- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:21:24
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:24:38
色々とセンシティブな方来ちゃった
ポカニキとは一部管轄が被ってる感じか? - 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:27:57
イシュタムは楽園に連れて行きはするけど管理はしないって感じかな?
wiki見ると食べ物とか飲み物も渡してくれるらしいね - 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:33:49
ステータス
中立 中庸 天
筋力:E 耐久:E 敏捷:C 魔力:A+ 幸運:E 宝具: B
首の縄はいくら掴んでも外れることは無く 彼女いわく「私も自.殺をし続けている」との事
他のアサシンよりも明らかにステータスが低く また彼女自身にも戦う意思は無いと見れる - 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:50:11
外見 長い黒髪 褐色肌の普通の女性に見えるが首には縄が括られている
依代の女性は生前明るく教養が付けられた娘だったがイシュタムが依代にした結果 生前の女性とは思えない程不健康そうに見える
性格は内向的であまり人とも話そうとはしない
口を開くと意外と明るいらしく 話は弾む(それまでの過程が長いわけだが)
戦って死んだ者(性別問わず)を特に好む
無論 楽園行きのものは全員丁重にもてなす - 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:56:18
アンリのときみたく、神霊そのものを呼ぼうとしたら何か違うの出てきたパターンか
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:59:08
何もかもがセンシティブ 司ってるものが物騒だからなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:03:31
優しいといえば優しい女神よね。自殺したってことはそこに至るまでのかなりの苦しみがあって、それを楽園に連れてってくれるわけだから。
そんだけ古代の南米大陸が過酷な環境だったんだろうけど。 - 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:05:08
男を誘惑してそのままコロコロしたりしてなかったっけ…
まあ女神な分 そういう物騒な一面もあるという訳か… - 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:07:21
Wikipediaさんによると、首つりが名誉ある死に方とされていてその死者も楽園に送ってくれる女神みたいな感じなんだね
ぐだが人理修復を諦めちゃったら黙ってその首に縄をかけてしまいそうだ - 11123/09/13(水) 21:20:52
設定思いついたので
(完全オリジナルの設定です)
1 ──認められた魂は必ずイシュタムと共に楽園へと足を運ぶ
楽園に認められた者が死.ねばイシュタムも共に死に 共に楽園へと向かう(と言っても女神な為本格的な死は無い訳だが)
首を吊るものがいれば、その者の死と同時にイシュタムの首縄が細い首をへし折るのだ
妊婦が生命を断つならばイシュタムは腹を切り裂かれ死.ぬのだ
ただ戦士(戦で死んだもの)はそれに除外されている
そして戦士はイシュタムに手を惹かれ楽園へと足を運ぶ - 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:53:02
あげ
確定即死宝具持ってそう - 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:10:02
メガテンでお馴染みの女神様だね
- 14123/09/14(木) 08:41:13
(スキル1部思いついたので)
楽園の誘いA
強い自殺欲求を周りに植え付ける常時発動型スキル
「生きたい」という目的を「楽園に行きたい」に完全に組替える
カルデアに来た際、何故かこのスキルは弱まっている
本来は精神異常無効スキルがあれば完全にシャットダウンすることが可能である - 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:50:08
名誉ある死に方をさせてくれるなんてこの女神はなんて優しいんだ… 優しい…?
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:21:07
このレスは削除されています