- 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:41:33
- 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:42:25
分かる 青⇆緑⇆黄で関係できてるのに赤邪魔だよな
- 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:43:10
一人だけ混色の型落ちがいるんだよな〜
- 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:44:26
は?赤青黄の三原色こそ至高なんだが?混色の緑は橙紫と一緒に小学生用パレットの混色例にでも載ってろ
- 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:45:36
- 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:46:15
あか、あお、みどりはひらがなで書いても認識できるのに“き”だけは“いろ”って付けないとマトモに認識されない時点で格付けは済んでる
- 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:46:36
光の3原色は赤青緑なんだよなぁ
所詮光を反射することでしか得られないくせに色の三原色名乗る奴は黙っとけよ - 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:47:15
色の三原色には入ってるだろ定期
- 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:48:02
どうせ混ぜれば黒になるんだから喧嘩すんなってw
- 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:48:21
マゼンタシアンイエローなんだが?
- 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:49:43
- 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:50:51
シアンの日本語訳は青緑だしマゼンタの日本語訳は赤紫だから純粋な赤青じゃないんだよなぁ 緑擁護勢はすぐ光の三元色引っ張ってくるからエアプしか推してないって自白してるようなもんwww
- 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:52:03
白なんだが?
- 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:52:07
- 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:52:26
緑擁護派は大事な名前を“青”に乗っ取られててもええんか?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:54:08
- 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:54:33
黄色と青の混色で作れるから緑不要ですね
- 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:55:59
赤・緑・青は光の三原色で一組になってるんだから、黄色はマゼンタちゃんとシアンくんに慰めてもらえってことなんだよなあ…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:58:27
群青「光の三原色の立ち位置がいつの間にか青に取られてるんじゃが」
- 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:00:10
こういうスレ建てるのって決まって緑か黄色をハブって遊びたい赤派か青派なんだよな…ほんとマナー悪いわ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:01:38
緑は青なんだから緑いらんやん
- 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:15:47
全部混ぜると白になる
- 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:29:30
- 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:32:50
場違いな奴自分かと思ってドキドキした