実写ゾロ、あまり三刀流やらなかったよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:55:34

    実際にやるのは難しいし仕方ないけど

    本気出すときに三刀流やるって設定はそれはそれでいいと思う

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:56:34

    歯にかかる負担が凄いらしいけど、西洋人ならなんとかならんかな
    ハリウッドとか見てもかなりタフな肉体してるし

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 21:57:42

    原作から減ったのは間違いないけど
    原作のゾロもそこまで常時三刀流ではないんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:15:21

    まっけんの歯と顎に厳しいスレ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:17:23

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:18:05

    現実問題まっけんの歯と顎に凄まじい負担がかかるし、漫画のファンタジー世界ならともかくずっと口に咥えてるのはちょっと絵面が面白いからいい塩梅だったと思う
    見せ場で三刀流してくれた方がキマるし嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:18:47

    和道一文字だけ柄の素材柔らかくするとか
    それでも顎関節症のリスク高いけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:22:15

    あとシンプルにアクションとして動かし辛いってのはある 漫画力のハッタリが効かないから余計に

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:23:31

    剣の中身スカスカにして猿轡みたいな感じにすれば行けないかなとは思う
    強度はともかくとして

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:28:45

    これ好き

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:29:48

    撮影用の刀ってどのくらいの重量なんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:31:03

    >>10

    真剣佑の歯、ありがとう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:32:02

    ぐにゃぐにゃになるくらいだから他の奴よりも実写和道一文字は軽いんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:33:01

    歯弱き者よ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:35:40

    三刀流もだが技名言わないんだ…って予告でちょっとがっかりしたけど実際見てまあ無理だなと思った
    真剣佑の歯はようやっとる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:36:39

    まっけんが刀咥えてる口元がアップになる度にあああ歯と顎が頑張ってる…って思ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:41:10

    技名なんて言うわけないだろって言ってたけどこの先絶対技名いうだろと思ってたけど三刀流状態で技名言えない問題があることに今更気づいた、そうだ現実では人は物を口に咥えたまま流暢に喋れないんだった……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:42:08

    昔から歯に気を遣ってるだけあってめちゃくちゃ綺麗な歯だった

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:42:41

    >>18

    昔から色着いた飲料水控えてるんだっけ。

    そりゃはピッカピカだわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:42:56

    モーガンの首に咥えた刀突きつけたのはかっこいかった

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:43:54

    あのサイズのもの咥えてるのに顔が崩れずかっこいいのは単純にすごい

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:44:32

    power of Mackenyu's teeth.
    私の好きな言葉です

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:45:00

    真剣佑「三刀流?ムリ歯がおれちゃう」

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/12(火) 22:45:02

    >>14

    すこ

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 01:26:36

    口元切れたりしたらしいな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:25:25

    ぶっちゃけアニメにするならいくらでもモノローグにできるのにわざわざ戦いながら口動かして技名叫ばせたり長々台詞喋らせて戦闘に間延びが生じるの馬鹿らしいと思うから無理に喋らないなら良いな
    ゾロて大体がどっしり構えた技名多いし
    序盤は三刀出すまでもない敵がいるしそこもあるが

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:43:24

    原作のゾロの技もだいたい何してんのかよくわからんからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:43:15

    >>3

    わりと技の時だけチャキ…って口に構える描写がある印象

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:48:20

    >>8

    漫画だと

    「三刀流…」オオオオオ…のコマで構え

    →技名叫ぶコマで振り抜いた後のポーズ

    でいいからね、尾田っちもなんとなく動きのイメージは考えてるだろうけど

    実際に三本の刀と身体が干渉せずそう動けるのか、動いてカッコよく見えるのかはまた別の話になってくるだろうし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:55:45

    アラバスタやるのなら、獅子歌歌だけは言って欲しい。Mr.1戦は、相手にガンガン刀叩きつけることができる戦いだから、かえって実写で再現やるの難しそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:11:46

    真剣佑は多分三刀流で刀を口に咥えたままだと技名言えないからそういう意味でも一刀流の獅子歌歌がタイミング的にも良さそう、後は三十六煩悩鳳か羅生門あたりか?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:21:30

    実写だと無茶な姿勢は出来ないからね
    しゃーないけども三刀流大好きだからもうちょっと見たかったな

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:44:51

    ゾロの技前の口上って英語版だとどう訳されてるんだろう
    あれ日本語で言うからこそかっこいいと思うんだけど、もし実写で口上含めて技名言うなら日本語でやってほしい気もする

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:47:31

    確かガチでゾロみたいに三刀流でやるなら数十tレベルの顎の力が必要なんだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:50:27

    今後刀咥えながら喋るシーンとかあるのかな、極力削るかそもそも咥えないようにすんのか?
    ってか何でゾロは刀を咥えたまま喋れるんだ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:28:22

    ふぁんふぉうふゅうふぉうふぃ…!ふぁんふぇんふぇふぁい!!!!

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:31:32

    だいぶ古いSBSで心意気で喋ってるとか言われてた気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:05:58

    >>36

    訳:三刀流奥義…!三 千 世 界 !!!!

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:13:07

    歯がボロボロになるし力入らないし振りにくいし二刀流でよくね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:18:06

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:43:07

    3刀流使いはカミソリの刃も容易に噛み砕けるほどの強靭な歯と顎を持つ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:44:32

    シャム&ブチ戦で丁寧にくいなの刀収めるシーンかっこよくない?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:46:26

    アイスショーでも三刀流やってたな…実写になると俳優に負担をかけまくる男、ゾロ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:53:00

    三次元にすると三刀流そんなにかっこよくないのも問題
    二次元映えなんだよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:02:07

    三刀流のシーンがアニメ化されても口の刀を使ってる形跡は特にないしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています