- 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:09
- 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:10:55
熱意を持つ人が増えるからそうなるよね
- 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:11:23
良くも悪くも話題を呼ぶパワーはかなりあるよね
- 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:11:30
このスレをどうしろと
- 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:12:33
今度はなぜかマスロゴと八丸くんが融合したぞ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:12:55
俺もゼロワンファン
嬉しい - 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:14:57
- 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:30:42
福添スレで言われてるけどゼロワンっていいシーンがあってもそこの中身が空っぽに近いほどないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:36:48
- 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:38:45
- 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:40:30
- 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:42:14
1番最初の要素が地獄見てぇな混沌具合なの除いたら割りと無敵方向なファンの思考でアーク生える
- 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:56:36
もはやそれ二次創作みてえなもんだろ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:59:19
えぇ...
- 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:03:58
- 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:15:32
ただの梅盛源太じゃねーか
- 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:17:36
- 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:19:03
- 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:21:45
- 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:01
- 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:06
- 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:54
- 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:24:20
頑張れ皆頑張ってる。何なら遊戯王ARC-Vの視聴者は未放送回を捏ぞ……じゃなかった想像してストーリーとキャラクターの深みを出している。
- 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:25:27
いくらなんでもキャラの背景の補充を視聴者に任せる作品は作品として成り立ってねえだろ
そこまで依存すんな - 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:34:58
感じ方とか言うかあなたが補完しすぎなだけでは?
- 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:36:23
ライダーがカッコよかった(主観)だから好きだよ
- 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:37:12
その辺は多分全会一致と言っていいレベルなんだよ
- 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:47:38
というかいくら俺たちの戦いはこれからだにしてもキャラたちの答えをはっきりだしてくれよ
それなきゃただの打ち切り漫画だろ - 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:51:03
- 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:46
いっそのこと付喪神信仰とかAIと相反する要素いれても面白かったかもしれないと思った。
ちょっとした手癖みたいなのを出しておいて話の締めのラーニング中にその手癖を出してあれ?もしかして帰って来た?って思わせたりとか(扱い切れるかは知らんが何となく救いにはなりそうだし。
- 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:43:23
テレビシリーズは平成令和ライダーで一番つまんないと思ったのに
映画は歴代で1,2を争うくらい好きだから困っちゃうね - 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:27:06
確か登場人物の背景とかを長々と語るのはコレまでのライダー作品でも散々やったし
ここはあえて描写されてるもの以外の設定は一切ナシね!!
とかやった結果があの人物像の訳のわからなさになったんだっけか?
マジだとしたらそうなるに決まってんだろ!!って感じよな