ソーダとサイダーの違いを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:05:26

    な、何が違うのん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:06:00

    差異だ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:06:01

    糖分の有無とかじゃなかったっスか

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:06:21

    ナトリウム化合物のこと(例:苛性ソーダなど)。
    ソーダ工業
    炭酸水、あるいは炭酸飲料全般のこと。サイダーを作る時、酸に炭酸水素ナトリウムを混ぜて作っていたため[1]

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:06:30

    甘味があるのと甘味不要ッ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:15:32

    ソーダは炭酸水全般を指し、サイダーは炭酸水に甘味料とか加えたソーダの一種なのん
    ちなみにサイダーはリンゴを発酵させたシードルって酒が由来で
    元々はリンゴ風味のものをサイダーといったらしいよ
    ラムネもレモネードが訛って以前はレモン風味のものを指したけど現代においては味の差異はなくなったらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:17:22

    >>6

    えっ

    つまり分類で言ったらコーラはソーダでありサイダーでもあるって事っスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:19:54

    >>7

    ソーダよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:19:59

    あざーす

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:26:49

    >>4

    苛性ソーダってま…まさか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 09:28:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:54:36

    >>10

    ゲッPAYDAYギャングかよ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています