僕「ビタープロミス…カッコいい機体名だなぁ渋いおじさんが乗ってるんやろなぁ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:46:10

    (アリーナの情報を見る)
    僕「…………カスみてぇな由来だな!!!!」

    そういう訳でアリーナのフレーバー部分について語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:51:17

    独特の経済感覚からの借金踏み倒し続けてるが面白過ぎない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 12:52:38

    だって借りた金はもう自分のものだろ?
    何で返す必要があるんだ?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:12:49

    多分こういうテキストってオールマインドちゃんが勝手に書いてると思うんだけどオールマインドちゃんがスウィンバーンにやたら辛辣なのちょっと好き

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:13:24

    でもエンブレムかっこいいし…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:14:07

    借りた金をなぜ返さねばならないは名言だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:14:31

    ビタプロの信用の拡大って言い分がよくわかってない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:16:06

    踏み倒してもなお借りられるのやべえやつ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:19:38

    借りるじゃなくて貰うと言え

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:23:28

    レッドガン勢のフレーバーが軒並み良い
    ナイルとミシガンの会話とか見たかったわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:23:31

    「自分の金と他人の金を区別しない」はもう一周してかっこよく聞こえる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:23:44

    >>7

    企業と新商品取引できる立場ですよってアピールなんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:25:17

    >>4

    ポンコツだけど人物紹介のセンスはある

    小説書かせた方がいいんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:26:22

    >>11

    でも他人が自分の金使ったら多分怒る

    そんな金ない可能性のが高いが

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:27:06

    取り立てに来た債権者をRAD利用して始末してるから控えめに言ってカス

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:31:44

    >>7

    常に新商品装備=頻繁に買い物してる

    =買う度に誰かから新しく借金してる


    そんで金を貸すってのは基本的に信用できる相手にしかしない

    現実の金融会社だって収入審査とかするからね

    だから借金が増えることを「自分の信用が増した(から更に借りられた)」と言ってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:32:46

    >>16

    なるほど……クズだな!

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:35:24

    顔面が変形するほどの返り討ちに遭ったイグアスくんほんま草生える

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:50:08

    もしオールマインドちゃんが書いてるんだとしたらスッラの説明が「今では雇い主さえ定かではない(すっとぼけ)」になるのか…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:50:27

    >>4

    でも矮小な人格は言い過ぎだろ……からのミッションでの命乞いの流れは素晴らしいと思うんだ

    思わず本当に矮小じゃねーか!って声に出たよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 13:53:48

    >>20

    「小物」を「矮小な人格」って言い換えるの煽りのセンスキレキレで笑うんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:08:44

    こいつのエンブレムこれで良いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:11:22

    ノーザークって書かれてる通りの悪評が広まってるなら今更誰も金貸さないはずなので
    ・ID偽造などで別人になりすませる高い技術がある
    ・自身を信用させる詐欺師の才能がある
    ・他人の金と自分の金を区別しないが故に、依頼報酬でまとまった金が入ると気前良く返済する事がある

    とか何らかの「まだ貸す奴がいる理由」がある筈なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 14:17:46

    あちこちで賞金首になってて最悪ぶっ殺せば回収できるって目論んだヤツが貸してるとか?
    結果は溶鉱炉なんだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:01:14

    リアルでも莫大な金を借りられるとなると立場が違うと聞くけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:16:45

    現実だと例えば『1億借りられる人』ってのは
    『3億くらいは余裕で稼げる凄い人』という意味でもあるからね

    ノーザークも独立傭兵でランク入りしてるあたり腕は上澄みだし
    借金以上の額を稼げる実力はあると評価されてたのかも

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:23:08

    実質カエサルやね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:24:59

    >>27

    カエサヌ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:37:52

    >>27

    スッラに金返せと追い回されるカエサルは、スッラのいる間ローマに帰れなかったカエサルとダブるのよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:58:13

    人の金で好き放題会社とか関係なしにパーツ買ってアセンしてるから下手な中位以上のランカーより内装とフレーム纏まってるんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:30

    ヴォルタが五花梅から商売学んでるの好き
    機体もガチタンだし意外と堅実な性格なのかもしれない
    学ぶ相手そいつで良いんか?とは思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:38

    >>13

    AMの正体ってまさかAIのべりすと…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています