シンオウの伝説だけ設定盛り盛りじゃね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:26:33

    別地方の伝説は充電池になったりしてんのに

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:32:11

    UMA達は電池みたいになってたからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 10:32:31

    ストーリー内での扱われ方に関してはディアパルもゼルイベと変わらないけどね⋯

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:21:26

    反抗期のギラティナが立てたスレ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:35:14

    実際に陸海は作ってないし戦ってもないので多分超強いだけのポケモンです

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:37:09

    >>5

    神話とか全部嘘なはずなのに、トップクラスに描写がヤバい奴ら来たな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:38:34

    アルセウス本体は本物の神で人が見ているのはポケモンの形をした分霊だから負けることもあるくらいになったから…

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:40:34

    >>7

    アルセウスはまじで規模感が別格になったな

    ディアパルどころか自分の分身すらひょいひょい作るし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:42:51

    >>4

    でもぶっちゃけアルセウスで滅茶苦茶やった挙げ句くそかっこいい演出とアレンジ貰ったりプラチナでさかららららしたり一番描写に恵まれてるのはギラティナなんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:58:31

    他が「と言われている」「とされている」な中で本当に神であることが確定しているのがシンオウ伝説なんだ
    なんならUMAだけでも他世代の禁伝より格上とかいうね

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:59:25

    なおゲーム内性能

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:01:08

    ストーリーであんだけ持ち上げられてたのにいざ戦闘ではサザンにワンパンされるレシゼク……

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:04:17

    >>3

    シナリオの扱われ方で言うと禁伝の中では下位なはずのグラカイとミラコラが上位に来るとかいう意味分からんことになるし…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:16:37

    >>12

    まぁあいつら方向性の違いで分裂してるし...

    ドラゴンボールの天津飯の四身の拳状態だし...

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:29:57

    🦎「サンドイッチ好きです!伝説にしてください!!」
    ゲーフリ「採用!」

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:18:23

    DPの開発コンセプトが究極のポケモンだったからその煽りや

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:24:54

    >>5

    アルセウスは何を思ってこいつらを作ったのやら……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:28:36

    伝ポケってどの地方も伝説に疑問符は付けられてるけど
    それはそれとして強大な存在ではあるという塩梅だよね

    それこそイベゼルは公式サイトで『生命と破壊の神々』と断定形で言われてるけど、3000年前の出現は『悲しい話に救いを願っただけ』『戦争や疫病を伝説のポケモンとして伝えてるだけ』って言われてる

    本当の神だろうが深海にいようが火山にいようが宇宙にいようが異世界にいようが高次元にいようが
    不思議な生き物ポケモンなのに変わりはないって感じ
    ポケモンという枠が強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:30:06

    >>10

    それは流石に他地方の伝説を舐めまわしすぎだと思われる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:34:01

    >>17

    なんかこの2匹に関しては作ってなさそう…というか、突然変異で生まれたやべーやつなイメージがある


    最初のポケモンとしてミュウ創造して、そこから順当に進化していくなか突然生まれた化け物

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:34:26

    >>5

    古代パラドックスの特性はグラードン活動期に適応したもので休眠が原因で絶滅した説すき

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:40:33

    >>21

    関連があるとすればグラードンじゃなくてコライドンじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:03:45

    >>19

    いやこいつら目を見ると記憶を奪うとか傷つけると意思や感情を失うとかいうバグみたいな能力持ってるのよ

    そもそも感情知識意思を生き物に与えた存在だし

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:09:45

    >>23

    まあギンガ団に攫われたりバトル施設でモブが普通に使用してきたりするんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:23:50

    >>24

    あ、なんか気に食わないこと言っちゃった?

    ごめんね?

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:25:36

    >>25

    面白過ぎだろお前

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:00:08

    >>8

    その分身ですら禁伝界最強なのがぶっ壊れてるわ

    それをサラッと作れるとかお前…

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:02:44

    >>23

    公式で描写されてるのあかいくさりだけじゃないか?

    UMAが実際に感情とか記憶を消してる描写どっかにあったなら是非教えてほしい

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:28:48

    >>14

    キュレムから分裂した後さらに白黒が音楽性の違いで解散してるのにいまだに禁伝並みの力があると考えるとレシゼクもめちゃくちゃ強いんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:27:43

    >>シンオウの伝説だけ設定盛り盛りじゃね


    あらお嫌い?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:35:36

    >>28

    外伝ならポケダンがあるんだけどね…本編の力の参考にはならないだろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:40:17

    シンオウを頂点としてその後はだんだん規模小さくなってるよね
    今なんて民間伝承レベルの伝説が多いし

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:42:39

    伝説で一番規模がショボいのって誰だろう
    ミュウツー、ウーラオス、コライドン、ミライドンあたり?

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:44:52

    シリーズ続く度に設定インフレさせすぎるのもアレだから一旦頭打ちとしてシンオウ勢出したんでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:48:44

    その頃ヒードランは天井は這い回っていた

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:14:42

    ORASの隕石衝突とXYの最終兵器はさすがにディアパル出動案件だろと思った
    隕石はレックウザでも対処できるから任せたのか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:04:21

    >>36

    まあ最終兵器も人間やポケモンが死ぬだけで世界が滅ぶわけではないからなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:07:50

    >>33

    キタカミの里の面々はかなり小規模

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:26:05

    ホウオウとルギアは狙われたりしてないけど他伝説と比較して一体どうなんだろうな
    少なくともホウオウは三犬蘇らせてるけどルギアはガチで海の奥底にいるだけだし

    映画描写抜きで考える限りではあるけど。

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:44:07

    >>36

    まあ隕石はレックウザ、最終兵器は動力源の片割れかジガルデが対処するんじゃない?

    いよいよどうしようもないってなったら出てくるかもしれんがアルセウスにしろ3龍にしても究極の出不精の感がある

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:57:00

    >>シンオウの伝説だけ設定盛り盛りじゃね

    元の伝説が派手なのに加えて神話研究してる考古学者とかも後からどんどん盛ってそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:01:10

    戦闘力に関して言えばウルトラネクロズマは公式で「別格の強さをもつ」「並みいる伝説のポケモンを上回る」と称されたことあったな

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:28:31

    >>42

    公式PVや公式イラストで他伝説を圧倒してたな

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:31:36

    キュレム完全体は生きてるうちに見られるのだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:34:22

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:36:11

    ウルトラネクロズマは太陽みたいなヤツだから相手が創世クラスのシンオウ組じゃなきゃ謳い文句通り他の伝ポケよりも上でもおかしくはないとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:36:52

    実はウルネクと戦った時のメンツもミュウツーホウオウレックウザイベルタルでシンオウ伝説組は綺麗に抜かされてるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:37:42

    >>40

    なんなら現れてそこにいるだけで次元歪みかねないしな…

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:40:24

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:40:34

    >>47

    イラストの中にはいないけどこっちだとディアルガも標的になってるぞ


  • 51二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:42:04

    >>33

    ミラコラは俺たちと一緒にこれから伝説になるから…

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:43:24

    >>33

    お前でんせつポケモンウインディさんの悪口言ったか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:44:20

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:44:34

    >>51

    爆発したサンドイッチを主食に?!

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:48:57

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:49:10

    >>50

    ありがとう……

    うわあ、歴代伝説を全員かませにしてるのか

    なんか引くなこういうの……

    さすがにアルセウスはかませにされてないみたいだけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:52:03

    映像の方はあれだよあれ
    ゲーム内でも強いぞ!的なあれで設定とはまた別だよ自分は思ってる

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:57:46

    レシゼクの神話はこんな感じ

    リュウラセンの塔にて生まれる

    双子の英雄の建国に協力する

    建国後、英雄兄弟が対立しそれに応じてレシラムとゼクロムに分離して加勢。争いは「どちらか正しいわけではない」として和解に終わる

    しかし英雄の息子達が似たような争いを繰り返す。レシゼクは怒りイッシュを一瞬にして荒廃させ姿を消す

    年月が経つうちに二匹の肉体が滅びライト/ダークストーンに姿を変えて眠りにつく

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:22:59

    ウルトラネクロズマはまぁ異世界の太陽神みたいな存在っぽいしなアルセウスには勝てないとはいえ強いだろう

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 03:40:23

    ミュウが先かアルセウスが先か問題って今のところどうなってるんだっけ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:09:49

    >>60

    アルセウスはそもそもポケモンとかじゃなくて普通にマジの神らしいから流石にアルセウスじゃない?

    「ポケモンとしてのアルセウス」とミュウならもしかしたら違うかもだけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:50:27

    >>60

    増田がBW時代のファンミーティングで同じ質問をされた時は「美輪さん」と回答したそうだがこの意味は果たして

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています