イヤミスとか言う

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:46:09

    ラストで後味が悪くなる作品群
    「いや、暗示された通りなるとは限らないし」と思おうにも対比とか何かしらのモチーフで指し示された展開に向かってしまうこと確定という

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:47:12

    じゃあ読まなきゃいいじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:51:28
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:52:04

    映画だとハッピーエンドなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 19:58:38

    読んだ経験ないし、読む予定もないし、読む意味もないと決め付けているジャンル
    食わず嫌いして毒劇物を避けている気分だから勿体ないとも感じない

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:00:16

    松たか子の映画は見た
    あと白雪姫殺人事件

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:03:58

    「ストーリーを知りたい」という好奇心と「でも嫌な気持ちになるぞ」という恐れが
    戦うジャンル。でも悔しいっ、好奇心に負けて読んでしまう
    そしてストーリーを知った満足感と後悔で悶々とする・・・

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:04:31

    宮部みゆきはいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:08:41

    個人的にミステリーはオチを先に読むからなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:11:58

    犬憑さんとか言う可愛らしい表紙からのゾッとするラスト
    一見グッドエンド風なのが何とも

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:01:35

    山田悠介って今も書いてるのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:06:30

    米澤穂信もこのイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:10:20

    >>12

    米澤穂信って後味は悪いやつ多いけど、個人的にはイヤミスと言われるほどは劇物感がないように感じる

    私だけかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:12:45

    >>13

    ボトルネックが刺さる時期に読んでしまってその印象が抜けないのかもしれん…

    犬はどこだも呻いてしまう

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:42:25

    伊坂幸太郎は光のイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:38:24

    最初に女流作家の作品で知ったからか
    ハードボイルドを女性が書いたらこうなる的な印象があった

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 02:59:54

    >>8

    宮部みゆきイヤミス書いてたっけ?

    ぺテロの葬列は不快だったけどイヤミスって感じではなかったし、暗いのはあってもイヤミスかと言われると微妙な気がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:11:01

    イヤミスが好きって訳ではないけど湊かなえは正直めっちゃ面白いからなあ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:35:45

    >>12

    米澤穂信はビターエンドが基本だな

    イヤミスと感じる人はいるだろうなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:35:49

    >>3

    蠕動で渉れ、汚泥の川を 西村賢太|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー集英社WEB文芸RENZABURO[レンザブロー]は、小説やエッセイなどを中心とした文芸作品を掲載するウェブサイトです。執筆陣は、若い世代から幅広く支持をあつめている人気作家たち。誰よりも早く、最新作を読むことができます。文芸の楽しみ方をあの手この手で提案し続けていきます。www.bungei.shueisha.co.jp

    これか?西村が最終的に根負けしてて草

    湊かなえの対談ならこっちもオススメ

    『劇場版 呪術廻戦 0』公開記念対談 呪いが気づかせてくれる、真の恐ろしさ 湊 ...
    『劇場版 呪術廻戦 0』公開記念対談 呪いが気づかせてくれる、真の恐ろしさ 湊かなえ+朴 性厚【前編】 | 集英社 文芸ステーション『劇場版 呪術廻戦 0』公開記念対談 呪いが気づかせてくれる、真の恐ろしさ 湊かなえ+朴 性厚【前編】 のページです。集英社 文芸ステーションは集英社が刊行する文芸単行本の公式サイトです。新刊の内容紹介、試し読み、インタビュー、書評、エッセイ、関連情報など、作品と著者についてより深く知るためのコンテンツをお届けします。ここでしか読めない小説、エッセイなどの連載も随時更新。www.bungei.shueisha.co.jp
  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 06:38:07

    湊かなえは初めて告白読んだ時はこれをミステリーと呼んでいいんか?って思った記憶
    面白かったけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:00:22

    湊かなえなら「少女」が好き。少女二人が人が死ぬ瞬間を見たいという理由でそれぞれ病院のボランティアや老人ホームの手伝いなどを経て成長するハートフルストーリーやで

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:53:49

    >>17

    模倣犯とか?

    でもあれはミステリーではないか

    どっちかというと凶悪犯罪のレポみたいな胸糞悪さを感じる

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:57:12

    湊かなえって、犯罪者でもなく普通にいそうだけどものすごい気分の悪くなる人物描くのが上手いよね
    すごい嫌な気分にはなるんだけど、自分にも似たようなところがある気がして、簡単にクズだと糾弾できないような

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:58:19

    宮部なら合作短編集の兄を探してた妹がラストで拉致され犯人グループ集落の嫁にされてしま

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:59:10

    >>2

    ネット初心者にありがちな書き込み

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:01:20

    伊坂幸太郎は人物描写があっさりしてるから、他の作家が書けばイヤミスになりそうなストーリーでもなんか爽やかに終わるよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:14:36

    >>22

    そのハート、hurtの方っすか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:39:47

    >>22

    少女二人に関しては、そうスね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:11:59

    >>10

    瀬戸口廉也の別名義じゃん

    出来は悪くないし笑い所もあるのに受けなかったあたり間口の狭い作家

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:56:59

    >>27

    確かにいくらでも胸糞悪くできそうな要素もそうは描かれないな

    ただ描写されていないだけでよくよく考えるとかなり悲惨な部分も多いけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:28:34

    若竹七海のコージーかと思ったらイヤな気分になるのはヤバい

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:20:42

    >>28

    少女二人周りに関してはほんとのほんとにheartfulやで。ただその二人が人が死ぬ瞬間を見たいと思ったきっかけの少女が最後の最後にhurtful

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:15:32

    イヤミスなら赤い夢の迷宮かな
    普段児童書書いてる人だから油断して読んだら当時中学生だった自分には早すぎた世界だったよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:33:18

    告白はどっちみちあんなとこに娘放置したら危ないし
    爆発されたしでなんか勝手に戦え!って感じだった

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:28:04

    >>34

    はやみね先生は児童書だから中和されてる部分あると思ってる。児童書はほんの少し暗さを振りかけてお出しされてる感じがする。児童書でも魔女の隠れ里とか機巧館のかぞえ唄とか小学生の時読んでゾッとしたわ。

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:30:59

    湊かなえ作品は基本好みなんだけど夜行観覧車だけすごいダメで一回読んでから一切読まなくなったしこれだけ持ってない
    湊かなえ作品が苦手って言ってる人の気持ちが少しわかった気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:53:52

    イヤミスって単語自体このスレで初めて知ったわ
    相棒とかTRICKもこのパターン?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:58:25

    >>38

    相棒のボーダーラインが該当すると思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:58:53

    >>37

    イヤーな気持ちって意味では夜行観覧車より白ゆき姫の方だな俺は

    不特定多数の流される意見ってのが嫌だわあれ

    自分もそうなりそうってことも含めて

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:37:07

    >>27

    よくよく考えると悲惨だったりエグかったり、とにかく邪悪または更生しようがない人物が出てくるけど最後はサクッと死んでくれるからホッとできる

    あ、王子は最期に悔い改めたからバラバラ死体見つかったね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:58:07

    真梨幸子のイヤミス好き

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:06:58

    イニシエーション・ラブとセカンド・ラブはどんでん返しがよく話題に上がるけどストーリーがものすごく胸糞悪い
    特にセカンドラブ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:14:11

    小説ではないんだけどFGOの虚月館は最後がやるせないなって
    残された子供たちが残酷な真実を抱えて生きていかなくちゃいけないし
    途中で頭のおかしい子とまだ幼くて何もわからない子を仮の婚約者にしてこの場を納めましょうって
    提案が最終的に通るのがじっとりした嫌さがあった

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:35:17

    真梨幸子はいいぞ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 14:44:06

    >>10

    これ昔ちょっと面白かったから周りにオススメしたけど反応悪かったわ

    暗いからか?エグい作品なら他にもあったし

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:15:59

    >>37

    親世代の女達がみんな自分勝手だからだろうか

    男も逃げてばっかだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:06:11

    湊かなえは「豆の上で眠る」で初めて読んだ
    あれは劇物だったなぁ
    劇物すぎて調教されて、今では湊かなえとイヤミス好きに……
    湊かなえだと他に「贖罪」と「告白」が好きかな
    贖罪の終わり方はかなりスッキリしたからオススメ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:20:07

    >>25

    ら、拉致されてる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています