ニャルラトホテプって外なる神だけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:19:14

    何で旧支配者(外なる神よりランクが下)のクトゥグアにやられる事があるの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:20:47

    ダーレスが勝手に言ってるだけ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:22:57

    もうその辺の整合性は諦めた方がいいと思うの

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:32

    >>3

    色んな作家が勝手に作ってる訳だからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:04

    作者が勝手に言ってるだけだから俺たちが創作するときは好きに設定していいんだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:27:57

    >>4

    なんならTRPGのプレイヤーごとにバラバラでさえあるからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:31:07

    なんならタイタス・クロウという小説においては
    クトゥルフがアザトース達と同格…という凄まじい俺設定がある

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:33:58

    >>7

    いやぁ無限に増殖するタイタス(※サイボーグ化したけど人間です)にヨグがビビって縮こまる絵面は凄かったね…

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:03:21

    そもそもランクが下ってのも作者が勝手に言ってる事だからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:10:59

    ラブやんはそもそも、外なる神とか旧支配者の設定を作らなかったからな

    ダーレスは功罪あるけど
    四大属性付けて、分かり易くしたのはいいと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:12:04

    ナイアルラトホテップは沢山いるからたまたま弱い個体が住処を焼かれただけと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:12:17

    ミニチュア組んで遊んでたらミニチュアの一つを狸に荒らされたようなもん

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:13:18

    やられたというか、クトゥグアがニャルの拠点だったンカイの森焼いたから仲が悪いという話じゃなかったっけ?

  • 14123/09/12(火) 18:32:47

    >>13

    外なる神と旧支配者がライバルってのもおかしな設定だなって思って

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:33:41

    俺の作った神が最強ってやってるジャンルだからそうなるんだよ、しかたがないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:50:09

    ニャルラトホテプは強いというより「なんでもあり」なイメージ
    なんでもありだから格下に普通に負けるのもありみたいな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:58:39

    作家によって神の枠組みの解釈変わるから……まぁお互い仲が悪いが、ニャルの方が格上だという解釈の方が強いんじゃねぇかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:13:17

    クトゥルフ神話の神々は人知を超えた存在、人間が認知しうる精神を持っているかどうかすら定かではない、人間からすれば狂気的な存在
    そんな神々が、力の差があるのに、格の違いがあるのに敵対しているのも、別段不思議なことではない

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:18:20

    作者解釈次第な面が多すぎてアザトースすら最強じゃない場合とかある

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:56:56

    そもそも強さで格付けされてるわけでもないのに格が上だと強いって考えはどこからきたんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:59:10

    ニャルラトホテプに対して特別クトゥグアが特攻なのか単純にクトゥグアが一方的に絡んでるのかどっちだろう まぁニャル化身強さバラバラってのも有りそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:01:16

    タイプ相性 ポケモンみたいなもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:06:17

    >>15

    アザトースだって渦動破壊神デモンベインに消し飛ばされるし…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:46:31

    クトゥルフは後付け多いから
    俺の世界だとこうなってるんだくらいの認識でいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:50:33

    あのですねえ
    これが正解って厳密な関係はないんですよ特に強さに関しては
    wikiとか見てるとあたかもそういう風に勘違いしがちだけどそういうのは作家が自分自身の発想で決めるものなんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:52:23

    『混沌』ってくらいだから整合性など無くて当然

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:54:56

    >>10

    そもそもラブやん一人だけじゃなくて文通相手と手紙でやり取りして他作家のアイディアもそれいいね!で取り入れて作ったものだからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:55:33

    >>24

    むしろ「俺の世界ではこうなってる」と立ち位置をちゃんと提示しろって話だからなクトゥルフ

    よくクトゥルフものではこうなっているのでみたいな理屈はあんま通じない

    ラヴクラフト原理主義にしてもその当人が他の作家の理論を認めている上に純粋にラヴクラフト作品だけの理屈にするとまず存在すらしない神も多い

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:56:54

    「あいつ別荘を唐突に焼き討ちしてきたマジムカつく(他に沢山別荘あるから別に良いけど)」って感じだろ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:10:27

    絶対的に上ともいわれてないし、相性があればひっくり返るやつもいるんじゃね?
    大体にして外なる神だのは邪神たちを理解することもできない人間たちが勝手に読んでるだけと考えられる。
    まあ、そもそも棲み処をやられたのはニャルの化身の一つに過ぎんし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:12:45

    >>11

    化身の一つが殺されて、誰が俺を殺した!っていきり立って犯人探す別の化身って暗黒探偵ものが存在すんだとか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:17:24

    星の戦士ってウルトラマンに似た神格が居るって話が(初出はウルトラマンより前だし設定の類似は誤植もあって偶然)
    いつのまにかウルトラマンのパロを昔からやってたクトゥルフが笑えるって勘違いしてたバカが前にあにまん掲示板に居たし
    作品が言ってもないものがネット上でまことしやかに絶対の設定みたいになっていく伝言ゲームがちょいちょい起こってるのもまたややこしい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:47:41

    ニャルの化身の戦闘力は幅が無茶苦茶あるからクトゥグアに負ける様な化身も沢山いるって感じかな?
    後俺が面白いなと思った作品の設定ではクトゥグアがニャルの化身を燃やす時にその存在に内包された力を自分を形造る熱エネルギーなどにに変換する事が出来るので、その中にある超越性である『ニャル』としての部分や属性は、クトゥグアの放つ炎を無茶苦茶増幅させる事になるみたいな感じになってた

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:55:10

    >>16

    エンターテイナーの鑑だな

    やっぱトリックスターキャラって強い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています