オーバーシアー=お粗末

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:01:16

    全く監視出来ていない上にコーラル増えた時にとる方法が前回失敗した時と同じ焼き払いという50年間まるで進歩のない連中の集まりなんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:09:33

    カーラとウォルターしかネームドキャラがいないんだァ
    恐らく組織として機能していないのではないかと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:11:15

    >>2

    RADを乗っ取る時に大量の技術者を引き連れてるっスよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:14:43

    ウム…RADにはメンバーがいたみたいだけどそいつらで何研究してたのかよくわからないんだなァ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:15:37

    >>4

    コーラル研究から逃げて変態兵器の開発でもしてたんやろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:16:28

    >>1

    待てよ、勝手に増える以上焼くしかないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:17:03

    お言葉ですが50年経った今でもコーラルと安全に共存していく方法は見つかってませんよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:17:22

    そうは言ってもリリースされちまう前に焼き払うのが一番安定なんじゃないか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:19:02

    >>1

    そう考えるとレイヴンの火ルートは一番のバッドエンドかもしれないね

    全員死んだ上に人とコーラルの可能性を放棄し更に何も変わってないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:19:07

    >>5

    なんならコーラルキメながら開発してたんだ

    燃やすどころか飲んでたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:19:31

    50年間なんかやってたけど特に成果は得られずとりあえず前と同じように焼いてみるしかなかったんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:19:38

    むしろ50年の間に残ったメンバーも普通に死んで組織が緩やかに弱体化されてったんじゃないっスか?
    組織の目的にも新たな人材を外から連れてくるのも難しそうだしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:20:53

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:21:24

    ウォルターもカーラもコーラルの危険性とアイビスの火を目の当たりして生き残った者たちだから最初からコーラルとの共生を目指そうとも思ってない

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:22:35

    コーラルについて洗いざらい話したら封鎖機構が手伝ってくれる可能性を教えてくれよ
    他の星も統治してるっぽいし意外とみすごせないんじゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:22:57

    >>14

    すみません、それならそれで完全消滅させる方法を見つけて欲しかったんです

    焼いても焼き残しで出ることは前回明らかになったんです

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:22:58

    企業たちはとりあえずルビコンを放棄したけどオールマインドが残存してる以上また同じことの繰り返しだと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:23:56

    >>15

    統治する側からしたら「よし危険な物質が蔓延ってるから星ごと焼き払おう」なんて過激を超えた過激な行動は取れないと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:25:13

    >>16

    コーラルはレイヴンの火で完全に焼き払われたんじゃないんスか?

    コーラルが生き残ってる可能性を示唆されてる要素があるなら教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:26:01

    人に見つかるまで大した問題になっていないあたり完全封鎖して人から引き離せルビコン内で収まるのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:26:55

    >>1

    ウオオオ親父をバカにすなあ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:27:00

    >>19

    ザイレム制御修正のミッション失敗時のオールマインドのセリフ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:28:40

    レイヴンの火で全部焼けた可能性もあるし残ってる可能性もあるんだ
    アイビスの火で残りがあった以上今回もその可能性は十分にあるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:29:29

    >>18

    ウム…だから ムフッ星ごと閉鎖して誰も触れないよう封印しとこうね をやろうとしたんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:31:54

    もしかしたらルビコンの解放者が一番ハッピーエンドかもしれないね
    コーラルと共存出来る道を探していける上にウォルターもカーラも621の選択には納得してそうだからね

    コーラルリリースは無理です
    あれで得をしてるのは621とエアだけですから

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:32:43

    どないする?AC4やダクソやブラボに比べたらハッピーハッピーヤンケで終わるしええやろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:35:00

    しかし おおっばあーっしゃあっ を悪く言うのは筋違いだぞ
    悪いのは焼き払ったと思ったら残ってたコーラルと今更真相言ったところでどうにも止められないレベルで進んだ土着と企業の戦争だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:36:23

    もしかして解放戦線と協力して共存の道を探すか封鎖機構と協力して管理方法を模索するのどちらかが良かったんじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:37:34

    >>28

    ずっとウォルターのラジコン状態だったんやぞ621が自由に行動できる頃には手遅れや

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:40:19

    >>19

    企業が惑星内全てのコーラルを残さず吸い上げてるとかじゃ無い限りルビコンそのものを吹き飛ばさないと地下に普通に残ってそうじゃないっスか?

    星系規模の被害出すのに星内部にまで引火して形保ってるとは思えないしルビコン内部はレイヴンの火でも燃えてないと思うのん

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:40:21

    >>9

    作中でコーラルを根絶するってセリフがあるっスから 根絶してハッピーエンドだと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:42:12

    >>30

    確か終盤でなんちゃらプラントがルビコン全体のコーラルを吸い上げてる話じゃなかったスか?

    あれもしかしてALルートだけの話?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:44:24

    星焼きを秘密裏に行うのは反対されるだろうから分かるんすけど明らかコーラルの詳しい危険性すら信用できる範囲の人にしか公開して無さそうなのは理解できないっスね
    他の奴ら利益優先で危険性無視してるってより明らかコーラルがどんなものかオーバーシアー以外知らなそうなのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:47:06

    >>30

    レイヴンの火だとかつての開発惑星の跡だけが残ったってエンディングだからアイビスの火よりかなり規模が大きかったみたいだし焼き尽くしたんだじゃないっスかね

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:50:33

    エアという方法はまったく考えてないけど
    人コーラルは共存できると思うからカーラ殺してねと言うメスブタよりはましだと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:52:10

    すみません、エアに関しては確かに共存を目指してるけどそもそもの問題として向こうが殺しに来てるから自己防衛してるに過ぎないんです

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:54:36

    仮に燃え残しがあったら絶対燃やすマンと化した621が歴史に再登場すると思うからレイブンの火ルートだと燃やし尽くしたと解釈した、それが僕です。
    もちろんめちゃくちゃ妄想。

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:56:47

    >>36

    うむ だから素直に助けて欲しいと言って欲しかったんだ

    なのに人とコーラルの共存云々と綺麗ごとで動かそうとするからメスブタになってしまうんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:59:05

    >>38

    恥ずかしいヤンケ乙女心ヤンケ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 15:59:52

    >>38

    まっ、助けて欲しいって言ったところで結局ウォルターを取るかエアを取るかの二択だからバランスは取れてないんだけどね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:01:23

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:04:30

    >>41

    可能性を閉ざす蛆虫共叩き潰した後の世界を見届ける権利と義務があるのがACなのん

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:10:46

    もしかして友好的なエアがいるのはコーラルとの共存を目指す千載一遇のチャンスだったんじゃないスか?
    まっ失敗したら大惨事だからバランスは微妙なんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:12:37

    >>42

    AC6の世界の可能性を閉ざす蛆虫共ってま…まさか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:17:57

    諦めた人間オーバーシアーと人間の可能性を信じるコーラルのエアというのが面白い構図なんだ
    フロム脳が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:20:50

    全てを諦めて終わらせようとしてくるラスボスに問題は簡単にはなくならないけど希望まで捨てるのは違うと思われるが…って感じの王道展開だと思ってたから解放者ルートをハッピーエンドとは呼べないって意見に好きな他作品を巻き込まれるせいで理解はできるが同意はできないそれがぼくです

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:24:37

    >>46

    フロム・ゲーは希望を捨てないエンドの続編が世紀末になってることが稀によくある危険なゲームなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:24:49

    他の作品で言えばオーバーシアーがアンチスパイラルって感じスかね
    スーパーロボットものなら解放者ルート一択なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:29:43

    でもオーバーシアーがいないとオールマインドのクソボケガバガバチャートで621が眠ったままなんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:30:00

    研究用に吸い上げたコーラルの量がそこまで多くなかったからアイビスの火で燃え残りが生じたんじゃないんスか?
    バスキュラープラントに目一杯吸い上げだコーラルにザイレムぶつけた事でレイヴンの火はアイビスの火とは比較にならない規模になりコーラルは根絶されたと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:31:42

    >>48

    まっ、AC6はウォルターの人柄とコーラルのどうしようもない危険性を提示させることでプレイヤーに選択肢を与えるからバランスは取れてるんだけどね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:34:26

    まあ続編では焼いときゃよかったって世界観になってるんだろうけどなグヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:35:06

    >>50

    希望的観測っスねバッドエンド大好きなフロムがそんな生優しい展開にはしないっスどうせ数百年後またコーラルが見つかって戦争が始まるだけっス

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:38:20

    待てよ増えまくったコーラルが人間を支配してる世界化もしれないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:40:03

    コーラルは仮に全部焼けてたとして無から再生成されてもまっなるわなって感じなんだよね
    恐怖が深まるんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:40:22

    というか指数関数的にコーラルが増えるっていうオーバーシアーの話は相当胡散臭いと思うんだよね
    本当に指数関数的に爆発的に増殖するならとっくにルビコン3から飛び出して宇宙規模でコーラルまみれになってないとおかしいでしょう?
    恐らく増殖するとしてもルビコン3の環境に起因していて宇宙規模の汚染には意図的に”リリース”しない限りありえないと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:40:39

    >>54

    賽は投げられた…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:43:07

    >>56

    お言葉ですがコーラルが真空状態で爆発的に増えるのは半世紀前の実験で証明されてますよ

    少しづつ増えていったコーラルがいつしか宇宙にまで広がったらそこから宇宙全体にコーラルが増殖するよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:44:33

    コーラルがロボゲーどころかロボアニメ含めてもトップクラスの蛆虫クソボケジャワティー物質だから最初から詰んでるんだよね酷くない?

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:45:01

    MTと同レベルのジェネを積んだポンコツACと旧型強化人間一人しかルビコン入りの戦力を用意出来なかったオーバーシアーは冷静に考えると技研の亡霊に過ぎない金もない弱小組織じゃないっスか
    マジでRaDと旧式ACに乗せた独立傭兵で格上の封鎖機構、解放戦線、アーキバス、ベイラム、コヨーテスを出し抜いてコーラルを根絶なんてどうやる気だったんスか?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:45:05

    まっ明らかに人間と関わってから増殖速度が上がってるからバランスを崩したのは人なんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:46:34

    封鎖機構も規模がよく分かってない…それが僕です 宇宙規模なのかアイビスの火からのルビコン専門の組織なのか教えてくれよ
    星系規模の災害に対処してるのに企業が優勢になったからってとっとと撤退してんじゃねーよえーっ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:46:45

    ぶっちゃけオーバーシアーがルビコンに本格介入始めたのはめちゃくちゃ最近なんじゃないかと思っている
    それがボクです
    ウォルターは木星に預けられてて今回初めてルビコン到達したっぽいし惑星封鎖のせいで介入できなかったんじゃないスかね

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:48:22

    まぁアイビスの火の前から数千年、数万年、下手したら数億年前からルビコン3にコーラルはあったはずなのに
    宇宙全体がコーラルまみれになってないから放置しておく分には基本的に害はなさそうなんだよね
    コーラルが重力を突破できないか地下にずっと押し込められてたのかわからないんやけどな

    ただそれだと指数関数的に増殖してコーラルまみれになったルビコン3が燃え残るなんてことありえない気もするんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:50:26

    >>56

    BOWSの工廠にあるコーラルは枯れると言ったり矛盾があるからいまいち信用できないっスね

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:51:55

    フロムの設定は細かいとこはガバガバなんで考えても仕方ないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:39

    もしかして自身達だけの増殖に限界を感じたコーラルが宇宙に出る足掛かりとして人間を呼び寄せたんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:59

    ザイレム制御修正に失敗するとオールマインドがまあ次の機会があるから今回はええやろって言ってるんだよね

    星一つ焼き尽くした621に悲しき未来…

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:52:59

    ルビコニアンデスワーム戦後にコーラルが失われていくって言われてる通りそれ単体で増えたりはしなさそうっスよね
    結局は地下に技研都市が残ってたのが問題なんじゃないスか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 16:56:27

    無条件にめちゃくちゃ増殖して宇宙を汚染するってのはわりとフカシだと思ってる それがボクです
    本当にそうならコーラルタンクなりコーラル輸送船が別の星系に持ち出された時点でオーバーシアーの計画は破綻するんだよね
    まっ多少の欺瞞があっても燃やし尽くした方が基本的に正解なのには変わりないからバランスは取れてるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:00:47

    根本的に技研が悪の根源だと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:00:53

    >>70

    だからこそ持ち出される前に手を打ったんじゃないんスかね

    おそらくアイビスの火から個別EDまでの間にルビコン外に持ち出されたコーラルは0だと考えられる

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:03:02

    >>68

    ふぅん レイヴンの火も結局は一時の気休めにしかならないということか

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:03:47

    しかしあんなに便利な上に薬にもなるような物質が密輸されないとは考えにくいのです

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:08:20

    燃料にも麻薬にもなる不思議超物質が輸出されてないわけないだろ(ゴッ ゴッ
    麻薬ですらあの手この手で密輸されてるんだよね 怖くない?

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:16:39

    そもそも強化人間がコーラル由来なのを考えると割と持ち出されてると考えられる 621は明らかに星外で施術されてるしなヌッ 封鎖機構はなにやっとんじゃい

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:16:59

    >>74

    というより621とかG5はルビコンの外で第4世代の手術受けてるくさいから星外にもコーラルはあるにはありそうなんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:18:17

    >>60

    補足としてコーラル周りの認識も金も技術もある星外企業や封鎖機構側が誤っていた保証もないし過去の清算と死んだ同志たちの為に動いていただけに思えるんスよね

    まぁその人間味がウォルターの魅力なんだけどね

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:21:14

    >>78

    蛆虫と聖者という矛盾を内包したのが良いんやけどな

    それを理解せずウォルター大正義をほざく蛆虫が多すぎるんじゃ

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:18

    そもそも詳しく考察できる情報が無いから結局答えはでないんだ 怖くない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:28:19

    ウム…ウォルターが妄執に取り憑かれた男だからこそ621に友人が出来たことに気付いて銃を下ろすシーンが感動的なんだなァ
    3つのルート通してあのシーンがウォルターが1番救われた場面だと思われる

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:31:46

    >>80

    いいんだ、フロム脳はそれが許される

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:33:24

    >>81

    友人の願い=絶対

    友人の願いだけで身勝手なことをしようとしていた男だからこそ自分と同じ621の気持ちを理解して銃を下ろせたんや

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:54:42

    でも俺レイヴンの火ルートが一番好きなんだよね
    恩義に報い意志を継いでコーラルを焼き尽くしたところに清々しさがあるでしょう

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:04:55

    ワシの頭が悪いだけなんだろうけど賽は投げられたルートはよく分からなかったんだよね
    (ザイレム軌道修正)あれ?衛星砲は?
    ◇どうやってイグアスと合体を…?
    人類とコーラルの共生って言ってたのに人類 どこへ!

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:10:34

    >>85

    まぁ気にしないで余りにも意味不明すぎて誰もよく分かってませんから

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:14:23

    あの…情報を整理するほど黒幕存在のオールマインドが621頼りのオリチャー野郎ーっなんスけど…いいんスかこれ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:15:45

    >>9

    クソボケジャワティーaiにのせられて引き金引いて宇宙に自己増殖する争いの種をばらまいたメスブタedよりは焼き払って星が荼毘に付したほうがマシじゃないっすかね…

    責任はレイヴン(本物)が取るしな

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:20:32

    もしかしてどのエンディングでも続編が出てない以上今後どうなるかはわからないんだから〇〇ルートよりはマシとかは現状言いきれないんじゃないんスか?

    火ルートはコーラルすべて焼き払ってハッピーハッピーの可能性もあるし解放者ルートはみんなで問題解決できてハッピーハッピーの可能性もあるし賽投げルートもなんかよくわからんがハッピーハッピーって可能性もあるしなっ

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:21:54

    >>85

    オールマインドが人類の進化とか言ってたから形は変わっても生きてるじゃないスか?

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:22:07

    >>70

    増殖になにか条件があるとしてもしも人類がコーラルに手を出すのをやめたら昔の大人しい状態に戻ってくれるとは思えないんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:26:28

    >>64

    尻丸神父が警句の続きでコーラルはルビコンのうちにあれってあるから触らなかったら問題ないんじゃないっすか?

    まあ、解放戦線も警句の続きを忘れて燃料やワームの養殖に使ってるから荼毘に付すのは時間の問題だと思われるが

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:48:53

    >>85

    分かっているのはプラントに集められたコーラルがブラックホールのような何かになってエアと621も一緒にどこかに言っちゃったことだけスね

    綺麗で透き通った青空を見上げるハッピーエンドで終わるしええやろ

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:50:37

    ま、まさかACスレでひたすらオーバーシアー愚弄しようと頑張っていたのって……

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:56:55

    ルビコンの外から来た621の頭に脳深部コーラル管理デバイスなんてもんが埋め込まれてる時点でとっくに外に持ち出されてるよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:16:37

    >>65

    あのコーラルは母集団からはぐれた集団だからそのうち群体を維持できなくなって消え去るんだァ

    さらに真空状態でもう止められないくらい増殖するってことは、現状は大気や液体や地面の檻で押し留めてるってことやん……

    コーラルを一箇所に集めることなく、適度に消費すれば問題は起こらないと思われるが……

    待てよ、これもしかして技研がコーラルを吸い上げて集めなければそもそもこんな問題起きなかったんじゃないか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:17:21

    ふうん621は宇宙を飛び回るコーラル殲滅マンになるということか
    あかんやんただ贖罪のために戦い続ける誰かのようになったらウォルターも悲しむで

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:20:53

    >>25

    "主人公とヒロインが得をしてる"ってことは・・・

    ハッピーエンドって事やん

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:23:02

    >>68

    待てよ、根拠があのオールマインドだと途端に信憑性が失われるんだぜ

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:26:11

    そろそろオーバーシアーを折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:32

    >>99

    しゃあけど他に言及されてないんだからコーラルはまだ残ってる可能性の方が高いわっ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:40:54

    実際作中ではオーバーシアーが何してたのかは全く不明だからその辺DLC欲しいスね

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:56:35

    拾ったコーラルジェネレータがチンチンジャワティーな使用感だったからとりあえず全部焼くことに決めた それがボクです
    こんなもん人類の未来に必要ないよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:27:46

    どうせすぐ空にしちゃうからコーラルジェネ気に入ってるのが俺なんだよね
    それに綺麗なもんでしょうコーラルの光ってのは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています