- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:17:02
dice2d397=13 187 (200) が俺の鍛冶術を習いたいって
サーヴァント/一覧/番号順 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】サーヴァント一覧 No.1 / No.51 / No.101 / No.151 / No.201 / No.251 / No.301 / 末尾 成長タイプ ソート絞り込み機能付一覧表 サーヴァント/デ...w.atwiki.jp393:藤丸立香
394:キリシュタリア・ヴォーダイム
395:カドック・ゼムルプス
396:デイビット・ゼム・ヴォイド
397:オルガマリー・アニムスフィア
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:17:56
ロビンフッドと宗矩ってピンポイントだな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:18:29
柳生さんはやばくねえか
- 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:18:47
片方はわかるがロビンはどういう理由で・・・
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:19:48
ロビンはいざって時に必要な武器を作る手段として欲しそう
- 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:20:28
村正って矢じりとかもできそうだけどどうかな?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:28:10
太閤立志伝5で剣豪プレイしていると、
塚原ト伝や上泉信綱に勝つために自前で村正を超える刀を作りたくなる
柳生宗矩の時代にはもう死んでるから正宗で十分だけど - 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:37:44
- 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:48
やばいのは村正が作った刀で村正に刀作り習って自分で作る分にはセーフ…かな?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:54:10
- 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:54:33
村正印の刀を自らの手で造り出すことで刀の意思を調伏しジンクスを打破しようとする狙いかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:25:04
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:18:20
>>12一応「村正」は2振りが愛知県の徳川美術館に所蔵されてるらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:30:53
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:15:02
あとプリウスと同等のような
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:40:48
村正自体はいくつか現存してる
刀マニアの個人が持ってて動画上げてたけど、何もしてないのにゆらゆら動いててこれは妖刀と言われるわと思った
(刀の作り的に僅かなジャイロ効果が生まれて勝手に動く仕様のものがあるらしい) - 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:42:23
ロビンは脇差とか苦無みたいな隠し持てるサイズのナイフ系のイメージ
あるいは矢じり? - 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:05:20
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:19:34
振動剣みたいなもの?
- 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:04:38
Switchで出てるからやってみようかな