ベジータが今だと叩かれそうってネタじゃないんですか

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:22:25

    ガチだよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:23:12

    しかし...

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:23:25

    呪術だといきなり宿儺が仲間になるようなモンなんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:09

    ベジータ以外にもカカロットも叩かれると思われるが...

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:10

    そもそも初登場で食人やってるから叩かれない要素が無さすぎるんじゃねえかと思ってるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:24:32

    その時にはただ悪役が悪役やってるだけだから叩かれるも何もねえと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:06

    作者のヤローも驚いたと思うぜ
    まさか俺のような悪人が人気になっちまうんだからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:10

    セル編は毎週愚弄されると思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:13

    まっ気にせんでええよ
    今だって禪院家を非戦闘員だろうと皆殺しにした
    真希ちゃんが普通に人気やからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:13

    共闘展開から全てのヘイトはフリーザに向くので何でも良いですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:25:17

    活躍的にはほぼずっとチンカスだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:26:03

    ウム…1話から出てるヒロインを突然彗星の如く掻っ攫っていったんだなァ…
    しかも意外と初めのうちは愛情がない…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:26:09

    セル編とかせっかく仲間になったのに再大炎上しそうなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:26:35

    >>4

    と、とにかく人造人間・セル編は天津飯以外全員叩かれそうな危険な章なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:26:48

    スレ画のシーンあたりで「こいつはいつまで暴れてんだよえーっ」って言われそうっスね 忌憚のない意見って奴っス
    まっこの後リクームにはボコされフリーザ相手に惨めに泣きながら絶望し悟空に誇りを託すからバランスは取れそうなんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:27:19

    >>8

    ベジータのガキッも無駄にムキムキして親子揃って良いとこないのん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:28:04

    >>13

    悟空が悟飯を見殺しにしそうになるところも中々キレてるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:28:28

    >>8

    スーパーベジータでセル第二形態ボコってる時は普通に人気出ると思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:29:02

    >>3

    仲間になるだけならまだしもめちゃくちゃ戦犯になるんだよね酷くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:29:40

    ぶっちゃけ今の世にドラゴンボール連載されたらラディッツどころかマジュニアまで続くか怪しいんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:30:02

    >>14

    ククク セル編は完全体云々言い訳しかしないキモい第二形態セル、全然逃げない17.18号と味方だけでなく敵陣営も叩かれる要素しかない完全愚弄対象だぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:30:08

    鳥先生がベジータが人気だから殺せなかったってのが良くわからんっスね
    当時は価値観違うんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:31:05

    >>20

    まっ昔の漫画が今連載されてたらなんて話したら

    生き残れるって断言できる漫画なんてあっても数えられるくらいだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:31:06

    >>22

    人気キャラだからどうこうってのはドラゴンボール以外にもある気がするのん

    もちろんめちゃくちゃ具体例は無い

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:31:16

    皆が命をかけて守ろうとした地球を今度こそぶっ壊すかもしれないのに逃がした挙句にナメック星人に被害者を出したキャラって ま……まさか……

    まっブルマからも頭のおかしい独裁者呼ばわりされてたからバランス取れてるんだけどね モロにもチャンスをやろうとしたしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:32:33

    フリーザ編のベジータが状況グチャグチャにするの結構好きだけどそこまで評価されてないの悲しいんだよね
    ドラゴンボール争奪戦の面白さってベジータの存在があるからこそでしょう

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:33:08

    悟空が最初敵だった奴を仲間にするのは最初の頃からやんけ何をムキになっとんねん

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:33:26

    アニオリで住民ごと星一個破壊しててドン引きしたんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:33:44

    >>26

    なんやかんや敵が敵に下克上かまそうとするのは俺も面白いと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:36:40

    ムフフ…少し眠るのん…

    あのうコッソリ神龍使いましょうか?
    あのうピッコロさん蘇らせましょうか?
    あのう適当な所に呼び寄せましょうか?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:38:11

    >>26

    ここは評価されてるんじゃないスかね

    後にメチャクチャ人殺してるのに仲間?滑りしたのがモヤモヤするって人がいるんじゃないスか

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:39:32

    セル編のクリリンとかアンチスレが何個も立ちそうだよねパパ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:40:46

    正直仲間云々は当時のリアタイはそう認識されてたか怪しいと思うんだよね
    バーベキューしてるっぽいシーンはあるけど基本ベジータは周りから厄介な腫れ物みたいな扱いでしょう?
    ブウ編とか見たからあの時点で散々悪事働いたのに仲間になってるのはおかしい!
    って認識になってるんじゃないかと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:41:13

    >>32

    ピッコロアンチスレ

    クリリンアンチスレ

    悟飯アンチスレ

    天津飯ファンスレ

    悟空アンチスレ

    鳥山アンチスレ


    ここら辺は間違いなく完走するんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:48:14

    トランクスがフリーザを瞬殺にするのも賛否両論になる気がするんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:49:39

    >>35

    剣使ってたとはいえ一瞬でも悟空と渡り合えたフルパワーより強いはずのメカの瞬殺はちょっと納得いかないそれがボクです

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:50:43

    >>3

    ちゃんと経過を踏んでるので「いきなり」じゃないと思われるが

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:20

    ブロリー映画での扱いで色々言われるけどブウ編以前ならまっ…この扱いになるわなって思うのは俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:39

    >>35

    あれは当時から賛否両論だったと教える

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:48

    >>35

    >>36

    しかし…フリーザよりもメチャクチャヤバい奴が未来に現れるという説得力はあると思うのです

    あの強化されたフリーザを一瞬で倒す上に悟空と同じスーパーサイヤ人なのに全然歯が立たない敵なんだからね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:51:52

    >>36

    まぁ気にしないで、あの時の悟空は覚醒前から戦闘してて疲労してましたから

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:52:03

    >>14

    ヤムチャの"非"どこ!

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:53:28

    >>40

    ウム…「フリーザ以上の強さの敵を描写するのはメチャクチャ無理、もうやめさせて欲しーよ」という

    鳥山明のもっと強い敵を描写するための悲哀を感じるんだなァ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:54:38

    Zのアニメスタッフも鳥先生からやられ役の悪役として説明されて愚弄描写を入れまくったと思われる
    GTや超はブウ編で丸くなった事を考慮したり鳥先生がこいつをサイヤ人の誇りを持つ地球人として描写するようになりベジータファンが大人になってアニメスタッフに加わってから扱いも改善されたんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:56:05

    そもそもフリーザ編以降の鳥先生は何が何でもドラゴンボールを終わらせたかったから寧ろそうなる状況を望んでいたんじゃねぇかって思うんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:57:03

    >>45

    もしかして今の龍継ぐは猿先生のタフを終らせたい思いが籠ってるんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 17:57:10

    ベジータも苦しんだと思うよ
    故郷を滅ぼした奴の元で働かされ続けてたんだからね

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:29:47

    そもそも地球の科学技術でスーパーサイヤ人ボコボコにできること自体が批判されそうなんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:35:43

    もしかしてインターネットという存在で可視化されてなかっただけで当時から批判的な見方も普通にあったんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:35:49

    >>20

    お言葉ですが画力だけの〇〇〇〇が続いているのですから余裕ですよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:45:50

    DBを読むに対しての姿勢としては繊細が過ぎるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:57:28

    >>48

    実際宇宙の帝王をワンパンした未来人が勝てないレッドリボン軍残党が作ったロボットとか

    トダー展開同然なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:02:06

    >>52

    待てよ当時はまだ科学はファンタジーに足を突っ込んでて現実でも2000年には月面旅行とか言われていたんだぜ

    ターミネーター2とかもあって「数年後でも未来の技術で作られた人造人間は強い」という説得力は半端ではなかったと考えられる

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:05:48

    今だとフリーザにチンカスにされて悟空に仇討ちを懇願する所でむしろ曇らせ枠扱いになって同情されそうだと思ってんだ
    まぁナメック星人虐殺するところはずっと擦られそうなんだけどなブヘヘ

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:09:30

    インターネットが発達した今読者が寄ってたかってあら捜しを始めるし
    神の視点から見て最適な行動を取り続けないと文句を言われるんだ
    ドラゴンボールなんてボコボコに叩かれそうな要素しか無いんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:09:59

    >>53

    ウム…ドラえもんもせいぜい50年後の設定で科学技術の進歩のイメージがメチャクチャ凄まじい時代だったんだなァ……

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:11:12

    >>55

    まっそんな時代に連載されていたら昔の人気漫画だってどれも同じ話になるわけが無いからバランスは取れてるんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:12:50

    でもねオレ当時からベジータってキライだったんだよね
    罪を償ってないし毎回足引っ張ってるでしょう

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:12:52

    なんていうかねオレ 今の人たちには余裕が無さ過ぎる気がするんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:14:34

    昔の漫画を今じゃ通用しない論には致命的な弱点がある
    それはドラゴンボールがありとあらゆる表現のパイオニアであるゆえに過去にドラゴンボールが無い世界線が予測不能な事や

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:19:05

    まっナッパ・ベジータの襲撃で死んだやつはベジータと微妙に距離取ってたり
    ベジータも自分が蛆虫だったこと自覚してたりしてバランスは取れてるんだけどね

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:55:30

    セルを完全体にさせたセル編より、
    何の罪もない観客を何百人もブッコロしたブウ編の方がデカい炎上になると考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:57:50

    最後の同僚のナッパを足手まといという理由で殺したのも今の時代なら炎上しそうっスね
    忌憚のない意見てやつっす

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:59:02

    なんならブウ編で心情吐露→凄絶な光の彼方
    の流れがなかったら今でも叩かれてそうなんだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:02:00

    >>9

    不知火おばさんの匂いがする禪院家の者…?

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:03:39

    >>42

    何も出来ずにゲロに貫かれて仙豆を無駄に消費したやん…

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:05:50

    >>55

    まあ神といってもデンデなんやけどなブヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:09:15

    >>58

    細かく考察という名の重箱の隅ほじくりする現代人の方がそういうのに容赦ない気がしますね…


    わざと洗脳→一般人虐殺→ブウ復活のコンボがキツすぎて、

    自爆も有益なダメージ与えてないから自業自得を超えた自業自得で叩かれそうなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:10:13

    ラストの元気玉提案はさっさと悟飯呼んだらエエヤンケいらんこと言うなやハゲヤンケって叩かれるんじゃないですか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:32:30

    圧倒的戦力差のある子供(悟飯)を殺す寸前までボコったエゲつない敵がのうのうと味方に回ってでかい顔してるという展開、
    今ならとてもじゃないが考えられないのん…
    (なお、一応味方サイドについてからも意味不明な場面でボコる模様)

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:03:25

    でもね俺アニメで言う無印の時の原作好きなんだよね
    天下一からめちゃくちゃ面白いでしょう

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:08:27

    しかし…単行本で読むとフリーザ勢力・ナメック勢力・地球勢力とも相容れずに
    暴れるキャラが一人いることで状況がかき回されててどう転ぶかわからない理想的なランダムサバイバル戦になっているのです
    週刊連載でこのナメック星フリーザ戦までの流れはまさに異常な構成力と思われる

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:12:04

    待てよ
    18号見逃しですらまだ大した悪事を働いてないのに善人のクリリンに殺せる訳ないとか、
    他のキャラクター達はそれなりに言い訳も立つがベジータのやらかしは性質も度合いも違いすぎて一緒くたにはできないんだぜ
    敵の強化アイテムとして有能という本人の資質とは関係ないメタ的な部分でしか擁護できないんだなァ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:19:02

    実際高校の頃の歴史の先生がDBリアル世代なんスけどブウ編辺りはもう「な…なんやこのカオスな展開は…(ギュンギュン)」みたいな感覚だったらしいんだよね
    正直ネット云々抜きにしても今の時代に週刊で読んで楽しめるようなもんなんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:42:44

    >>34

    ふぅん ヤムチャは読者人気あるってことか

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:50:56

    >>73

    ウム… 自身の力を過信して17号にボコボコにされたばっかなのに同じ轍を踏んで勝手に窮地に陥ってんのは頭クソボケジャワティー鬼龍としか言えないんだなァ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:41:16

    でもね俺今連載してもセル編が一番盛り上がると思ってるんだよね
    リアルタイムで追ってたら序盤のホラー展開とかメチャクチャ考察されてそうでしょう?

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:45:42

    >>66

    おいおいあの時点では敵だと認識できるわけないし流石に理不尽を超えた理不尽でしょうが

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:45:56

    >>77

    ウム…色々ゴタゴタしたけどボスとの決着シーンはシリーズでもトップクラスなんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています