- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:24:12
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:26:37
VRのシステム的にモビルトレースシステムみたいなコックピットになりそう
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:30:11
割とありそう
「コンバートしても生身のスキルは意味をなさず、そもそもスキルという概念すらない」
「プレイヤーの強さは機体構成と武器、そして単純なプレイヤースキルに依存する」
と言う点で他のゲームと大きく差別化できそう - 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:39:42
カテゴリーは「ロボット関連」のほうが良くない?
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:41:39
- 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:48:09
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:52:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:53:56
いやここでいいでしょ
向こう行ったらSAOのスレ立てんなだよ - 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:54:57
- 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 18:58:24
まあこの話カテゴリー迷うのはわかる。
SAOともロボット関連とも取れるからね。
それは置いておいて本題に入ろう。 - 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:13:26
VRでロボ操作するとなったらいくつもの操作方法の可能性があるからどれがいいか悩むよな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:17:55
もしかしてそれが大きく発展したのがアクセルワールドだったりするのかな?
一応デカいロボットも登場してたし - 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:20:27
個人的にあんまり人体と一致してるのも違うと思うからコントローラーとかキーボードとマウスの簡易操作の体感発展系くらいのポジが好き
- 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:41:47
- 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:25:20
キリトにエアちゃん寝取られるとか621かわいそー
- 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:41:19
コンバートが意味をなさないから割と他のゲームから離れた孤島組っぽい感じがする外部の人は来てハマった人はそこの住人になるとか
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:44:23
作る人、相当な凝り性じゃないと成り立たないけど、出来た時の感動はひとしおだよな
- 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:20:05
交信するには脳をコーラルで焼く必用あるので只でさえダメージ受けたりしてる脳に更なる追加ダメージが…
操作面に関してはアバターみたいに操作するなら二脚型を初期にリリースしてデータ取りながらアップデート重ねて複雑化していく必用が有りそう