ポケットモンスターとかいうゲームが発売されるそうやん…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:25:19

    死にかけのハードで発売されるなんてレベルの低いゲームやけど まっせいぜいガンバって下さいよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:28:55

    ゲームフリーク…聞いたことない会社っスね
    こんなんで売れるんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:30:14

    ヒャハハハ攻略本作ってる同人サークルがゲーム会社の真似事しててメッチャオモロイでぇ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:32:20

    すごいな鷹兄はタイムスリップもできるのか
    アルセウス・フォンも持ってるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:32:37

    最初からバージョン商法ってクソじゃないっスか?
    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:33:42

    ゲーム・ボーイのRPGなんて500億番煎じなんだ悔しいだろうがマンネリなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:33:51

    うあああメガテンが練りパクられてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:34:07

    花を背負ったカエル…?
    だせーよ ドラゴンはまあまあいいけどカエルは売れねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:34:19

    凄い数のボンボンが集まってきている!

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:35:01

    >>9

    ふんっ貧相な企画だ

    タイアップするわけがなかろう

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:35:46

    通信交換…?通信対戦…?
    あほらし…そんなんゲームやる奴はキョーミないわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:35:47

    はあ?こんなデブネズミが人気出るわけねえだろゲームフリークップ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:35:56

    コロコロ「ククク・・・」

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:38:20

    ゲームボーイは無理です
    全て劣化移植低ボリューム
    もはや死にハードですから

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:38:57

    おーっワシらが辞めた後にゲームが完成しとるやん
    まっ 負けハードのゲームですけどガンバってくださいよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:40:13

    携帯ゲーム機に夢見てる任天堂にこんなこと言うの嫌なんだけど…時代は高画質大容量のゲームなんだ
    ちゃっちい白黒ゲームはもう限界なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:40:39

    >>12

    話が違うであります…ゲーフリが看板アイドル枠で推してたのはピッピのはずであります…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:45:06

    もしかしてポケモンが存在しなかったら任天堂から携帯ゲームを作る考えが消えてGB系統からDS系統にスイッチまで全部歴史から消えるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:48:55

    >>18

    すみませんそもそも任天堂が最初に作った携帯ゲーム機はゲーム&ウオッチだし

    ポケモンが失敗してもマリオカービィー等を出すことくらいは考えられるので普通に出るんです

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:51:07

    >>18

    ポケモンが無かったらDQMが存在しないと思うと怖いですねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 11:53:29

    もう寿命だと言われた携帯機でポケモンがでた結果市場が盛り上がったとこはあるから可能性はあったかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:07:31

    >>18

    流石にそれは言い過ぎっスけど

    SRPGの歴史は間違いなく変わるっスね


    通信ケーブルとかはポケモン発売の前からあったけど

    通信対戦 交換をゲームに取り入れて なおかつ人気出たのはポケモンが初と言っても過言じゃないっスからね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:12:41

    SEGAの倒し方を教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:17:20

    >>18

    実際それ以降の携帯機が全滅することで結果どこかでゲーム業界は全くもうからなくなっていた可能性もあるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:32:41

    >>24

    まあ気にしないで

    当時の時点で64やプレイステーションはありましたから連鎖的に後続機であるのPS2やら何やらが出てCSゲー全盛期のきっかけは間違いなく作られますから

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:36:05

    なんだかんだ携帯ゲーム機は作られるだろうけど任天堂1強にはならなそうっスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:42:11

    そもそも今の時代まで続く携帯ゲーム機が全て任天堂の覇権という状況で、他に覇権取れそうだったのはPSPだけど
    そのPSP自体携帯ゲーム機市場がないと生まれていなさそうなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:29:37

    タイムスリップスレかと思ったらいつの間にか携帯機スレに変わってて一番戸惑っているのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:32:12

    デバッグ用のデータを削除したらポケモン一匹分の容量が出来た!
    ムフッ二人だけの秘密にしようねっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:34:25

    炎ドラゴンの対が草カエルってそんなんアリ?
    パッケージとしての自覚が足りんのとちゃう

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:39:59

    な…なんじゃあこのアニメは

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:41:06

    第三の選択肢
    ドロポンの達人・カメ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:47:35

    >>19

    あっこいつカービィのことカービィーっつった殺す

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:48:10

    なんやねんこのCM…
    微妙ヤンケ…

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:43:42

    性能も心許ないしゲームの販売本数も少なくなってるからそろそろ次世代機開発するタイミングなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています