- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:27:20
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:31:10
ポリネシアに伝わる怪物トゥナが元ネタだからっていう説が有力みたい
トゥナ - Wikipediaja.wikipedia.org - 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 08:39:43
ほのお(暑さ)に強くこおり(寒さ)に弱い、という相性にしようとした可能性も指摘されてる
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:30:12
首長竜け
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:34:40
南国感あるナッシーにしようぜ!とりあえず首伸ばすか
ドラゴンフルーツって南国感あるよな?じゃあドラゴンタイプ付けとくか…
俺だったらこれくらい頭空っぽな経緯で作ってる - 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:35:47
ドラゴンフルーツ要素isどこ?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:37:53
ピカブイ見るとアローラリージョンって結構初代に少ない/いないタイプを優先的に入れてそうだけど…別にドラゴンにナッシーをあてがった理由にはならないか
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:09:18
リュウケツジュの方では
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:35:30
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:40:36
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:49:18
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:49:31
ソードの図鑑説明『ギラギラと照りつける太陽の光を浴びた結果本来の姿と能力が目覚めた。』なので多分アローラの方が素