- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:10:54
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:11:55
これが終わって日本に帰ってからの
ガバを超えたガバを超えた猿展開を見るに
まだハ・イパーバトルはマシな方だったと考えられる - 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:16:37
お前猿を何やと思っとるんや
ゴミやぞ - 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:17:52
鬼龍参戦させた時まではどう考えてもハイパーバトルで全ての決着つける構想だったよねパパ
なんで余計なことばかりしたの? - 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:18:36
思い返してもあれっスけど
最初の頃は、鬼喰島の天狗と、ネグレクトクソ親父は別人のつもりで描いてたんじゃないっスかね?
編集からしゃあっ打ち切りっ、をくらって急遽纏め出したようにしか見えないヤンケ - 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:19:25
まぁ打ち切り食らったのも自業自得なんやけどな
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:20:29
軌道が変化する攻撃とか何度も何度も何度もやられてたじゃねぇかよあーーーーっ
なんでヤクザ空手のしょっぱい蹴りくらって、死にかけたんだよえーーーーっ
しかもその後はラーメンジョーとか勿論、長々引っ張った鯱山がワンパンKOとか
意味が分からない展開すぎでビビるんだよね
猿くない? - 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:21:54
しかし…ハッキリ言ってあのハイパー・バトル決勝が鬼龍との因縁に決着を付けるに相応しい場だったとは思えないのです
闇の大統領展開がそもそも不要ッだったのかもしれないね - 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:22:08
はい未読確定ぶっ殺します
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:22:23
鷹兄とのバトルも唐突に始まってたのが笑えるんだよね
覚悟のモンキー回想禁断の二度打ちとか、頭がおかしくなりそうっス
あの頃の猿先生は何を考えてたんや一体 - 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:25:39
キー坊vs鬼龍は本編で数話かけて真面目にやるべきでしたよね
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:28:17
後付けを超えた後付けにより、実の父と母がとんでもないクズになったタフ君に悲しき過去…
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:30:29
正直ジェットは否定する気にはなれないのん
鬼龍の息子vs静虎の息子という対比も良かったしな(ヌッ)
御子神と幽玄、お前はなんだ - 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:39:19
この頃の猿先生は
「なんか連載疲れちゃったなぁ、GOKUSAIってアート漫画描きたいなぁ」
っと思ってたと考えられる - 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:45:08
◇余計じゃない展開は…!?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:47:33
結局辞退するからマジでおじさんが木村大観十段ボコってハイパー・バトルに乱入した意味がわからないんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 17:50:31
◇この猿先生の新人へのコメントは……?