韓国競馬が根付くための土壌は少しずつ作られていっているっぽい

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:06:49
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:08:36

    まあ日本もウマ娘効果で競馬に興味持った子どもや家族連れ増えたからなあ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:27:09

    ハイセイコーかオグリキャップが出れば…
    と思ったがそもそもあっちは地方競馬という物があるのだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:27:56

    一応競馬場は3つか4つあったはず

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:29:42

    トレセン作らんとな
    結局ニックスゴーも韓国で育ったんならただの雑魚っぱだったんじゃねーのと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:30:05

    韓国はまじで政権次第だから、どうせ次変わるだろうけど変わったらどうなるか分からんぞ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:30:39

    >>5

    トレセンなんて日本にくらいしかないんじゃね

    育成環境が大事なのはそうだが

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:38:19

    お隣も割とギャンブル大好きな国民性とか聞いたことあるけど競馬嫌いなのか
    依存症出まくって政府が取り締まりきつくしたとかも聞いたしその効果なのか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:39:12

    前回みたいな北への擦り寄り誤魔化すのに
    徹底的に日本攻撃利用してたのは流石に例外だと思う
    マシな方の大統領なら流石にこんな草の根分けてまで
    日本排除で人気取りなんて事はしないだろう

    しかし流石にトレセンできたら
    日本の地方馬はほとんど勝てなくなって行きそう
    ほんとに心配なのは力関係が変わった後の関係なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:40:30

    >>7

    欧州米国は実際ないが

    ただ日本式でも欧米式でもどっちにしろ育成調教用のちゃんとした設備があったほうがいいのはそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:41:25

    40年くらい前の日本みたいな状況からどうなっていくかわからんけど
    遠征先としてちょうどいい距離なので良い具合に盛り上がってほしい

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:41:51

    >>9

    競馬の扱いと対日関係を混同してない?

    前政権も競馬の扱い一般が悪かったわけじゃないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:42:33

    >>10

    欧州はトレセンはないけど外厩はあるんでまあ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:43:28

    今年は日本が勝つか?いやいや今回も韓国に強い馬がいるから分からないぞって具合に競い合うとこがみたいから盛り上がってくれたらいいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:43:55

    韓国競馬ってそもそもいつからやってるんだろう?
    大衆に深く根付いて無いなら「動物虐待」とか「ギャン中」とか言う人は言うんだろうなとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:44:16

    JCの頃の日本と違って自分達よりレベルの高い国が近いのは果たして向こうのファンはどう捉えてるのか
    少なくとも向こうの競馬会は日本に協力してもらわないとレベルアップはないと判断してるみたいだが

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:45:10

    韓国もいつか芝実装して有馬とかに遠征する姿が見たいな
    ダートを侮ってるわけではないけどやはりどっちも見たい

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:50:54

    >>15

    日本統治下の1922年に馬券発売ありの近代競馬が始まったそう

    ただこれは日本人によるものなので韓国の人たちによるものとなると戦後まで待つっぽい

    現在もある韓国馬事会の結成が1945年だがこれまた朝鮮戦争で競馬場が一時閉鎖したりと色々大変だったようだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:01

    >>15

    100年ちょい前に日本人が持ち込んだのが現代競馬の始まりとされている

    その後終戦やら国が分裂して戦争したりで中断したりで大変だったから競馬という文化の根は浅いかもしらん

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:55:31

    >>10

    トレーニングセンターとは、

    競馬において、競走馬の管理・調教を行うために各競馬施行体が建設した施設群のこと。省略して「トレセン」と呼称されることもある。日本国外の同様の施設は「調教場」とも呼ばれる。

    日本国外では調教師や馬主が個人所有する調教場も多い。一方で日本と同様に統括機関が運営する調教場も存在する。


    アル・クオズ調教場(アラブ首長国連邦・ドバイ、ゴドルフィン)

    ジェラルド・ホーリガン調教場(アイルランド・ティペラリー県)

    シャンティイ調教場(フランス、フランスギャロ)

    バリードイル調教場(アイルランド・ティペラリー県)

    フェアヒル調教場(アメリカ合衆国・メリーランド州)

    ペイソンパーク調教場(アメリカ合衆国・フロリダ州)

    ポー調教場(フランス)

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:57:18

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:57:38

    持ち込んだのが大日本帝国なのはもうどうしようもないけど、規模拡大したのが民主化以降だからまだマシ
    独裁政権が庇護してた過去があるとやっぱり嫌われるみたいだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:58:25

    ウィキペディア参照するには馬産地は済州島のよう
    小倉から日帰り出来るな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:59:26

    ギャンブル嫌いというわけじゃなさそうだがそっち方面厳しそうなのが難しいところかな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:59:51

    いつか日本に殴り込みに来て欲しい
    もし日本馬を倒したってことが起きたら多分向こうでも追い風が吹くだろうから

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:06:58

    ギャン中国家の日本ですらカジノに猛反発が出るのに動物虐待の側面も否定できない競馬が現代で新しく根付くかな…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:13:01

    >>21

    どうした急に

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:13:34

    韓国は熱しやすい国民性だからね…
    コリアカップで日本の名馬ぶっちぎる良い馬出て来たら結構行くかも

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:14:39

    めっちゃ失礼かもしれんけど八百長対策大丈夫なんかしら

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:16:09

    カペラステークスあたりに遠征する馬がいたら面白そうだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:20:10

    >>12

    政治の横槍で日本馬排除させられたせいで国際競争の認定取り消しがあったのよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:22:48

    >>31

    それ知らないでレスしてると思う?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:28:04

    競馬をダシに左翼政権を叩きたいだけだろってレスウマカテでよく見る

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:35:58

    お隣だと競馬はCM打てないらしいし一般への認知度低そう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:46:17

    パチンコ屋全部潰したりギャンブル取締すごいんじゃないっけか
    まあ馬はアラブみたいにギャンブル関係なくやってる所もあるし
    そっちの側面しか見ない意識が変わってくるといいね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:56:36

    >>5

    韓国は予算が下りなくて施設に限界があるから

    もう必死で配合理論をひたすら考えてレベルをあげようとしている感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:47:57

    >>2

    子連れの多くは公園目当てなのもある。最近特に綺麗になってるもんで、家族で行くには割と良い場所なのよ。入場料安いし。

    公園の周り、ちゃんと職員立ってるしトイレが整備されてるし、自販機をしっかり揃えてるし、日陰も家族単位で座れるようにしてるから公園としてのグレードが高い。そういう地味な努力も数字に反映されてると思う

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:37
  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:53:43

    シンガポールの競馬の終わり方がキッツイので、韓国競馬は応援しようと思ってる。

    産業としての馬産の歴史がないとこんなにも簡単に梯子を外されるのかと愕然とするよ

    https://www.jairs.jp/sp/contents/w_news/2023/7/1.html

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:14:13

    そういや馬産面はどんな感じ?(今から暗い心配してもアレだし…)

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:24:03

    >>40

    うーん、やってるにはやってるんだけど、マルガイどんどん入れて結果出させて種牡馬にして……という感じはない。競走馬の輸入制限してるからね。

    種牡馬でサンデーサイレンス、キンカメレベルの大当たりを引けばワンチャン大爆発できるのだと思うが、その辺も積極的な話を聞かんね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:31:00

    アメリカからいい種牡馬買ったり種付けしたりはしてるからちゃんとダート馬育成をしてるのだろうけど、結果はまだ出てないのが現状。
    結果を出そうにも競馬そのものの規模が小さいもんで、奇跡が起きるまでの試行回数が少ないのが苦しい

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:35:36

    あとはとにかく客。
    エンタメスポーツとしての競馬とか、なんでもいいんだけど、とにかく客をつかまない限りシンガポールと同じ道を辿る。
    日本人は物語が好きだから、人と馬の関係性とかを物語として出すと結構な人が好感を持つ。最近のJRAのあのヤンチャCMとか、ヒーローを見つけろCMはそういう層を狙ってのものだし、ウマ娘も関係性の物語を大事にしてる。
    韓国の国民性は何を求めてるか、そこに競馬をどう絡めるかじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:45:48

    >>28

    熱しやすい、けど冷めやすいというのが正確な表現であって…

    日本以上に流行り廃りの激しい国民性だから急に人気が出るのはぶっちゃけ死亡フラグ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:50:02

    >>26

    実際それが一番の問題よなぁ……

    根付いたところなら馬じゃなきゃいけない理由は出来るんだけど、新しく始めるうえで生物を経済動物として1から生産して、叩きながらレースさせて、怪我したら場合によっては安楽死させて、必要なくなったら屠殺して……


    というのが必要なギャンブルが一から根付くか? そもそも別のギャンブルでよくない?

    というのは中々反論しづらい意見なのよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:54:34

    血統の袋小路避けたいしすぐ近くの馬産が栄えてくれれば良いな
    お互いの国で飽和してる血統を輸出し合えるくらいになれば嬉しい

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:59:18

    >>26

    儒教国家ってギャンブル嫌い多いらしいし大丈夫かな

    ギャンブル中毒問題でアレルギー増してるとかなんとか

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:07:48

    >>31

    政府が直接口出して日本馬を排除させたわけじゃないから横槍という表現はおかしい

    KRAが自主的に排除せざるを得ない社会情勢に政府の責任が大いにあったのはまあそうだけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:45:19

    >>41

    日本ほど湯水のように金注ぎ込めるわけじゃないからね

    今はニックスゴー一色になるのを避けるため、一旦アメリカに出して土台づくりしてるらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:47:34

    >>43

    国民性で言えば、良くも悪くも見栄っ張りな所が有るから、国内どうこうよりは海外相手に勝てるかどうかは大きそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:48:28

    >>28

    >>44

    これなぁ 実績が離れてる内はいいんだけど

    近付くと急激に注目が集まって持て囃される一方

    プレッシャーに耐えかねて手段を選ばずに勝とうってなったり

    負け始めると存在も見たくない潰せってぐらい叩かれたり

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:50:48

    アジア圏って基本ギャンブルNGが基本だから最近まで欧米の植民地だった香港やマカオみたいなところじゃなければ1億総ギャン中みたいな日本がイレギュラーなのよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています