- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:26:05
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:36:23
ライナァァァァアアアアア!!!
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:17:07
なんやかんやいい男だよね
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:57:09
エレン推しなんだけど、19歳のエレンが好き。
マーレ編が始まってエレンが再登場したばっかりの頃は、何考えてるか分からなくて怖いところが良かった。
最終回で「10年以上は引きずってほしい!」って言ってるところで人間味を感じてさらに好きになった。 - 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:59:34
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:00:19
エレーン!その腕触って良いー?!みたいなことをハンジさんが言ってた時
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:32:24
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:06:29
終盤のジャンがめっちゃエレンの意思を理解してるの好き
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:08:15
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:11:35
訓練兵時代の平和な時代が好き
物語進む度にあの頃に戻りたくなった - 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:24:17
欲しいけど無理やろなぁ...
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:25:48
地ならし始まった時は不謹慎だが興奮したな…
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:28:46
女型捕獲作戦に参加してた調査兵団の精鋭部隊感がいい
あの人らの活躍もっと見たかったわ - 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:29:13
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:32:01
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:32:41
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:43:45
- 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:48:14
同時に絶対に叶わない願いだと言うことを理解してみんな泣いた
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:50:14
好きな子に素直になれない子どもか!って思ったがそもそも本当にまだ子どもだったな…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:50:20
サシャのお父さん好き
- 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:51:40
リヴァイ兵長があんなに大人気キャラになるとは初登場の時には全く思わなかったよ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:56:55
- 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:57:19
奪還作戦の夜いいよね
これまで負けたことしかなかった調査兵団が初めて勝利を得て盛り上がったあと地獄に突き落とされるんだぜ - 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:01:24
ドsキャラと呼ばれた兵長
そんなことはない上ものすごく優しくて頼もしい上司 - 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:02:46
- 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:04:59
- 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:05:27
トラウマになってガチビビりしてるけど「お前モテねぇだろ」って煽りはしっかり入れるの好き
- 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:07:09
実はモテないこととか
背が小さいことを人並みに気にしてるのマジで好き - 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:12:16
- 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:13:18
コニーとか言う
愛すべきバカから最も壮絶な人になった奴 - 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:15:46
チビオヤジって単語は気にして無かったのにエレンが『あっ…』ってなった事に傷つくの可哀想可愛い
- 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:17:31
- 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:18:13
- 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:27:29
オルオの兵長エミュに本人は内心で嫌がってるのが好き
- 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:21:07
- 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:15:44
- 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:17:07
シリアスな笑いの極地みたいな作風
真面目なシーンでもなんか笑えることが多い - 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:31:21
そういえば一部ラストに出てきた
手足短すぎて地面に埋まってた巨人ってどうなったんかな - 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:39:15
- 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:56:03
- 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:56:09
- 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:57:23
この後の描写で「髭剃りでも傷をつけたって判定になる」ってわかったの草生えた
- 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:59:42
- 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:00:15
エレンってイカれ狂人な面と年相応な普通の少年な面が同居してるのが凄く絶妙だわ
- 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:01:08
- 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:02:49
でも始めたのはグリシャなんだよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:27:43
一番可愛いのはピークちゃん
- 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:03:55
アルミンちゃんだろ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:27:54
ヴィリータイバーとかいうすぐ死んだ割には重要すぎるキャラ
- 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:38:21
改めて見ると友情とか恋愛の人間関係が思ったよりしっかり描かれてる
エレンとミカサとか幼馴染で命の恩人で兄妹のように育ってる王道設定で気ぶれるポイントも多いんだけどくどくないんだよな
友情や恋愛をメインに押し出して無いんだけど、確実に仲が深まってるのは分かるというか - 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:40:37
リヴァイが本当に最後まで人類最強の名に恥じない存在なの最高だと思う
説得力が凄い - 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:48:00
- 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:51:18
王政編とか作中でも屈指レベルで重要情報が出てるし振り返るとマジで無駄な所がない
- 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:54:04
- 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:27:24
- 56二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 07:58:20
序盤で進撃にハマって「心臓を捧げよ!」とか「死んだ甲斐があったな……!」とか印象的なセリフに夢中になり友達と真似したりした
中盤で巨人が人間だったことがわかり巨人の一族が壁外では差別されていて加害者と被害者の区別がわからなくなった
後半で「心臓を捧げよ」と「死んだ甲斐があったな」が再度出てきた時、もう私はその言葉に熱狂する側の人間じゃなくなってた
自分がこの世界の住人だったら何が正しいのか知らないまま正義を主張しながら戦争を応援する人間だったのかもしれないと気づかされたのがショックだったな
これって現実にも起こりうるんだよね - 57二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:40:37
そのショックを世界中の人々に経験してほしい
- 58二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:39:05
シーズンファイナルは内容凄すぎてだいぶ話題になってたもんな
- 59二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:26:47
ジャンがエレンのこと「かっこよかった」って言ったところで読んでるこっちも「言えたじゃねえか」と後方腕組みしてしまった
あいつエレンのこと大好きかよ
エレンメンタルの解像度も相当高いぞ - 60二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:17:11
ジャンほんといいヤツだよな
- 61二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 18:48:10
エレンの行動をアルミンとミカサすらわからない状況で
「あいつは俺たちのためにやってるんじゃないか」って答えに真っ先に辿り着いてるから
ジャンは本当にエレンのこと考えてる - 62二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:53:56
ジャンとエレンで好きなエピソードはいつものようにケンカを始めたら周りが微笑ましい様子で眺めてて誰も止めてくれないやつ
- 63二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:11:07
- 64二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:07:41
美の巨人が世界中に知られてしまう
- 65二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:19:14
- 66二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:53:07
- 67二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:20:41
兵長の最強感は武力だけじゃなくて判断力の鋭さもあるよね
ミカサと組んだ女型戦で硬質化がある以上倒せないからエレン奪還に目的を絞るって即時判断できるのすごいし未知の部分が大きいから隙ができても欲をかかないのは経験値の大きさを感じる - 68二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 02:27:59
- 69二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 07:25:00
- 70二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:10:15
- 71二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:12:35
感情自体は一般人とほぼ同じ感性してるのにそれが戦闘において一切のデバフにならずに切り替えれるのが単純な最強戦闘力を更に底上げしてる
4年前ミカサを見ると分かりやすいけどやっぱ動じると肉体スペック発揮できないからな - 72二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:19:41
訓練兵時代の話は「なんて過酷な世界観なんだ……」と思いながら読んでたけど後から振り返るととても平和だったんだよなあ
同じ目的を持つ仲間と毎日一生懸命生きてて
だからライナーは板挟みでおかしくなってしまった - 73二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:24:28
過去最高に緊迫感のあるシーンで唐突に出てくるオカピ
過去最高に盛り上がってるタイミングであにまんにまとめられたグリーズホモ疑惑 - 74二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:24:45
ミカサは優秀な一般アッカーマンだけど、リヴァイは超アッカーマンだからね…
- 75二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:28:30
- 76二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:32:51
強すぎるせいで知性巨人と戦うときは大体殺しちゃダメという制約がつけられる兵長
天と地の戦いで漸く念願叶ったと思ったらただの介錯という - 77二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:34:41
てかキース教官の強さとミケさんの異能ほんと突然変異すぎる
特にミケさんの察知能力はファンタジー世界でやっていける性能してる - 78二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:57:08
- 79二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 10:59:36
- 80二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:01:01
よくよく考えたら薬投与するだけで巨人になる一族が普通なわけないというか...
- 81二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:11:23
立体起動使える時点でバグってるんだよね
- 82二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:15:56
過去の継承者が進撃の能力で未来の継承者の記憶を見てくるので置き「戦え」します
こうすると過去の継承者が進撃してくれます
だから、「そういう時期」扱いされても「戦え」する必要があったんですね(MGTN構文)
- 83二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:59:38
- 84二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:47:43
即刻継承させるべきな行動(自分を人質に調査兵団を敵地に突っ込ませ犠牲者を出す)をした相手にそれでも理解しようと出来るの凄い
- 85二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:35:22
エレンはエレンだったなってなったな
- 86二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:23:42
- 87二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:32:23
あんまりだろって思ったシーンはいくつもあるけど最後まで見てから見返したらパラディ編の最後のあたりがあまりにもあんまりだったで
エレン自身に自分は別に特別じゃないけど頑張ろうって思わせたりエレンのお母さんに特別じゃなきゃいけないんですか?生きてくれてるだけで嬉しいって言わせた後にでもお前はこれから人類虐殺して死ぬ特別な存在なwってするの酷すぎる - 88二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:34:29
- 89二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:37:32
転生システムあるのが唯一の救い
せめて転生先では幸せに暮らしててくれ
なおマルコ - 90二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:44:24
ミケさん丸腰の104期を大量に抱えながらのウォール・ローゼ突破という絶望的状況でも民間人の避難を最優先にした作戦立案ができて、足の速い奇行種が出たら最高戦力の自分一人が囮になることで人数が必要な避難誘導に支障が出ないようにして、1対9で5体を仕留めた上で潮時を見極めれる判断ができるとかいう完璧な立ち回りしたのにジークのせいで死んだのほんと悲しい
しかも他の兵士には1対9ではさすがのミケさんもだめだったか…と思われてるんだろうなって思うと辛い
まぁこの状況自体ジークのせいだからジークがいなければという仮定自体意味ないんだけどさ… - 91二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:33:12
ジャンがずっと格好良かった
頭がすこぶるキレて心身共に優秀なのにどこまでも人間臭くて、臆病だけど自分を奮い立たせて戦い続ける指揮官ってのが、自分の癖に刺さりまくった
最終決戦での戦闘シーンが、アニメでゴリゴリに盛られる事を願ってるぜ… - 92二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 16:44:00
マーレ編が始まった時世界観違いすぎて違う作品読んだのかと混乱しちゃったよ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 18:38:55
メタ的に言えばラスボスの降臨、封印されていた悪魔の復活みたいなモンだからね。
作中の誰もが内心恐れていた筈なのに、それを避けるためにもっと最善を尽くせた筈なのに、それをせずに、或いは出来ずに最悪の事態が起こってしまうってのは創作でも盛り上がる展開よ。
- 94二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:13:49
兵長が104期のことをガキ共って呼ぶのがなんか好きなんだ
でも任務中はちゃんと名前で呼ぶのと合わせて - 95二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:23:05
そういえば知性巨人が他の知性巨人食うと
能力そのまま引き継げるわけだが
歴代で九つ全部始祖に集めたアルティメット巨人とか出てきたことないんかな - 96二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 21:32:39
- 97二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:28:18
コンパクトなのに威力が凄いよね
- 98二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 22:47:47
- 99二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 00:20:00
エルディア人の身体スペック無いと絶対に使いこなせいない一品
- 100二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:07:39
エレンの作った宿主設定をミカサは気にしてたけど
せめて頭痛の下りぐらいはリヴァイに聞いてみればよかったのに
まぁそんな状況下でもなかったか - 101二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 10:47:09
ジークがエルディアの安楽死という思想を持ちながらミケをあんな殺し方した理由が分からん
- 102二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 11:46:48
- 103二次元好きの匿名さん23/09/17(日) 20:47:58