トレーナー君失敗したよ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:56:22

    ……カフェからもらったコーヒー豆を使ったカレー料理

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:57:36

    カレーにコーヒーで成功する未来が見えない

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:58:51

    煮込むときに少量のインスタントコーヒーを加えると味が複雑になって旨いんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:59:32

    リンゴと牛すじを入れたのがマズかったのかねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 18:59:43

    >>2

    これがびっくり、カレー味になるんだ。コーヒーの気配すら感じない仕上がりになる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:00:20

    一応、カレーの隠し味にコーヒーは使われているのよね
    なお、料理人の腕…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:00:34

    粉じゃなくて豆を突っ込んだのか…というか君んところコーヒーミルあんの時々コーヒーメーカーと一緒に付いてるのもあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:00:39

    タキオンさん…もしかして砂糖をたっぷり入れました?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:01:05

    >>5

    コーヒーの気配すらしない


    コーヒー入れる意味は…

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:01:36

    >>9

    隠さねえと隠し味にならねえでしょうが

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:03:40

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:04:17

    >>8

    たしか小さじdice1d10=10 (10) 杯は入れてたかなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:04:33

    >>9

    コーヒー風味にする訳じゃないからね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:05:01

    >>12

    お馬鹿

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:05:09

    >>12

    50グラム!

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:05:16

    >>12

    この甘党め!

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:05:18

    コーヒー飲みながらカレー食うのはよくやるけどカレーにコーヒー入れるのはやったことないなぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:05:44

    >>9

    コーヒーの味を求めるためじゃなくてコクを増すための調味料みたいな物だからね

    バーモントカレーがはちみつ使ってるみたいな感じで、甘さはいらないけどコクを出したいジャワカレーとかの辛口を作る時にうちはコーヒー使ってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:06:27

    >>12

    だからあれほどトレーナーさん監視の下でやった方がいいと…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:09:04

    モルモット君でも成功するか怪しい高等技能だぞコーヒーinカレーは

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:16:41

    隠し味は別に難しい物じゃありません…
    ただ適正量が分かってないのに取り敢えずで入れる量が最初から多いのが失敗する人の原因です…
    作る量にもよりますが一人前ならまずは小さじ3分の1くらいでスタートしてそれが全体に馴染むまでかき混ぜてから味見をして、その後少しずつ追加するものです…

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:19:35

    詳しいな、普段から誰かに作ってるのか

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:21:40

    日本の軍事機密定期

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:22:19

    「小さじ3分の1くらいでスタート」隠し味って本当に隠されてるんだなぁというのがわかるわね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:25:40

    隠し味のコーヒーはちゃんと隠れてないと妙に苦いなんとも言えない味のカレーが出来上がっちゃうから⋯

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:31:57

    >>24

    最初はそれくらいで始めるということで、最終的な量は個人の好みになるので一概には言えないのですが…

    もしも誰かの為に作るなら、いっそのことその人に味見をしてもらいながら、でも何を入れてるかは秘密にしておくっていうのも良いかも知れませんね…

    ただ言えるのは…豆で入れるのはやめたほうが良いと言うことです…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:44:52

    隠し切れない隠し味・・・

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:47:58

    ダスカの好みぴったりのだしを取ってギムトレにおいしいと言わせるほどのお雑煮を作れるタキオンがなぜ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:52:20

    >>28

    あれかな洋食は結構苦手とか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:56:37

    >>28

    レシピ通りには作れるけど隠し味みたいなアレンジには弱い的な

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:14:10

    今さら腹へってきた
    明日カレー作ろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:18:40

    >>28

    成分考えて雑味の出ない抽出は……とか考えるのは得意なんだろうけど、この食材とこの食材の相性がこの料理ならこういう使い方、みたいな冷蔵庫の前で悩むようなタイプのことには経験値がないとか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:22:11

    タキオンだから分量が書いてあったら実験みたいなものだから美味しく作れるよ
    逆に好きなだけ、適量、お好み、食べる分だけみたいなアバウト表現で溢れたレシピは作れなくなる予感

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:48:55

    でもタキオンなら食材が含んでる成分と効能とか調理法による化学的な変化は把握してそう
    風味は拘らないから豚丼味のチョコとか作るレベル

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:00:12

    >>23

    ワイ現役、ジャムやヨーグルトを入れる事もあると聞いてこのノリでイチゴ牛乳をぶち込んだ模様。

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:07:51

    >>35

    軍法会議ってまだあるんだっけ??

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:12:01

    >>23

    この手のレシピは大鍋で大量に作る事が前提で一人暮らしや家族で一晩分とかだとそんなに色々ぶちこめないからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています