- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:52:59
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:53:29
苦い=不味い という人が多いからかな?(俺含む)
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:55:00
美味しくないから
マズイ、じゃなくて美味しくない。わざわざ金払って食べたいと思わない - 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 12:59:54
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:01:07
親が野菜苦手だから食卓に野菜が出てこない
結果野菜を食べ慣れてない→野菜が苦手な子どもが育つ - 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:01:08
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:01:58
肉が嫌いな人もいるから好みの問題なんでは……?
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:03:29
野菜は種類多いから一まとめにはできない
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:03:56
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:04:50
苦味も青臭さもある上に食感にも癖があるという引っかかり要素のオンパレードだからだ
脂と風味くらいしかない肉とは話が違うのだよ - 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:05:52
昔のピーマンや人参、大根や株は今と比べちゃいけないくらい苦いし臭いしまずかった
大人で嫌いな人はそういうかつて食べたまずいイメージで野菜を嫌ってる人はいると思う
むしろ今の子は品種改良されて美味しい野菜しか知らないから野菜が嫌いって子は減ったイメージあるよ - 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:05:56
大人になって食べても不味いからとしか……
食べれる野菜も増えたけど食べれない野菜も未だにまぁまぁある - 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:06:00
獣でも本来は本能的ダメなものも躾と育て方で大丈夫になることもあるのにヒトカスと来たら
- 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:06:50
親の躾がなってなかっただけやろ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:07:35
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:12:23
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:12:47
個人的には下手に甘ったるい野菜のほうが不味いと思うんだがなあ
ちょっと青みとか苦味あったほうがうまい - 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:14:10
お前が嫌いなだけなのに言い訳並べる奴はガキだわ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:14:25
甘いフルーツトマトが出たおかげでトマトは食べれるようになった
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:15:39
親がメシマズで苦味を減らす工夫をされてなかったパターンはわりとある
- 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:18:29
それは苦みの問題か……?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:18:56
いかにすごい疲れた時に苦い野菜を食べる経験をしたかによると思う
ナスがすごい好きになった - 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:20:06
野菜好きだけどこれだと思うわ
コーヒーやビールが大人になるにつれ美味しくなるのって味覚が鈍くなってるからって説もあるし、本来は苦味とか酸味は忌避するべきもので、そういう味を楽しめるようになったのはグルメな時代になってからなんじゃないかなって
- 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:23:19
ちゃんと調理してくれるかどうか
サラダは嫌い - 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:31:02
生野菜は嫌い(一応肉とかチーズとか他のものと一緒だったら食べれるけど)
温野菜くらいの調理だったら美味しく食べれるわ - 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:33:16
野菜を食べないというより卵と肉が異様なくらい好きというか…
- 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:35:15
青臭いとか食感が嫌とか味が不味い(苦い)とかまぁ色々
自分はドレッシングとかも無理でサラダは全般食えない - 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:37:19
逆に美味しいのを食べてから食べられるようになった人もいるからな。
- 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:40:57
- 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:46:13
焼けば大体食べるよ焼けばね
- 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:46:54
学校の給食のせいで野菜全般が非常に苦手になった
酢の物を牛乳と一緒に飲まなければならないとか嘔吐してても胡麻和えを食べなければならないとかで野菜へのマイナスイメージが異常に大きい
正直かつて大好物だったトマトをかじるだけで嘔吐してしまうのは過去のトラウマのせい - 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:51:05
- 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:54:50
- 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:55:24
両親も祖父母も料理上手だし上の兄姉は野菜好きなのに自分だけ野菜嫌いなんだよな
大人になって練習したおかげでようやく食べられる野菜増えてきたけどダメなのもまだ結構ある
無理に食べると気持ち悪くなるから他人との食事が大変だったりする - 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:55:29
- 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:57:24
- 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 13:57:35
よしじゃあシュールストレミングとホンオフェをしっかり現地の調理でだしてやるから残さず食えよ?
- 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:00:42
- 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:05:49
- 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:06:33
いや普通に食べてもまずいんだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:08:53
大人になって思うのは初見の料理が口に合わなくてもある程度は食べられるんだけどガキの頃にトラウマになった物は未だに克服できないんだよなぁ
- 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:09:03
- 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:11:34
- 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:13:58
肉だって魚だって調理して食うんだから野菜だって調理して初めて美味いのは当然
- 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:15:19
- 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:17:36
カットキャベツ程度でもモノによっては臭くて食うのがしんどいのある
美味しく食えるの探すのって結構大変よ - 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:18:53
- 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:19:13
不味いと感じるのは脳だから遺伝とか精神的なものの要素が大きいんだよ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:19:33
油モノとかキツくなってきた大人用の付け合わせの野菜を
定食だからで育ち盛りの子供にも同量出すのは正直どうかと思う - 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:20:03
臭いもそうだけどたまに「苦っ」てなるやつ無い?
- 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:21:05
いやその理屈はおかしい
- 52二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:22:13
- 53二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:03
野菜嫌いなもの多かったな、自分で料理するようになって克服した
海産物は味の好みもあるけど生理的嫌悪が問題で苦手なままだわ - 54二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:18
- 55二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:22
- 56二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:22
苦いからい臭い食感がキモいし美味しくもないから
手間かけて調理しても不味さが変わらないのに食う必要ある?ってなる
他に食料あるし
水気があって食べやすく苦くもないからトマト好きな方だったのに兄弟が克服できたからって張り切って連日毎食トマト出されまくって今度は自分がうんざりして嫌いになるとかあるから食育気にする親がここにもしいるなら食わすにも限度があるということを教える - 57二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:38
個人的には自炊経験があるかどうかが大きいと思う
自分で食材を買って料理する生活をするといくら好きだからと言っても肉や炭水化物ばかりの食事だと明らかに偏って良くないのが分かると思う
そうすると自然と野菜も食べるべきと思い始めるし実際にやり始めると自分好みの調理法も分かってきて苦手意識も薄れていく気がする - 58二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:23:39
一人暮らししてから食えないものはだいぶ減った
- 59二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:24:28
- 60二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:25:11
- 61二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:26:20
- 62二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:27:08
野菜嫌いが悪目立ちするだけで大多数の人は子供の頃から普通に野菜食ってるじゃん
給食で残してる奴ってクラスに一人二人くらいでだいたいは残さず食べる - 63二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:27:58
- 64二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:28:10
- 65二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:29:25
- 66二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:30:13
なんかアレルギー軽視のヤベー奴居るな……
- 67二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:30:24
美味いものは食いたいだろ
- 68二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:30:35
ピーマンは細く繊維ぶった切って水に浸け置きして青椒肉絲とかにしてしまうのが一番
ほぼ形そのままの肉詰めなんて悪手中の悪手 - 69二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:31:11
アレルギー軽視というか煽り厨が目を付けてきたって感じだな
- 70二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:31:21
- 71二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:31:35
アレルギーの症状があるから食えないって話ししてるのにそれ前提の話ししてるの?
- 72二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:32:01
- 73二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:32:18
- 74二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:32:47
- 75二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:33:03
- 76二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:33:28
- 77二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:34:28
- 78二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:34:32
パクチーとか香草苦手なのは遺伝じゃなかったっけ
- 79二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:34:43
アレルギーなくても嫌いな物食べたら吐き戻しちゃう人もいるしどっちも軽視するべきではないってだけの話
- 80二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:34:43
身体が毒と勘違いしてとは言うが毒だったら売ってる訳じゃないんだしそこら辺ちゃんと理性あって理解できれば普通に食えるとは思うが
- 81二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:34:48
カロリー効率が悪いものを好まないのって動物はたいがいそうじゃない?
- 82二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:35:00
- 83二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:35:23
あー、まぁ基本的には全員好き嫌いは「我儘」扱いなのね
納得納得 - 84二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:35:50
- 85二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:37:05
アレルギーだろうが好き嫌いだろうが無理矢理食わせてくるやついるからな
そう言う意味では同列に語っても問題はないと思う - 86二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:37:07
個人の勝手と病気を同一にするな
病気が軽く見られがちになる危険がある
逆に好き嫌い程度を病気と同レベルに重く見る場合は配慮連呼でいくらでも悪さ出来るようになるよね - 87二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:37:50
嫌いな食べ物は「食わなくてもいい」かもしれないけど、アレルギーは「絶対に食べてはいけない」ものだからな
同列に並べられるはずがないね - 88二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:38:03
正解はどっちも軽くみないことだね
- 89二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:38:27
- 90二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:38:36
- 91二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:38:43
大体天ぷらにしたら食える
きのことか苦手だったけど天ぷらで食べてから食べられるようになった - 92二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:38:55
嫌いはもんは嫌いでしゃーないけどそれをアレルギーと同一視しようとしてるのはアホにしか見えんぞ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:39:21
少なくともアレルギーは基本的に努力でどうにかなるもんではないな
- 94二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:39:46
- 95二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:40:49
苦手克服するうえで慣れは大事だからねぇ・・・世の主婦があの手この手で好きなものを組み合わせてなんとか苦手をなくそうとしてるしね
- 96二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:41:18
- 97二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:43:43
- 98二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:45:21
- 99二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:45:24
この手の話題で何時も思いだすスレがあるわ
牛丼を玉ねぎ抜きで頼んだら玉ねぎ入ってて店に交換してもらったみたいなスレだったと思うけど
スレ主は店員に抜いてもらえるかどうか確認した上で大丈夫だったから抜きで頼んだらしいが
まぁスレ主への批判凄かったわ - 100二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:45:51
- 101二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:46:16
- 102二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:46:37
むしろそんな程度を凄く感じるってよっぽど下で足掻いてるんだねカワイソ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:47:15
料理自体が嫌いな物は食べなくていいけど料理の中にちょっと入ってる程度の物はしっかり食べろって教育だったな
- 104二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:48:39
料理に嫌いな野菜入ってたらほじくり返してたわ
家では
味が調理しても消えないからきつかった - 105二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:48:53
- 106二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:49:45
普通の大人は
他人からご馳走してもらったり会社で取った弁当のおかずの中に含まれても我慢して食べるけど、自分で外食や自炊する際にはわざわざ食べない
程度に嫌いなものは誰にだってあるけど
他人の金で食わせてもらってるに残したりするのはワガママな偏食家か単純に育ちが悪いとしか思えない - 107二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:50:13
どんだけ被害者ぶりたいのかは知らんがトラウマがあって食べれないとかじゃなかったらどんだけ嫌いでも只の偏食で済まされる話だぞ
- 108二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:51:05
- 109二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:51:23
周りと足並み揃える程度には食べれるけど自ら進んでは食べないモノはわりとあるよね
- 110二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:51:30
味覚は記憶が衰えると定着することは様々な研究で明らかになってる
子供の頃に好き嫌い無く食べさせられていると、大人になったときに不味いという記憶が薄れて、「何か食べた覚えのある味」に変化して美味い、あるいは食べられなくもないと感じるようになる - 111二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:51:37
なんで大人になっても野菜すら食えないガキ味覚のオッサンが上から目線で語ってくるんだ?
- 112二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:53:13
そもそも好き嫌いや美味い不味いの話題にアレルギーの話題出すのが間違い
腐敗やアレルギーや毒性はないものとして考えるのが大前提でしょ - 113二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:55:15
- 114二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:57:05
すごい数のアレルギー持ちが集まってきている!
- 115二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:57:54
- 116二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:58:29
好き嫌いをアレルギーだからって説明するの好き嫌いとアレルギーを一緒くたにされる要因ではあると思う
そりゃ世間、特に上の世代でのアレルギーに対する理解が進まんわ - 117二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:58:48
- 118二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:59:29
- 119二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 14:59:33
おっさんはアルコールも飲めば強くなると思ってるしそこら辺関係なく雑だよ
- 120二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:00:12
味覚マウントって見た目やお金稼ぎや勉学に自慢できるものがない人が弱者がするものでしょ
- 121二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:00:31
言っても何十年前ならともかく近年になってアレルギーが理解されないなんて状況ある?
- 122二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:00:58
- 123二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:01:25
- 124二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:02:15
- 125二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:03:08
- 126二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:05:20
野菜全般大好き生でも加熱調理でもオールオッケーなタイプだけどふと意識して味わうと「まぁ、これは苦手な人いるよな…」ってくらいには食材としての癖の強さを実感する事はある
野菜大好きな自分でも例外的にカリフラワーとパクチー大嫌いだし - 127二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:08:08
- 128二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:10:02
酸っぱいも辛いも苦いも気にせず何でも美味しく食べれるバカ舌の方が幸せなんだろう
確か鳥類にそんな奴いたよな
唐辛子バリバリ食えてスゲーって感心した覚えがある - 129二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:11:48
- 130二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:13:08
大人が野菜を食えるのは味覚の劣化とかいうやつ嫌い
じゃあ子供の頃から野菜食うやつは味覚が死んでんのか?野菜もなんでも食って味の違いがわかる子供でもか?? - 131二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:13:45
- 132二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:14:45
- 133二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:15:17
好き嫌いしまくる親族一家は母親が一人ひとりに別メニューを用意する親だった
一家の息子は結婚しても嫁の料理を好き嫌いで残した
こういうやつは我儘なだけとしか言えない - 134二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:17:11
生イナゴは聞いたことねぇなあ…
- 135二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:17:20
好き嫌いの話で身近じゃない食材出してくるのって論点ずれてると思うんだよな
そりゃ地域にもよるんだろうけど - 136二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:17:41
- 137二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:18:25
- 138二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:20:56
- 139二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:21:26
- 140二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:21:35
野菜は熱の通し方でも味や食感が違ってくる
子供のころにちゃんと調理された野菜を食べて育った子は野菜嫌いにならない感じ
逆に生焼けのピーマンやカサカサになるまで焼いたナスを食わされた子はそのイメージで固定されて、野菜が嫌いになる - 141二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:23:27
構成がわかりづらい😥
- 142二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:25:53
- 143二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:25:59
カサカサの茄子は人生でお目にかかったことがないから知らんがピーマンって生焼けそんな不味い?
- 144二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:26:16
イナゴとかの虫料理は内陸の方じゃないとあんま食べられてないからなそこら辺は地域性による
- 145二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:27:56
- 146二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:28:37
野菜は大体食べられるけどゴーヤは苦手だわ
あにまんってゴーヤ好きどれぐらいいるんだろう - 147二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:29:39
失敬、好き嫌いの話かと思ってましたわ
- 148二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:30:14
- 149二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:31:54
- 150二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:32:38
- 151二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:33:36
- 152二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:33:51
- 153二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:35:47
野菜食わない奴は加齢臭が強烈になるから気をつけろよ
- 154二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:36:29
申し訳無さそうな顔してる人を見て悦に浸るタイプは余計に絡んできそう
- 155二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:36:42
- 156二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:36:53
- 157二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:37:36
- 158二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:38:15
確かにそうかもしれない。ありがとう。
- 159二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:39:10
敏感か否かより許容範囲の問題だよね
自分は昔シソが大っ嫌いで今は好きだけど香りや味をあまり感じなくなったから食べれるんじゃない
まさにそのかつて嫌いだった味や香りを感じつつも今はそれが逆に好ましいと思うから食べれるんだよな
- 160二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:39:42
- 161二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:40:51
ブロッコリーって食べられるけどあまり美味しいとは思った事ないけど苦手な野菜であげられない気がするな。
- 162二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:41:11
- 163二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:42:08
- 164二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:42:38
- 165二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:43:10
- 166二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:43:23
- 167二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:43:30
物によるけど、食べた瞬間吐き気をもよおしそうになることがあるからかな
- 168二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:44:28
食べれないこともないけどセロリは食ったら顔しかめちゃうな
- 169二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:45:01
- 170二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:45:40
- 171二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:48:20
- 172二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:49:21
- 173二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:51:06
- 174二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:51:34
- 175二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:52:27
- 176二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:52:54
アレルギーは論外として
本当にどうしても食べられない人も
ただただワガママ言ってるだけのやつも
全部好き嫌いと称するから問題なんだな - 177二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:55:12
- 178二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:58:06
種類にもよるんだろうけどシソは克服したけど割と細かくされても嗅覚が反応するなぁ…いやまあしなきゃ入れる意味皆無なんだけど
- 179二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 15:58:50
- 180二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:00:22
- 181二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:02:43
リンゴとかでいるよね、食べると胃がムカムカする人
- 182二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:09:49
苦手な野菜でも
・調理法次第では普通に食える
・好きじゃないから積極的には食べない
・めちゃくちゃ我慢すりゃ食える
────────壁────────
・口に入れた瞬間反射的に吐き出す
程度の差はある - 183二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:14:05
- 184二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:15:56
- 185二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:26:51
- 186二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:27:18
アレルギーの症状こそ出なくても体が受け付けない物ってあるよね。
世の中色んな食べ物あるし、わざわざ無理しなくていい - 187二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:30:34
アレルギーと好き嫌いを同一視されたくないってどういう意味?
まあ別物ではあるから「それぞれ別個としてその立場の人は尊重されるべき」ってことなら分かるけども - 188二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:33:54
「アレルギー」に理解があるのは良いことだが
アレルギー以外は「甘え」とか「我儘」と断するのは
正直アレルギーに理解がない人とさして変わらないよね - 189二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:35:27
- 190二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:36:32
- 191二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:36:52
まーたレッテル貼りしてるのかもうアレルギーの話を蒸し返さなくていいよ面倒くさい
- 192二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:37:29
- 193二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:38:25
体が受け付けないか味覚が受け付けないかって違いと考えれば
そう大きく変わるものでもない - 194二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:38:40
簡単にアレルギーなんて言うなっていうアレルギー警察が来るぞ
- 195二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:39:03
- 196二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:39:24
うめ
- 197二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:39:49
うめよ
- 198二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:39:59
梅干し嫌い🤢
- 199二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:40:06
苦手だから注文しないとかならともかく苦手だから残すはそりゃ「甘え」とか「我儘」って言われるわ
- 200二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 16:40:10
好き嫌いとか他人のどうでもいいことでレスバは辞めよう!!