- 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:41:28
- 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:43:58
リアタイでしか味わえない面白さもあるんだよなぁ…
- 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:45:02
山ほどアニメがあるからわからんでもない
- 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:46:07
まどマギリアルタイムで見たかった人間もいるんですよ
でも後から人に紹介してもらって見るのもいいよね - 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:52:31
楽しみ方はそれぞれなのでOK
スレ主のやり方は時間が少ないなら効率的だと思う - 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 16:54:55
面白いかどうか知るためにアニメは最終回から見るぞ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:00:02
基本それやって面白いのを見てからリアタイで見たかった〜ってなるまでがワンパターン
- 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:01:02
自分はリアタイで追えるなら追うんだけど、一話見逃したりするといいや、最後まで終わってから見ようってなって、結果見返した後にこんな面白いアニメなんで最後まで追わなかったんだ…って毎回なる。
- 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:02:36
今年でいうとオッドタクシーなんかはリアタイが一番楽しめるアニメだった
- 10ㅤㅤㅤㅤ21/12/22(水) 17:03:21
面白かったのにネットでよくわからん炎上してたことを知って「(リアタイで)追わなくて良かった~」ってなるパターンもあるぞ
- 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:04:07
わかる
弱いオタクなのでネタバレ見てから本編見るわ
辛い展開なら見なくてすむし - 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:08:18
俺もそうするかな
最後嫌な展開だった時の
・時間を無駄にしたと言う感覚
・嫌な展開を見た不快感
リアタイが楽しいのも分かるけど
事故った時の不快感が勝る
爆弾が無いか確認してからじゃ無いと見ない - 13スレ主21/12/22(水) 17:33:58
リアタイしかない楽しみがあるし、それで愛着が増した作品は沢山あるけど、それ以上に『なんか期待と違ったな…』ってなったり、リアタイ時に周りの感想に振り回されたりしたくないから、気持ち分かる
でもそもそも最終回まで一気に見る時間がとれないから、基本リアタイでチマチマ見てるな… - 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:34:58
- 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:44:21
最初面白そう!で見てて、最後の辺りで台無しになるくらいなら最終回を確認してからのほうがいいよね
- 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:48:51
1話から見続けた故に味わえるカタルシス>超無壁>ネタバレしてまで得たい安心感って感じだからあまり理解は出来ない
- 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:50:28
昔は全部リアタイしてたけど正直きゴミを追ってる時間もったいないししゃーない
- 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:52:48
バックアロウ1話から見てたしめっちゃ面白いなあって思ってたのに最終話で「は?」ってなって時間無駄にしたとしか思えなくなったから気持ち分かる
- 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 17:52:58
学生の頃は無限に時間あったけど
社会人に嫌いになるようなアニメ見る時間無いんだ