- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:38:00
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:38:59
妾の親族大暴れ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:39:42
知らん民族が現れて国を滅ぼす
- 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:39:59
功績を挙げた家臣が主君に疑われて殺される
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:41:35
どこの国でも1回は美女が暴れてる気がしてる
- 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:42:11
前に滅んだ王朝から教訓を取り入れたはいいけどそれが裏目に出て滅びる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:42:49
親子で権力争いをする
- 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:43:06
なんかあったらとりあえず異教徒の寺とかが焼かれる
- 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:44:20
上からの改革しようとして、保守派の抵抗から巻き戻されたり人々が期待するのとは程遠い中途半端な結果になって革命に
- 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:46:20
国家権力と宗教勢力が争う
- 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:46:34
近親相姦
- 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:48:50
王族または皇族が争う
- 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:51:24
国王・皇帝が傀儡になる
- 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:51:56
敵国から侵略されてそのまんま滅びる国は案外少ない
- 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:53:50
官僚が力を付けて腐敗させた反省で軍部に力を集めたら軍事クーデターされた反省で親戚に力を入れたら王位を争う反乱になった
- 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:02:01
国王、皇帝が外国人だったりする
- 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:03:47
敵の敵は味方
- 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:04:51
宦官&宦官&宦官
- 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:06:18
「この戦争を終わらせにきた!」
「誰?!」
「怪しいものじゃないよ!正統な戦士だよ!」
「ねぇ誰なの!?」
「ルール無視で戦って戦争終わらせたよ!」
「いや困る!」 - 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:07:05
祇園精舎が燃える
- 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:09:01
そんで殺されて「一番の功労者なのに殺された!かわいそう!」で後世で人気に
- 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:09:42
抑止力にしたかった……でとんでもない兵器が出てくる
- 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:12:07
完全に後知恵なんだけど
「ここでこいつさえ殺しておけば…」
のオンパレード - 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:12:17
国内まとめて安定と思ったところでやってくる海外勢力
- 25二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:13:06
自分から戦争ふっかけて負ける
- 26二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:13:41
色んなやつに担がれたい君主vs自分だけが担ぎたい家臣
- 27二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:14:01
城の窓から放擲される役人
- 28二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:14:06
後世で記録だけ見てると何考えてんだか理解できない
- 29二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:14:34
中華を侵略した異民族は中華になる
- 30二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:15:38
戦争の時代に戦争下手で内政上手な奴がトップ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:16:26
名君が基盤を作り暴君が荒しそこそこの人が尻拭いする
- 32二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:16:28
「うわあああこんな奴どうやったら勝てるんだあああ」
「病死しました!」 - 33二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:16:54
なんか…滅んだ…
- 34二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:17:15
〇〇国の後継を自称する
- 35二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:17:36
なぜか敵がすごい寡兵なのに負ける
- 36二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:19:20
主流から外れた系統が主流になる
一回没落した家系がめっちゃ力を取り戻す - 37二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:22:31
- 38二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:27:29
なんでそんな讒言信じちゃうの…?
- 39二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:30:28
歴史書「これこれこういう作戦で勝ちました おわり」
俺「無線も偵察機も無い時代にこれやって勝つの狂ってるだろ」 - 40二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:30:44
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:33:13
くじに身を任せた時点で全部貧乏くじなのが確定しているからでは?
- 42二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:33:21
配下の権力、領地を削ろうとして反乱される
- 43二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:34:53
僻地に追放
からの僻地で強大化して反乱 - 44二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:34:59
不遇な忠臣がいた…泣ける…
- 45二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:35:06
政治と宗教の関係やパワーバランスが現代の感覚からズレ過ぎてて理解できない
- 46二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:36:33
末期の王朝や政権にいる「こいつが長生きしていれば滅びなかっただろう」枠
- 47二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:37:04
族滅
- 48二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:38:58
碌な教育うけてないのにやたら有能なバグみたいなのが一般市民から生えてくる
- 49二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:39:51
強すぎる蛮族
- 50二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:41:52
- 51二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:44:25
- 52二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:44:41
なんでこんな混沌とした戦争してるんですか?
- 53二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:46:57
優秀な後継者に先立たれる
- 54二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:21:41
無能扱いするけどここから挽回できるやついるのか…?
- 55二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:23:45
愛人が権力持ちすぎて政権がガタガタし始める
- 56二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:23:49
強力な王と強力な臣下・将軍は共存しない
- 57二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:27:56
どう考えても敗けしかない
盤面をひっくり返してくる奴がいる - 58二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:31:09
どうやってこの短期間にこの長距離を移動してるんですか?と問い詰めたくなる謎の行軍速度
- 59二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:33:48
政権交代した最初は理想的な政治や理念があるけど少し経てば独裁恐怖政治と内ゲバを繰り広げる
- 60二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:35:33
配下の権力、領地を削らなくても無視されたり反乱されたりする
- 61二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:36:48
結果滅んでるから無能みたいな履き違えた成果主義を振り回す奴と議論してはいけない(戒め)
- 62二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:37:15
色々と禍根を残すクソデカ建造物
- 63二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:47:29
権力を保つために狭い一族で結婚を繰り返してたら
子供が脆弱超短命、そこそこ生き伸びても色々ボロボロなのばかりになり結局血筋が断絶する - 64二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:51:25
当時は顰蹙ものだったけど、観光資源化したりインフラとして現役だったり、なんだかんだで後の世まで役に立っちゃうパターン好き
- 65二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 23:59:24
受けた恩を忘れない人間は大抵の場合、受けた恨みも忘れない。義理堅い名君と執念深い暴君は紙一重
- 66二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:11:58
時代が違えば名君だった
- 67二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 00:16:38
- 68二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:12:21
悪いところばかり見られて良い評価を見てもらえない人物
逆もまた然り - 69二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 03:43:38
13世紀にどこぞの化物国家と殴り合っている
- 70二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:00:55
ほんの些細なミスの積み重ねで滅びの道へ突き進む
- 71二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 04:02:04
無能無能有能くらいのテンポで君主が交代する
- 72二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:40:10
そこそこで止まってればよかったのに強大になり過ぎて周辺国の大同盟に袋叩きにされる覇権国
- 73二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 07:46:08
歴史書は「勝ちました」しか書いてくれないこともあるから困る
- 74二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:53:28
忠臣の子供世代は親の威光を傘に好き放題
- 75二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:13:19
王のいる共和国という矛盾した存在
- 76二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:15:39
100万の大軍を繰り出し負ける
- 77二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:25:06
先先代くらいからの負債が溜まりまくって大して何もしてない代で革命が起こったり国が滅んだりする
そして後世からは国を滅ぼした暗愚扱いされる - 78二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:32:52
ポット出てポット消える謎のオーパーツ文明
勝手に出てきて世界征服しだすモンゴル
日本は黒船くらいまでそういうのあんまりなかった...島だししょうがないが - 79二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:34:02
すごく軽い理由で皇族とかが処刑される
- 80二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:14:40
そもそも誰もが納得する有力後継者がいたり関係者の合意が纏まればくじ引きなんて要らないからなぁ
- 81二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:22:52
エドワードとかヘンリーとかジョージとかウィリアム
- 82二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:18:09
「〇〇史上最大の暴君」
誰だ……? - 83二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:27:39
共和制や非世襲の官職だったのが有名無実化して君主制へ
北朝鮮が有名だけど、現在でもアゼルバイジャン(アリエフ王朝)とかあるし、歴史上でもローマ帝国やオランダとか事欠かない
封建制の多くの称号も元々は世襲前提じゃないのが多い(征夷大将軍さえも)し - 84二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:34:04
国難に直面しても内輪もめをやめない奴ら
- 85二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:39:37
皇帝がアジアにまで伝染したんだし...伝染ってなんだよ勝手にふえんでぇ
- 86二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:39:57
大活躍してるのに資料が無いせいで、こいつ歴史の表舞台に出てくるまで何してたんだ?ってなるやつ
- 87二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:43:11
海の民
- 88二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:50:45
出自不明の謎の異民族に蹂躙される
- 89二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:52:53
働き者が報われないパターンが結構ある
- 90二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:53:25
何に金使っとんねん
そら財政破綻するよ - 91二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:54:43
この人の逸話カッコいい!
後世の創作やで
えぇ… - 92二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:55:06
身内で内紛を始めて領土激減とか滅亡
- 93二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:59:22
末期は皇帝が子供だったり赤ん坊だったりする
- 94二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:17:58
運の良さって大事
- 95二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:43:28
なんかこの時期の世の中荒れすぎじゃね?と思った時の疫病or災害率の高さ
- 96二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:50:48
重税&抑圧政治や禁忌を破るといったやらかしの報いを受けるのは大抵本人達の世代ではなく彼らの子供以下の世代
- 97二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:12:24
その先々代が最大版図だったりして持ち上げられてる
- 98二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:12:42
傀儡が意欲を見せると即暗殺
- 99二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:17:31
請求権や書状やらを捏造して正当性確保
- 100二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:52:04
噴火とかいう動乱トリガー
- 101二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:17:13
やけに強い北からやってくる民族
- 102二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:41:40
宗教が儲けに走って分裂する
- 103二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:57:30
イギリス君さぁ…
- 104二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:01:38
平時だったら名君になれた人
- 105二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:31:04
- 106二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:42:57
単に運がいいだけなのに「神に選ばれし者」として勝手に人望が集まってくる
- 107二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:54:55
人物像はほぼ分からない
- 108二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:56:41
寒い地域の住人はマジで記録しない
- 109二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:39:44
- 110二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:51:14
裏を返すと、この手のあるある波乱が無い時期ってのは後からスポットライトが当たりにくい天下太平な時代ということか
- 111二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:56:57
衰退している最中にさらに疫病天災がドン!
- 112二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:49:54
若い頃に国をまとめて晩年に狂う独裁者
- 113二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:54:23
武力平定初代(派手)
内政特化二代目(地味)
安定と繁栄の三代目(派手)
このパターン大杉 - 114二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:56:23
農民反乱
→なんとか鎮圧
→鎮圧で功績を挙げた奴に国を乗っ取られる - 115二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:05:47
若き頃の名君は下手に長生きすると堕落する
- 116二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:19:12
暗君扱いだけど状況踏まえりゃどうしようもないだろ
↓(数年後)
再評価されてるけどそこまで持ち上げるほどじゃないだろ…
なんか歴史は評価が極端なんや0か100じゃなくて30とか70の評価は下せんのか人間は - 117二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:00:03
- 118二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:03:15
戦争ばかり好んで早逝する君主
そのまま後継問題でもめて国家衰退へ - 119二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:15:06
末子が可愛いのでこれまでの後継者を廃します! → 内乱へ
- 120二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:30:58
- 121二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:34:08
親が作ったツケのせいで子がボロクソ評価くらう
- 122二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:02:35
- 123二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:20:46
若年の君主が有能な臣下の補佐で無事に統治する→その補佐に簒奪される
↓
補佐がいなくなった後に暴君or暗君化 - 124二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:24:47
2.が決まるまで待ってると現政権や外敵に自分がやられてしまうから出たとこ任せで1.をやらないといけない場合もあるからね(というかどうせ2.は決めきれないからそれを待ってられない)
- 125二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:26:51
あと時期や時代が違えばって声もたまに…
- 126二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:24:00
違う役職職業だったら讃えられて終わったかもしれないのにって人々
- 127二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:25:55
早死にする名君
長生きする暗君 - 128二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:28:01
漢の張良もこのタイプかな
- 129二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 08:55:14
正妻ほっぽいて好みの女をひたすら贔屓しまくり女に溺れまくった結果
政治関連が雑で無能になり反乱起こされたり暗殺されて王家を途絶えさせる君主 - 130二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:48:51
そんな革命でも長期政権が多い中国は凄いと思う
あと、内紛を抑えるための強権的な面も持ち合わせてはいるけどちゃんと共和制が定着して、戦前のファシストも戦後の共産主義者も王手を掛けながら自ら退かせたフランスも
- 131二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:50:42
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:51:33
カタログスペックだけならライバルに勝てそうだったり強国なのに、正統性がなくてボロ負けしたりあっさり滅びる国
大抵人材も無能か腐敗した人ばかりになる - 133二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:46:32
- 134二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:15:20
古今東西女でやらかす君主も多いけど女好きもそこまでいけばご立派!という君主は妾(側室)の数がどんなに多くても正室大事にしてきちんと立ててたり一人の女にあまり入れ込まなかったりしてバランス感覚が上手い
あと個性豊かな気の強い女性を揃えていてその関連エピソードにこりゃ政治関連も有能になるなとなる強烈な印象が残す - 135二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:44:56
- 136二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:47:59
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:52:26
30とか70の評価を下してるのはたくさんあるが極端な評価するのよりもセールスポイントが弱くなって埋もれる
- 138二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:09:14
- 139二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:38:20
- 140二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:53:43
なんかポット出の奴らに滅ぼされる
ソイツらがポット出で終わる場合もあれば々まで強大化することもある - 141二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:50:36
なお秀吉の大返しは今では普通の行軍とそれているもよう
- 142二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 09:17:52
病気に敵国の名前つけがち
- 143二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:38:51
代替わりして若い君主が抜擢した側近と先代からの重臣の権力抗争
- 144二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:57:03
イギリス君フランス君による陣営反復横跳び
- 145二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:26:58
神聖でもローマでも帝国でもない某国
- 146二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:41:29
衛生環境が中世と古代ローマで認識がバグる
- 147二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:44:38
- 148二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:56:01
- 149二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 15:05:40
結局は勝てば官軍よね
- 150二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:10:41
面白いのが、傀儡政党達の出自
他国だけが傀儡政党の作り主じゃない
オスマン帝国を倒した直後のトルコ共和国政府がソ連から支援を得るために張りぼての共 産党を作ったり、オランダは中国対策の為に共 産主義政党を作った(以下)
ネーデルラント・マルクス=レーニン主義党 - Wikipediaja.wikipedia.org - 151二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:37:45
梅毒はフランス病とかナポリ病とかスペイン病って呼ばれてたりしたらしいから多分それ
- 152二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:12:31
見方を増やそうと子供をたくさん作った結果争い・裏切り・不品行も生んでしまう
- 153二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 02:50:49
機動力の大切さ、連絡の大切さが分かる
- 154二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 03:52:49
現代日本の価値観で訳の分からん贅沢をする王族