ゼロワンのスレが立つ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:09

    ↓スレタイ関係無くみんなが思い思いにコメントを書くので200まで伸びる

    ゼロワンの要素要素を思い出す人が増える

    ゼロワンについて消化不良な人が増える

    関連してゼロワンのキャラやらおもちゃについてのスレがたくさん立つ

    ファンとして今日はゼロワンのスレが沢山立ってて嬉しい😊

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:55

    熱意を持つ人が増えるからそうなるよね

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:11:23

    良くも悪くも話題を呼ぶパワーはかなりあるよね

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:11:30

    このスレをどうしろと

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:12:33

    今度はなぜかマスロゴと八丸くんが融合したぞ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:12:55

    俺もゼロワンファン
    嬉しい

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:14:57

    >>1

    お前もゼロワンスレを立てないか

    今はパワーを持った人が多いからテーマを絞ればみんな反応してくれるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:30:42

    福添スレで言われてるけどゼロワンっていいシーンがあってもそこの中身が空っぽに近いほどないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:36:48

    >>5

    ゼロワンにもマスロゴみたいなアンチ回避語録欲しいね。→1000%は?不破さんは?→どれも回避力いまいち(じゃあいっそのこと他所からサム8語録でも使う?)→何故かマスロゴとサム8が合体してサムライ・ロゴス語録爆誕←今ここ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:38:45

    >>8

    つまり頭空っぽにして見ろってコト…?

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:40:30

    >>10

    むしろ不足した中身を想像で埋めなきゃだから脳ミソフル回転でみた方が良いかもしれない。

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:42:14

    1番最初の要素が地獄見てぇな混沌具合なの除いたら割りと無敵方向なファンの思考でアーク生える

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:56:36

    >>11

    もはやそれ二次創作みてえなもんだろ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:59:19

    >>11

    えぇ...

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:03:58

    >>11

    これは教育にいい作品



    なわけねえだろ、作品はある程度の答えを出しておけや

    想像の余地を残すの一部にしとけ、答えを視聴者に投げるな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:15:32

    >>9

    ただの梅盛源太じゃねーか

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:17:36

    >>15

    ゼロワンの着地点は問題の多い世界だけど頑張って良い方向に進んで行こう(俺たちの戦いはこれからだ)ENDだぞ。

    想像するのはキャラクターの背景や何その行動に至ったかの感情だ。

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:19:03

    >>17

    キャラクターの背景と理由が全く見えん

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:21:45

    >>18

    社長の信条に関してはヒューマギアに育てられたって言うので割と納得出来ない?

    実際両親がいない身の上であそこまで親身に父親してもらってたら肩入れするのも分かる気がするが……

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:01

    >>19

    社長以外もだいぶ酷いです

    ふわさんくらいしか納得できません

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:06

    >>19

    1話でヒューマギアに笑いは理解できないって侮ってたからそういう人物なんだろうと思ってたら2話で人類の夢になったので実はまだ飲み込めてないんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:54

    >>20

    これで納得出来ないならもう感じ方の違いとしか……

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:24:20

    >>18

    頑張れ皆頑張ってる。何なら遊戯王ARC-Vの視聴者は未放送回を捏ぞ……じゃなかった想像してストーリーとキャラクターの深みを出している。

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:25:27

    いくらなんでもキャラの背景の補充を視聴者に任せる作品は作品として成り立ってねえだろ
    そこまで依存すんな

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:34:58

    >>22

    感じ方とか言うかあなたが補完しすぎなだけでは?

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:36:23

    ライダーがカッコよかった(主観)だから好きだよ

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:37:12

    >>26

    その辺は多分全会一致と言っていいレベルなんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:47:38

    というかいくら俺たちの戦いはこれからだにしてもキャラたちの答えをはっきりだしてくれよ
    それなきゃただの打ち切り漫画だろ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:51:03

    >>21

    思い入れの話と可能不可能な話はまた別ってだけでは?

    ニギローの時もだけど愛着あるから助けたいでも同型のものが多くあったらどれがどれかの認識はできない。大切にするし守るけどそれはそれとして壊れたら新しいのを作る用意するっていうだけで。

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:46

    >>29

    いっそのこと付喪神信仰とかAIと相反する要素いれても面白かったかもしれないと思った。

    ちょっとした手癖みたいなのを出しておいて話の締めのラーニング中にその手癖を出してあれ?もしかして帰って来た?って思わせたりとか(扱い切れるかは知らんが何となく救いにはなりそうだし。

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:43:23

    テレビシリーズは平成令和ライダーで一番つまんないと思ったのに
    映画は歴代で1,2を争うくらい好きだから困っちゃうね

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:27:06

    確か登場人物の背景とかを長々と語るのはコレまでのライダー作品でも散々やったし
    ここはあえて描写されてるもの以外の設定は一切ナシね!!
    とかやった結果があの人物像の訳のわからなさになったんだっけか?
    マジだとしたらそうなるに決まってんだろ!!って感じよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています