- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:02:35
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:10:46
そもそも凶悪殺人犯をライダーにする事自体冒険してるからな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:23:55
そもそも狙って出せた人気でもないしな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:43:53
靖子女史、敏樹じゃきゃ無理だった
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:46:15
役者の力もデカいでしょ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:46:53
間違いなく今じゃ無理なキャラ造形
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:47:45
龍騎において脚本的に凄く便利なキャラなんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 20:53:13
それまでの他のメインキャラ達が本心からは戦いを望んでない良識人だったから対比で映えたのもあるよね
- 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:28:11
仁良、蛮野みたいな生々しい系の悪が許されて浅倉が無理なのはなんで?
- 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:29:00
どっちかというとシナリオガードが硬いのが不評くらいそう
- 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:31:59
ゆーてまあ「殺人鬼ライダー」という肩書きは昨今の創作の在り方的には望まれてるキャラではあるので取り敢えず人を殺させるだけで人気にはなりそうではある
実際に浅倉レベルで動かすのは難しいだろうけど - 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:35:04
最初の活躍からして散々陰湿な悪事を働いているガイ(芝浦)をガードベントした後ベノクラッシュで撃破という見ようによっては痛快なものだったからな
そりゃ人気出るわ - 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:37:23
積極的にライダーバトルするワルというだけでキッズには人気が出るという強みがある
- 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:38:08
コンプラ的な意味で直接的に人殺しはどっちにしろ無理
- 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:51:15
蛮野はSF的、仁良はミステリー的な悪役だけど無差別殺人鬼はその2つと比較しても良心を捨てれば真似できそうなリアルよりな感じがするからかな。
- 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:52:46
アウトサイダーズの本編後浅倉とかはもう2度と使えない手だと思う、やりすぎると浅倉のイメージに悪影響与えかねないし
- 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:53:32
- 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:55:07
いわゆる狂人キャラや殺人鬼キャラは案外人気が出るもんだからな
仮面ライダーが悪人というギャップもあるし - 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:02:00
- 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:23:05
- 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:48:02
- 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:49:52
弟
- 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:56:47
人気の要因はハギーさんの外見もでかい
カッコ良すぎた - 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:49:54
蟹は速攻で喰われて死んだからなぁ
ナイトより強かったけど、あれじゃ浅倉ほど人気出ようがない
いやたったあれだけの出番のワリには無茶苦茶人気あるくらい - 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:08:30
アウトサイダーズのような変則的な形じゃなくて、単独主人公の外伝を出すとしても、エターナルのようにダークヒーロー的な感じにはならんだろうな。
「闘争本能の赴くままに暴れ回り他の悪をぶっ潰して、結果的にゲストキャラ達を救う。」という形になるかも。 - 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 05:38:01
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:54:24
漫画、アニメならいけるけど今の特撮じゃ無理だよな
- 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:49:20
当時でも苦情が出て、浅倉が大暴れするエピソードが描き直しになったぐらいだから難しいと思う。
- 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:53:16
今出たら最終的に味方になりそう
- 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:58:13
というかシザーズとガイってこの人の前振りみたいなとこあるしな
- 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:36:12
みっともない自己保身に走らないどころかむしろ身を破滅させかねない行動のが多いから視聴者的には先が予測出来なくて目が離せないってのもあるかも
- 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:50:08
完全に独自の強化で格落ちしなかったのはデカいと思う
この手のキャラは如何に格を落とさないかが大事だけど同じ強化のしかただと基本的に主人公にはまず敵わないから - 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:55:25
本当に見た目が8〜9割だよな。これで醜いおじさんだったら嫌われまくる
- 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:06:22
オマージュのアバレキラーもめちゃくちゃ人気だったしむしろやりやすいんじゃない?なお財団BやらPTAは敵に回る
- 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:32:34
まあ、蟹は蟹で一部で変な人気が当時はあった
- 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:36:49
- 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:40:42
- 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:41:07
カードで強さを明確に数値化したのが効いてる気がする
龍騎と同じ6000はライバル関係として熱い - 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:48:30
大蛇と龍で対比になってる思う
- 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:08:09
デスゲームを加速させるキャラだからな
逆に言えばデスゲームじゃないとキツイかも - 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:24:24
あの浅倉、本編やスピンオフ作品の浅倉を知っていると違和感だらけなんだよな
犯罪に手を染めてはいるけど56しだけは絶対にしない、弟の暁を大切に想っているとおよそ浅倉らしくない言動が多い
龍騎最終回のライダーバトルが存在しない世界の浅倉の延長線上で、これ自体が浅倉の再ライダー化の前フリな訳だけど
- 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:29:53
- 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:26:04
玩具出していたからこそ、なかなか味方にならないことに業を煮やしていたからなあ
- 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:32:39
清々しい程の純粋な悪だからむしろ人気出しやすそうに感じるけどな
草加みたいなねちっこい奴の方が人気出すの難しそう - 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:34:56
草加は村上幸平さんの熱演あってこその人気だしな
- 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:38:31
ナイトサバイブ戦→疾風断にハイドベノンで相討ち
龍騎サバイブ戦→ヘビープレッシャーを使うも、
ガードベントで吹っ飛ばされる
ユナイトベントを使うも、タイガの不意打ちでKO
祭りの時に打ち合う
オーディン戦→瞬間移動に対応できず
サバイブ相手だと、戦績が微妙だな - 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:18:22
確か苦情に対する回答として女の子を守り、殺さずに立ち去った話を作ったんだっけ
あれで一応苦情も収まった - 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:21:07
靖子が小説書かないのは良いから
一回苦情やら上層部の圧力やらを抜きにした浅倉の原案を出してほしいわ
小説版の井上バージョンとも違うだろうし - 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:58:31
NTRモノで言うチャラ男、汚っさんをぶちのめして回るようなものだからな。そら人気出る。ただこの要素なかったら早めに退場してる
- 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:33:28
サバイブに関してはチートだから仕方ないし格下の技で相打ちに持ち込むだけで御の字
- 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:04:54
保守
- 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:17:33
規制緩かった昔でも賛否分かれてたくらいだからな
- 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:03:48
- 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:08:06
何処となく不意に現れるのがリアル
- 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:35:13
苦情出してた人って浅倉は好き放題やってるけどサバイブやラスボスには勝てないからそう出来るのは今のうちって考えなかったのかな
- 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:43:55
正直キャラ造形っていうよりはガイとかタイガとかインペラーとか龍騎やナイトがあんまりライダーボコらないのもあるから、そのモヤモヤを王蛇が払拭してるって感想だったな
王蛇自身は龍騎、ナイトにとってそこまで脅威じゃなくなるからそこらへんのストレスも少なかった - 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:13:41
わざわざ苦情を出すような層は上っ面しか見とらんのだろ
- 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:49:54
なんかそもそもデマっぽい感じがする
- 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:39:07
下手したら真人みたいになりそう
- 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:41:02
小物感…