゲーも多かったしなっ(ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:45:55

    パワプロとかでもPS時代はロード時間激長だったんだよね
    まっ代わりにロード時間でバッティングミニゲーム出来たからバランスは取れてるんだけどね

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:46:58

    まぁ気にしないで、激エロを超えた激エロ竜騎士が居ますから

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:47:24

    >>45

    >>46

    ◇この7で早くなったロードが退化した8のロード時間は…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:48:41

    ディシディアなんかの出演でCVが付いて嬉しいと思う反面…もしリメイクするなら絶対にCVは付けないで欲しいと思う衝動に駆られるっ
    特に最後のシーンはCVなしの方が良かったんだ 感動が深まるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:48:45

    ダガーがクソ可愛いからなんでもいいですよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:51:54

    >>49

    俺と同じ意見だな…


    >>50

    俺と同じ意見だな…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:52:58

    >>49

    あの演出はリメイクではどうすればええんやろなあ

    おそらくジタンに声マネが得意という設定が入るんじゃねえかなと思ってんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:55:20

    >>29

    うーん時間圧縮の設定的にはそもそも地上の人間は大半存在しなくなってるはずだから仕方ない本当に仕方ない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:57:56

    >>50

    エーコと違って有用な白魔法が使えない代わりに

    使い勝手のいい召喚獣をエーコに譲ったヒロインやん

    元気しとん?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 11:58:22

    >>8

    すみません16と12とコレのファンしか言ってる所見たことないんです

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:01:39

    あまりも悪いテンポ
    一方通行で自由度のない進行
    取り返しのつかない要素がFF9を支える…ある意味"最強"だ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:04:27

    古き良きFFみたいに言われてるけど4とか5とかには似ても似つかないしこんなFF知らないんだよね
    あえて言うなら黒魔道士のデザインくらいだけど全く別の生命体になってるし共通点がないんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:04:29

    >>56

    どれも他のFFにも刺さっていきそうなのがスクエニの悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:05:01

    俺が好きならなんでもいいって言ってるんだよー!
    蛆虫野郎ーッ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:06:08

    へーっ
    こんな何十年も前のゲームのアンチなんているんだヌーッ

    ま…まさか…

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:08:09

    10ぐらいまで時限要素があるのが華だと思っているフシがあるっスからね
    FF

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:09:47

    でもねボク ジタンって嫌いなんだよね
    散々めちゃくちゃにしてやって敵対してたのに最後にわざわざ助けに来たでしょう

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:11:02

    >>61

    ボクゥ やりこみを目指してるんやね?

    ちょうそれに見合う調査と努力をしてや

    の方針だからね

    思い入れのあるデータでじっくりコンプしたい層とは噛み合わないのさ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:17:17

    カードゲームが意味不明を越えた意味不明なのが意味不明なんだよね
    ◇このカード大会は?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:31:23

    >>62

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:32:38

    >>55

    は、話が違うであります、テイルズでも聞いたであります

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:33:15

    フンッ ブーメランパンツの変態なんかを兄と認めるわけないだろう

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:39:19

    >>55

    まあ有名なシリーズの面白い作品なら

    多少初動が悪くてもその後売れるッスよね

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:39:20

    ff9には致命的な弱点がある
    魔法が全体にかけられることに気づきにくいことや

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:41:05

    ダガーには致命的な弱点があるエーコとの性能格差や流石に酷すぎると思うんスよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:41:28

    く 苦しい 息ができない……
    私はルールが分からないカードゲームをストーリーで必須にされるとどうしたら良いか分からないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:44:18

    >>71

    だいたいノリでやったら突破できるからマイペンライ!

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:47:33

    >>71

    うむ…FF9大好きなワシでも正直擁護できないくらい酷いゲームなんだ

    ゲーム内でカードの強さを知るための知識を得るためには態々Disc2でトレノから逆走してダリの村の道具屋まで行かないといけないのはルールで禁止スよね

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:47:38

    >>70

    ウム……ただでさえ性能差があるのに

    ダガーが悲しき現在……を乗り越えるまで無能を超えた無能になる時期があるから

    一度エーコを使ったら戻れないんだなァ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:48:48

    >>70

    召喚がリジェネ回復としか噛み合わないせいで割を食っているんだよね

    酷くない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:51:28

    チャンバラ・縄跳び・徒競走・カードゲーム・カエル取り・ゾディアーツ不要ッこの『ここ掘れチョコボ』さえあればいいッ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:53:34

    学校や会社等顔を合わせなくてもネットですぐ情報を得られる時代にどのくらいゲーム内で攻略情報を提供するかを模索してたフシはあるっスね
    しゃあけど…

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:55:12

    >>71

    俺なんて雑魚カードで矢印の穴を突いてブリ虫太公を倒す芸を見せてやるよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:55:26

    >>72

    数字がでかい=強い

    ここに乱数が加わるだけなんや

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:56:49

    カードゲーム流マジックよ弱い矢印多めのカードをわざと相手に取らせてそれを攻撃して連鎖で総取りする技がいくつかある

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:57:28

    >>76

    チョコグラフの宝箱に外れが無いんだよね…凄くない?

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:59:21

    チョコグラフには致命的な弱点がある
    楽しくてついやりこむと本編で手に入れる前にガーネットが手に入って
    ストーリー上の演出が台無しになることや

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:59:38

    >>81

    報酬が美味しいし一点ものの装備も手に入るからやらないと損だよねぱぱ

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:00:55

    >>13

    オタク・スラングの定石だ

    キレがあるのは最初だけですぐに猿真似に埋もれて陳腐化する…

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:01:19

    『海』
    えっ

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:02:50

    世界観と音楽、キャラデザが見事やな…(ニコッ)
    ただし当時ジタン上げてクラウドとスコール下げまくってたキャラオタあなたはクソだ

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:03:25

    >>85

    少し映ってる浅瀬を頼りに探せなんて無茶を超えた無茶

    ぶっちゃけ竜の髭とアルテマウェポンと「海」は攻略見ないとわかんねーよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:04:09

    >>85

    浅瀬がヒントとかわかるわけねぇだろうがこのモーグリ野郎!

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:08:01

    こうクソとまでは言わんけど昔のゲーム特有の苦痛さが山盛りなのん

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:15:54

    9発売の半年前に10と11の制作発表された所為で話題を掻っ攫われたと思ってるのは俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:19:15

    盗むのジタン、魔法のビビ、物理のスタイナー、回復のエーコが俺のパーティを支えるある意味最強だ

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:29:35

    >>91

    やっぱいいっスね王道パーティは

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:44:30

    ロード時間とか頭鬼龍な収集要素とかゲームとしての欠陥があるのは確かっスね 忌憚のない意見て奴っス
    そういった点を差し引いても生と死という重いテーマに真っ向から取り組んだストーリーやその中で懸命に生きるキャラ達への愛着は今も色あせない思い出なんだ 尊さが深まるんだ
    フィールドも魅力的でクリアした後もディスク3のデータでチョコボで練り走ったり街を練り歩いたりしてたんだよね
    ダゲレオとトレノが特にお気に入りだったのん

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:43:08

    >>1

    ここ最近他のFF9ファンスレが盛り上がってる最中に愚弄スレを立てるって…

    ま…まさか

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:44:26

    フンッ 売り上げが悪いゲームなどFFと認めるわけ

    ◇このファンメイドの熱量は…?

    Final Fantasy IX: Memoria Project - Full Gameplay Demo | UE5 Remake


  • 96二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:46:39

    でもね俺今のスクエニにリメイクしてほしくないんだよね良い思い出の中でじっとしていてほしいでしょう?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:02:47

    >>8

    ふうん

    超ブロリーの売上は復活のFの出来が良かったからというわけか

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:12:25

    サラマンダーさんあなたの悪い噂を聞きました
    それは口にするのもおぞましい所業…

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:18:51

    >>98

    サラマンダーはロリコンなんかじゃない!!

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:19:45

    俺は"盗賊のあかし"のジタンだ

    そしてワタシは"カエル落とし"のクイナアル

    "竜の紋章"フライヤ

    HPを1/6にする者はこの"突撃"のスタイナーが許さないであります

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:30:11

    まっ 売上はチンカスだけど人気投票では公式でもネット投票でもナンバリング、キャラ、BGMと様々な部門で上位になる作品だからバランスは取れてるんだけどね

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:35:28

    美しいハッピーエンドやねえ…ボクはそういうハッピーエンド大好きやで ニヤニヤ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:37:24

    絵本的な作風とムービーの両立ってのがFF9だけなのが固定ファンに繋がってると思うっスね
    しかも以外とやり込み要素が頭おかしい…

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:41:56

    >>96

    スチパンのFF7はまだしも、FF9は最近のスクエニと作風が違いすぎる気がするのが俺なんだよね

    単純な高画質3D化で嬉しい作品じゃないでしょう

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:45:21

    FF9アンチ=FF8儲
    FF8アンチ=FF9儲
    どう足掻いてもここの2つのファンが和解することは無いんや

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:48:00

    >>105

    すみません、気に障ったのなら謝ります。どうもすみませんでした。

    でもFF8のファンってあんまり見たことないですよね?

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:48:11

    もしリメイクされるならクイナ、フライヤ、サラマンダーの掘り下げをしてほしいですね…本気でね

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:51:16

    >>106

    いない?

    少数派と言ってくれや

    まあ少数派だからこそ濃いアンチになって何年もネットで9の売上愚弄するんやけどなブヘヘ

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:52:16

    >>107

    嘘か真かクイナはあれくらい浅いキャラで何のバックボーンもないからこそ発言が純粋だと感じるという学者もいる

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:52:58

    なんかよくわからんまま仲間になったり別れたりするサラマンダーに悲しき過去…

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:53:22

    FF8もFF9も好きな自分を愚弄されたようでムカつくんスけど…
    対立煽りしかしない蛆虫にはもう死んでくれって思ったね

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:00:34

    FF8はつまらないとも言わないけどUIとかカメラとかシステム全般の作り込みが死んでると思う、それが僕です

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:34:26

    9は作風違うから7と比べられないけど8は比べられて
    比べられたら7より下扱いっていうPS1の三作品の中では微妙な立場なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:09:44

    >>105

    はーっ

    対立蛆虫よしねっ!

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:13:35

    >>114

    へっ なにが対立蛆虫や

    >>1の時点で対立蛆虫のスレだって分かりきっとるくせに

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:40:50

    お言葉ですがFFは4も5も6も7も8も9も10も12もベクトルが違うだけで名作ですよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:48:39

    嘘か真か知らないがFF8は歳を取ってからの方がストーリーを楽しめるという科学者も居る

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:53:33

    >>116

    「1,2,3,11,13,14,15,16」どこへ!?

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:58:46

    >>118

    13ちゃん大分惜しいとこまで行ってたよね大分惜しいとこまでね

    良い要素と悪い要素を天秤に乗せた結果悪い方面が重くなる程度には色々調整ミスってたんだ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:19:14

    バキッバキッ そして私は永遠の闇

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:28:19

    3も4もラスボスがポッと出なんスけどペプシマンだけ愚弄されまくりじゃないっスか?

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:30:25

    うおおおワシが初めてやったFFをバカにするなーッ

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:32:47

    なんなら10もシンではなくエボンジュとかいうぽっと出の寄生虫がラスボスなんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:32:56

    >>121

    ゼロムスはゼムスの憎しみによって変化した姿なので

    プレイヤー的にも要はゼムスの真の姿という感覚で戦うので

    いうほどぽっと出ではないと考えられる

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:35:28

    >>121

    おそらくもうクジャしかラスボスはないってくらいの魅力と状況だったからと考えられる

    魔王ザンデは…おおっ…うん…

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:38:59

    >>123

    さすがにそれはストーリーの理解が甘いと考えられるが……


    永遠の闇だって「すべての元凶は永遠の闇お前だっ」ってストーリーがラスダン前にでも展開されていたなら

    ぽっと出呼ばわりされていないと思うのが俺なんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:40:09

    とにかくFFシリーズはラスボスとの絡みが結構少ないのが多い危険なシリーズなんだFF8のアルティミシアも中盤で存在は確認されてたけどちゃんと会話したの最終決戦くらいしかないしな ヌッ

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:40:47

    >>127

    うーん操られているイデア自体がアルティミシアみたいなものだから仕方ない本当に仕方ない

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:43:28

    >>126

    お言葉ですがストーリー内の説明だけでエボンジュを倒すべきラスボスとして捉えられるなら永遠の闇との違いなんて1度でも作中でワードが出されたかどうかの差でしかありませんよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:46:46

    話逸れるけどキングダムハーツとはどっちの方が先なのん?

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:47:00

    >>123

    とにかくFFは重要なポジションのはずなのに意思疎通ができなくて今ひとつ印象に残らないやつが多い危険なゲームなんだ


    魔女アデル…

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:47:36

    >>129

    えっ

    シンの正体=歴代究極召喚獣で

    究極召喚獣たちを体内からシンに変えてきたのがエボンジュなんだから

    これ以上ラスボスに相応しい存在もいないと考えられるが……

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:49:22

    >>130

    発売の話っスか?

    おそらくティーダとワッカが出てるしFF10の後だと考えられる

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:53:42

    クジャと同じくぽっと出にラスボスの座を奪われディシディアにも呼ばれない魔王ザンデに悲しき現在

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:57:52

    エクスカリバー2は確かに馬鹿みたいな攻撃力してるんだけどFF9はカンストダメージ簡単に出せるから割とガッカリ武器じゃないかなと思うのは俺なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:59:50

    >>134

    雲がエロいから仕方ない本当に仕方ない

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:00:50

    僕はFF14しかやったことがありません
    それでもFF9をプレイできますか?

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:21:07

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:21:18

    >>137

    はい!リマスターをオススメしますよ ニコニコ

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:59:15

    >>54

    せめてアークが複数回攻撃になるか幻獣の威力も宝石の数を参照してくれと思ったね

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:01:46

    なんか当時攻略法規制しようぜみたいなのやってた記憶あるんだよね
    アレ別に必要なかった気がするんだ

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:02:46

    戦闘のテンポ言う人多いけどFF8って別に戦闘のテンポ良くなかった気がするんだよね
    前も良くなかったのに今回も良くないからって感じで言われてるんスかね?

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:24:52

    >>142

    FF8はGF連発してた時期ならともかく

    連続剣とかでサクッと終わるからいうほどテンポ悪くないと考えられる

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:31:47

    モーグリが1番可愛いFFとしてお墨付きを頂いている

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:59:31

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:23:58

    なんでやーっ
    なんでFF9キャラはキングダムハーツで扱いが悪いんじゃあっ!

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:27:57

    >>146

    まっ扱いが悪いのはFF9だけじゃないからバランスは取れてるんだけどね ボケーッ。

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:32:07

    オート・ポーションの真価がいつでもリジェネのための時間稼ぎだなんて……こ、こんなの納得できない

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:39:04

    >>148

    いいんだオズマ相手にはそれが許される

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:47:44

    精霊ヤーン……?
    そんな大したもんじゃないでしょ……
    ミニイベント用のモンスターなんて……

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:56:27

    精霊ヤーンとは絶対戦うな
    ヤーン×3ならいいよ

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:33:49

    >>147

    セッツァー・ギャッビアーニ…聞いたことがあります

    元々ルーファウスを出す予定が出展の偏りを気にして差し替えられ シナリオライターがセッツァーをよく知らないので別物になってしまったと

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:37:17

    いくらなんでもベアトリクスはあんまりじゃないスか?
    相手が迷ってるのに3回も負けバトルする羽目になるとは思わなかったのが俺なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:41:26

    ボス戦で盗めるアイテムが3つも4つもあるのはガキッの俺でもテンポ悪くする要因でしかないと感じたんだよね

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:30:58

    クイナを育ててなくて地脈の祠で詰みかけたのは俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:32:45

    >>147

    だから3ではFFキャラが出なくなったんだ満足か

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:52:05

    宝石の数によって召喚獣がパワーアップするのに
    その説明がないってそんなんあり?
    子供向けゲームとしての自覚が足らんのとちゃう

    もう召喚はエーコがマディーン連発しててくれって思ったね

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:19:43

    ふうん…魔法とかはMP使うからちょっともったいないんだね
    めんどくさいから全員まとめて物理でぶっ殺そうかなあ

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:02:07

    >>158

    ぶっちゃけ耐性で阻まれる属性攻撃の価値ってあんまり無いんだ

    物理無効とか言い出さなければなぁ

    5・6・7あたりも大体そんな感じだったけどとっても快適なのん…

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:55:01

    RPGゲームの定石だ…後半になるにつれ敵の持つ耐性が増えたりMPは攻撃よりもバフデバフに使いたい場面が増えるので魔法よりも物理の方が色々楽だったりする
    しかも意外と物理ゲーのRPGの方が多い…!

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:43:26

    >>155

    俺なんてクイナを鍛え上げるために加入直後にカエルを捕まえまくる芸を見せてやるよ


    あっ一発でクエールに殺されたっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています