エクスカリバーはですねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:31:09

    ちょっと待って下さい!宮沢さん…

    エクスカリバーとアーサー王が岩から引き抜いた剣は別物であり、後者はマーリンが適当にそこらへんにあった岩にぶっ刺しただけの何の変哲もない長剣などという... そんな誰も得しない茶々を入れてマウントを取るつもりじゃないでしょうね

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:31:57

    …響きがかっこいいんですよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:32:29

    いいんですか?私の武勇伝を話しても

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:32:50

    刺さってたのってカリバーンじゃないのん?
    無学なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:39

    私のエクスカリバーはですねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:43

    いいんですか?俺のにわかfate知識を史実のように語ってしまっても

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:44

    俺ファンタジー作品でとりあえずエクスカリバーって名前の剣出すのヘドが出るほどキライなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:33:51

    >>3

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:15

    >>4

    そこら辺はアーサー王伝説が色々あるから違うんだよね

    エクスカリバーあたりはほぼ二次創作だから正解なんてないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:28

    いいんですか、エクスカリバーを溶かしてリボルバーにしても

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:34:58

    聖属性が付いてて使いにくいんですよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:35:17

    そもそも剣ではないとされてるのん
    レーヴァテインと同じ感じだよねパパ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:35:24

    >>1

    剣本体よりも鞘のほうが何かとファンタジックな逸話が多いんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:36:14

    クソみてえな二次創作やん元気にしとん?

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:36:20

    スクラビルド…?

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:36:56

    >>4

    ウム…カリバーンを抜いたぁーーっ建国開始だGOーっ!から円卓の仲間が「殺す…」してアーサー王がウワーッ裏切リダカリバーン助ケテクレーッってなってーーーーーーーーーーー・・

    カリバーン「折れる」えってなって妖精さんが

    「ったくしゃあねぇなプライベートで飲んでるって時に」でカリバーンを直したものがエクスカリバーになったハズなんだなァ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:37:05

    そもそもカリバーンに冠詞付けた誤読とすら言われるほど間違った剣なのん
    エクスってなんだよえっー!ってなるのん

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:01

    でもね俺エクスカリバーって嫌いなんだよね
    言動全てが死ぬほどウザイでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:31

    ちなみに(エクス)カリボールとか別名がいっぱいあるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:39:37

    >>18

    しかもめちゃくちゃ歌う…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:42:01

    …松明30本程度の明るさを放つんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:42:28

    へっ何がアーサー王伝説や
    聖ガルガーノの丸パクリの癖に

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:42:36

    >>17

    テ、テイルズ・オブ・ジ・アビスをテイルズ・オブ・"ジアビス"を誤読したって事なのん…?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:43:14

    エクスカリバーをカリカリに7等分してやねぇ
    あっなんか早々に何個か統合された

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:43:23

    >>21

    ま、まさか…ビーム?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:44:18

    12の封印武器の中でも取り敢えず封印解除するキッズが多かったんですよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:44:37

    いいんですか?
    エクスカリバーを100万本用意しても

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:46:38

    >>4

    その辺りを説明するとなると、流布本に変遷でちょっと長くなるぞ

    まず元はエクスカリバーという剣は存在しなかった

    カリバーンはアイルランド神話からの流用でカリブルヌスとかの別読み、語源的にはカラダボルグなのん

    それがゲルマン人の伝承が伝わったのかオーディンが木に刺した剣、後のグラムの逸話を真似したのん


    一応兄のケイに剣持ってこいと頼まれたアーサーが石に刺さっていたこの剣を抜いてしまい、ブリテンの王に選ばれるとの伝説から王になったのん

    この辺りは石の方が実は重要で元ネタはアイルランド神話のエリンの至宝の一つ、叫ぶ石のリア・ファルなのん

    んで、まさかの選定の剣を抜いた弟に驚いたケイは俺が抜いたと嘘吐いたがバレ、結局アーサーが王位を継いだのん

    ここまでがカリバーンの話


    その後に武者修行中のペリノア王に挑んだアーサー王は私欲で使ったからとカリバーン折れるでボッコボコ

    そしたらなんか新しい別の剣を手にしたって話が作られたのん

    これが同じく石に刺さっていたとか、剣を打ち直したとか、なんか手に入ったとか、湖の乙女と呼ばれる妖精から借りたとされる剣で後に名前が読み間違いでエクスカリバーってことになったのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:48:46

    >>21

    …それアイルランドからウェールズでは当たり前の話ですよね

    クー・フーリンの魔剣クルアジンも闇夜に光り輝くし、おそらく勇者の剣としては定番だと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:18

    >>28

    ふぅんつまり原典では単純に名前と設定のついてない新しい剣だったものに後付け設定と名前をつけたのがエクスカリバーと言うことか

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:48

    おおっ!アロンダイトとコルタナはシャルルマーニュ伝説に流布しとるけどエクスカリバーとガラティンは猿空間送りにされとる!
    シャルルマーニュとローランには専用武器が存在していたのが効いとるんや!

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:53:06

    >>23

    ウソか真かEXカリバー(ン)という説もある

    割とガチの説なんだよね怖くない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:56:58

    >>28

    >叫ぶ石のリア・ファル

    これでも私は無知でね、ウィキペディアを見た結果ケルト神話のページなのにいきなりキリスト…が出てくる十時展開で思わず宇宙猫になってしまった


    いやキリスト誕生で効力を失った時意味分かんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:57:57

    >>32

    EXってなんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:58:09

    まあキャスパ・リーグがアヴァロンにいるなんて、アーサー王伝説には無くてシャルルマーニュ伝説出典っスからね

    だから円卓を騎士らしく描くには十二勇士は邪魔なんだ
    ギャハハコイツら元から馬鹿と変態の集団でめっちゃおもろいでー!とイタリア珍道中で擦ってさらに弄り倒すんだ悔しいだろうが仕方ないんだ


    ちなみにマーリンが囚われている塔の話もフランス産のフランス文学らしいよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:58:56

    >>32

    で、伝説の超カリバー…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:59:28

    なんか聞いたことあるけどなんやエクスカリバーって ワシ知らんで!
    だったのがfateでやっと知った俺がいるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:59:48

    >>34

    extraだと思われる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:00:41

    >>33

    アーサー王伝説はローマ化したブリトン人の物語だから度々キリスト教が出て来るのん

    アイルランド、ケルト神話からの変遷途中でキリスト教が混じっていて、アーサー王の最期がイエスのゴルゴダの丘の殉教が準えたりするのん

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:04:12

    >>37

    アーサー王って誰だよ!?

    あのディズニーの剣抜くやつの後の話なのん

    ふぅん、なるほどな…

    ◇つまり…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:05:18

    >>35

    ランスロットとかフランスの「ぼくがかんがえたさいきょうのきし」なんて愚弄されてるけどね

    アーサー王物語自体が色んな地方のお話を混ぜた虹色シェアワールドなの

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:09:29

    >>40

    王様の剣は小さい頃好きでよく見てたがアーサー王の物語だと大分後になって知った悲しき過去…

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:20:19

    >>39

    あ…あのキリスト誕生で効力を失ったからクーフーリンのアニキやその養子のためには叫ばなかったのん

    とかメチャクチャ後付けされてるんすけど…いいんすかこれ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:29:59

    >>29

    これはウケるぜぇ

    戦場で光る棒を振り回して目立ってるバカがいるんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:08:45

    >>41

    よくフランスとマロリーの所為だって擦る人いるけどマロリーはイングランド人だよねパパ

    むしろ当時映えあるフランスの騎士物語に憧れて、アーサー王伝説を騎士体系化させて最盛期となったのん

    しかもマロリーはトリスタンこそ最強としているのん


    フランスならそれこそランスロットを登場させたのはクレチアン

    だけどパーシヴァル絡めてアーサー王伝説に聖杯を導入させた立役者だからね

    この辺無視してフランスのメアリー・スーと愚弄するのはおかしいのん

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:12:55

    >>18

    くしゃみが止まらないことに比べたらどれも屁でもないと思われるが……

    くしゃみは無理です

    汚いですから

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:46:41

    >>43

    うーん聖パトリックが布教のために改造しまくったから仕方ない本当に仕方ない

    まっ聖パトリックが居なかったらそのまま散逸して歴史の闇に消えていたかもしれないからバランスは取れてるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています