ヴェノムってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:13:23

    映画一作目しか見てないし、そのあと解説動画とか見てるだけなんだけど
    もしかしてそこまで強くない?
    ライオットやカーネイジ、トキシンの方が強いのがなんかちょっと意外だった。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:13:41

    落ちこぼれやぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:14:37

    いうて特殊能力ないしな...

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:15:00

    負け犬同士仲良くしようやってなって現在に至る

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:15:02

    宿主ガチャSSRを引いたバニラモンスターだからな

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:15:04

    基本あとから生まれた方が強い

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:17:47

    ライオット=同期のエリート、宿主はまあそこそこエリート?、相性はビミョー?
    カーネイジ=次世代なので強い、宿主SSRシリアルキラー、相性良かったけど…
    ヴェノム=負け犬、宿主も負け犬、でも相性サイコー!

    って感じ 宿主との関係性が勝敗を分ける形になってるね

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:18:02

    というかヴェノムからほとんど生まれてるのに驚いた。
    こう同種族の完全な別個体とおもってたし

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:18:54

    映画はカーネイジ以外親族じゃなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:19:19

    >>7

    負け犬同士が傷を嘗めあってる・・・ッテコト?!

    エッチじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:19:27

    カーネイジとかライオット相手にするには本来はスパイダーマンとの共闘がいるレベル

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:19:51

    最弱だとどっかで聞いた気がする
    でもエディがいるから👍OK!モウマンタイ!

    実際そのおかげでカーネイジともライオット相手でも中々粘れたしな

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:20:16

    彼はシンビオートの中じゃ負け犬なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:20:16

    >>10

    共依存通り越して共生カップルよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:20:53

    >>11

    いうてライオットはそこまででしょ、他の人工シンビオート含めて有象無象気味な気が

    カーネイジはその通りだけど

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:21:14

    原作ではシンビオートとの親和率が高いと一人称で「俺」になるらしいんだけど、映画だと「俺たち」の方が親和率高いことになってるね
    ライオットもカーネイジも俺が俺がって言ってるけどヴェノム&エディは俺たちって言ってるからわかりやすくていい改変だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:21:46

    負け犬同士で相性が良い

    元カノと彼女の恋人がぐう聖

    助けてくれる仲間がいるのでかいわ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:21:50

    カーネイジ君はほんのちょっぴりの血から生まれたくせになんであんなに強いの……(困惑)

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:22:03

    お前らなんて甘い事を言ってるんだ
    ヴェノムは史上最も残虐な悪だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:22:12

    最初はおどろおどろしい化け物の印象だったのに映画見終わる時にはかわいいところある相棒になる相互理解って大事だなってなる映画

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:22:34

    映画先に見たから
    こいつがスパイダーマンに寄生して生まれたってこと知らなかったんだよなぁ....
    そう思ったら映画ってすごい改変してる?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:22:36

    ライオットやカーネイジは変形させたり針?飛ばしたり色々多彩だけどヴェノムはとりあえずブン殴る、みたいな戦闘スタイルしかできないからヴェノムが落ちこぼれなのが視覚的にわかりやすい

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:22:43

    >>14

    「カップルセミナーへ行け」

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:23:37

    原作の方では、唯一シンビオートから「愛している」と言われたことがあるんだっけ?
    アニオタwikiにあった気がする

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:24:10

    みんなも読もう!リーサルプロテクター!
    映画一作目の大元はこれよ

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:24:30

    >>1

    原作だと強敵だけど、シンビオートの「後から生まれる個体が先代の能力を引き継ぐ」っていう生態的に後続のほうがどうしても強くなる

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:24:56

    >>24

    あ エディがね

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:25:15

    ジャンプラの漫画でも弱かったし…

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:26:34

    前のスパイダーマンに敵として出てきた時のヴェノムは強そう?だったような
    鉄パイプで怯むからそうでもなかったような

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:26:49

    というかアメコミ全く知らなかった勢だからこいつらがスパイダーマンのキャラってことを知らなかった

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:27:02

    ヴェノム見た後に原点の設定を見ると完全にエディがヴィランな思考してるなって思った
    方向が違ってたらあの映画みたいにヒーローになることもあるんだなって

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:28:10

    >>29

    鉄パイプで怯んだのは、元々シンビオート自体が金属音(具体的なHzは忘れた。確か映画で名言されてた)と炎が苦手なので鉄パイプでの『音』に怯んだ感じだね

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:29:27

    >>31

    ???「ハァァ?!?エディはちゃんとヒーローですゥゥゥ、悪いのは全部あの覆面蜘蛛野郎ダ!!!!!」

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:31:02

    血の結婚式だ!楽しみだなぁ

    コイツうるせえなぁ…やっぱ殺そ!

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:31:25

    サムライミ版スパイダーだけ見た後ヴェノム見た僕
    「?????まあ面白いからええか!」

    そのままカーネイジを見た僕
    「ようわからんけど面白いからえぇ…………あっあっあっ(ラストシーン)」

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:35:46

    次回作でどうなるかめっちゃ楽しみ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:36:47

    トキシンとかいう即いなかった事にされた最強シンビオート
    宿主もクソ真面目なだけで正義漢だしヴェノムとカーネイジを同時におやつ感覚で倒すヒーローはやりすぎた模様

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:38:08

    コミックのもんすごい後付けでエディ寄生前にデップーに寄生した事になってたのは笑った

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:38:15

    >>37

    まぁ次の映画で多分登場するんですがね

    どうすっぺ.......どうすっぺ.....

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:39:03

    >>33

    ある意味原作通りなんだな……

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:40:19

    エディコミックではもうアンチヴェノムやめたのかなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:40:41

    地元じゃ負け犬だったって言うけど、ヴェノムもライオットもカーネイジも宿主がいなきゃあのヘドロ状態だよね?
    一定環境だと宿主なしでもそれなりの姿になれるのかな

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:41:45

    >>41

    もうとっくにやめたんじゃなかったか?

    エディの息子判明辺りでは普通のヴェノムだったはず

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:46:44

    >>42

    なれるらしいよ

    恐らく超絶ネタバレだから言わないけど

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:46:47

    早くノーウェイホームが見たくて仕方ないぜ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:48:10

    スパイダーバースいけたしこれも映画化いけるっしょ

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:49:01

    >>46

    え!?なにこれ

    全部シンビオートか!?

    シンビオート版のアベンジャーズかなにかで?

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:51:10

    >>47

    全部並行世界のヴェノム

    各ヒーロー版ヴェノムが自分たちに寄生する連中と戦ってる

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:52:35

    トキシン自体は嫌いじゃないけど出演作のヴェノムVSカーネイジは普通に内容がよくないと思うの…
    アートは超良いのに

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:53:42

    >>48

    あー....

    だからスパイダーバースね

    まぁキャプテンアメリカとかブラックパンサーとかウルヴァリンとか似てる奴がいるけど、なんならスパイダーマンそのまんまもいるけど

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:53:53

    >>39

    共闘して他ヴィランを倒せばいいだろ!

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:54:56

    映画一作目こないだ見たけど元恋人とその今彼がいい人たちで新鮮だった
    普通頭おかしいって通報しそうなところを病院へって……

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:56:32

    >>51

    スパイダーマンが相手する程度のヴィランなら大概ワンパンかツーパンで終わっちゃうから尺が…

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:56:36

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:56:55

    ヴェノムの境遇に関しては1で確か軽く触れられてた気がする。落ちこぼれというか負け犬というかで、だからエディと合ったんだろうね
    トキシンって警官に付いたやつだっけ。映画だと串刺しにされながら「化け物め」って言ってたからそこが覚醒シーンなんだと思うけど、あの状況でどうやってシンビオートが警官の身体に入り込んだんだろう

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:57:34

    >>52

    ヴェノムも認める聖人イケメン優男来たな

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:58:19

    >>52

    ガチ一般人があんだけ有能&優しいのって結構珍しいよねw

    さっきうっかりネタバレ書いちゃったけど、2作目にも出てくるから是非劇場で観てみてくれ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 18:58:53

    このレスは削除されています

  • 595821/12/22(水) 18:59:35

    やっべネタバレじゃん消しとこ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:01:08

    >>50

    完全にヴェノムの意志で宿主の意識がないとかじゃなければただのマルチバースアベンジャーズになりそう

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:01:45

    >>53

    MCUのスパイディも経験不足でだいぶ弱いから初戦闘+警察的倫理観を優先するマリガンとの不和でいくらでも弱体化させられるぞ!

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:03:12

    映画見た感想
    ヴェノムくんエディ大好きすぎるだろ……

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:03:19

    そういえば、トキシンくんはカーネイジの子供ってことになるのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:04:07

    >>53

    そんな事言ったらアベンジャーズだって極論ソー以外要らないけど、敵が巨大なことで全員に活躍の場があるわけだし、エディが「何なんだよあいつら…ホントに俺達の子か?」「まぁ正しくは、孫ってところだ」とか言いながら露払いしてる姿は見てみたいですよ俺は

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:05:26

    エージェントヴェノムすき

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:07:12

    >>62

    俳優公認のイチャコラカップルやぞ

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:08:40

    >>62

    アメリカでは評論家にヴェノムとエディがイチャイチャするだけとか言われてる映画だぞ

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:10

    >>67

    これ全く間違ってないのホント笑う。

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:49

    >>66

    俳優公認というか主演俳優(エディとヴェノム一人二役)の推しカプというか…

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:13:40

    >>69

    主演俳優のインタビューほんとに笑う

    あと脚本も書いてるからまじで強火オタク

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:14:19

    >>67

    ろ、ロジハラ……

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:17:53

    >>21

    ヴェノムのオリジンとしてはスパイダーマン3の方が原作に近い

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:19:56

    3のヴェノムは見た目の貧弱さと出番の少なさから来るカタルシスの薄さが問題なんだよね。

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:21:06

    だってスパイダーマン3のあいつ怖くて気持ち悪い......
    まるで寄生虫みたいだ!

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:28:39

    >>57

    興味あるから見てきます

    やっぱり聖人なんだなあの人……

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:32:50

    GOG原作のシンビオート母星に行く話で、高潔な戦士の種族だけど寄生が必須で合致する条件も厳しい上
    寄生先の精神とか悪意に影響されまくるから利用されたりするってのもあったな

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:32:53

    サムライミ版は監督も上から口出しされまくってテンション低かったみたいだしなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:33:57

    >>76

    それで寄生虫だとか悪評が広まった感じなんだっけ?

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:35:12

    なんなら一作目の時点で相当仲良しだからなヴェノムとエディ

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:37:35

    >>79

    エディ「........」

    ヴェノム「『登りたい?』」

    エディ「(目をかっぴらく)」

    ヴェノム「そう言えば良いのに」


    ていうシーン好き

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:47:43

    エミネムの曲が強すぎる

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:51:59

    なぜハッキング出来るんです?

    うまく使えば働かなくて済むやん

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:52:11

    >>80

    降りる時エレベーターなの可愛い

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:53:22

    ライミ版のエディは殺戮とか気にしなそうだしウィンウィンの関係作れたな

    てかタイマンなら勝ってた
    ハリーさえいなきゃ

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:01:05

    >>52

    僕は君の番組のファンだった!

    打ち切りは残念だ!

    悪い奴が痛い目見るの痛快だったのに!


    が煽りでもなく本心だったの笑う

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:12:46

    >>17

    ダン先生マジ純粋なパンピーなのに凄くいいサポートしてくれたの好き

    エディは好きだけどそりゃあの人と比べれば恋人・結婚相手としては勝ち目ないわ

    まあエディにはヴェノムがいるからいいよね

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:09

    >>69

    トムハ映画の脚本もやってるから海外のシッパー(腐女子)に「ヴェノム&エディカップルの王」って言われてんの草

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 03:08:02

    MCUでカーネイジ復活しないかなぁ
    スパイダーマンのヴィランの中ではヴェノムの次くらいに人気なのに一作だけで終わらせるのはもったいない

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 03:48:36

    >>88

    シンビオートだけ消滅とかならまだなんとかなりそうだったんだけどねえ...

    クレタスを確殺してしまったのが痛い...コミックの胴体真っ二つと違って頭パクリンチョはどうしようもないわ

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:46:58

    アブソリュート・カーネイジでは
    シンビオートを生んだ邪神ヌルを信仰する教団に
    蘇生されてたけどそんな感じで復活いけるかな?

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 03:16:15

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 10:31:11

    ビーチで夕陽眺めるのはオイオイカップルかよって距離感

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 17:28:42

    >>89

    み、ミーにはどっちも致命傷に見える…

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 20:48:17

    >>80

    英語でのヴェノムに「チキン」と

    言われたところで吹いた。

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 20:52:06

    ヴェノムって全部同じやつだと思ってて。なんでヴィランなのにヒーロー側に立ってんだ?見たいにずっと思ってた

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 22:38:40

    映画のヴェノムくんはずっとエディといて欲しい

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 09:48:53

    公式カップルはつええわ

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 14:27:46

    (( 🔔 ))



    ((😵)) ((😵))

    映画2作目のここすき

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 15:07:58

    >>90

    なにこのおでこに落書きされたカーネイジは

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 15:09:34

    >>93

    宇宙空間で身体真っ二つにされて死んだけどなんやかんやで生き返ったぞ!ヌル神最高!!

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 15:11:46

    >>100

    それだったら頭無くなったけどなんやかんやで生き返ったぞ! が出来るじゃねえか!

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:21:38

    >>99

    通常形態はマキシマム・カーネイジて名で

    >>90の姿は邪神ヌルに蘇生された

    アブソリュート・カーネイジて強化形態

    おでこのぐるぐるはヌル様のマーク

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:28:04

    >>22

    糸もスパイダーマンの真似なんだっけ?

    刃物状にするライオットとカーネイジとは実力差現れているよなあ

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:30:21

    >>88

    ドクター・ストレンジ辺り絡ませて復活とか?タイムストーンの応用的な

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:19:45

    いろんなバースと絡ませる前に全ヴェノムシリーズ制覇してほしかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:22:02

    ワイ、エロボディ&機械のスコーンぐう好き

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 04:21:01

    >>87

    そうやって主演などが脚本やるのって、脚本家への支払いギャラ問題・ハリウッドの過剰な規制で別の場所に逃避しはじめて脚本家が居なくなり始めたという危機、その他色んな事情が重なって徐々に増えてきてるっぽいけど、この先どうなるんだろうな。

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 04:31:32

    >>107

    日本でも顕著だけど、元々少ない脚本家志望の人達が、

    資金力でガンガンゲーム業界に引っ張られていってる。

    アメリカはそこにネトフリとかに代表されるサブスクドラマも加わるから更に映画へ進む人口が減ってる。

    もう数年もすれば、ゲームやサブスクに言った脚本家が主に給料的な折り合いで映画に来るだろうから、辛抱の時期やね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています