- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:27:38
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:28:09
掲示板なら最強に近いよね 掲示板ならね
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:28:23
賛否両論「俺も仲間に入れてほしいんですけど」
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:29:12
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:29:22
いやーほならね、自分で証明してみろって話でしょ? 私はそう言いたい
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:08
すみません、ほならねはともかくDD論は議論を放棄してるから無敵というか逃亡なんです
しかも言い出すのは大体論破された側なんだよね、猿くない? - 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:11
それはタフカテのことを…みたいなもんやんケ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:19
実際ソシャゲの運営に文句ばっか言ってる奴にはほならねって言いたくなるのん
FGOの七章延期のときとか酷かったっスね - 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:29
弱点はなくても相手を納得させる長所もないわっ
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:52
嘘か真か知らないが本当にどっちもどっちな時に限ってDD論を出すと荒れるという科学者もいる
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:52
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:31:21
その理論を使うということはほならね理論を使ったということ…その正しさを強化しただけなんや
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:31:44
- 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:31:50
ぶっちゃけ荒らしが使うことが多いだけで一理あるんじゃねぇかと思うんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:32:23
優勢な時は愚弄し劣勢になるとDD論で誤魔化す
ある意味最強だ - 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:32:42
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:33:51
- 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:34:12
ほならね理論は相手と自分の立ち場が同じじゃないと通用しなくないスか
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:34:14
小学生の頃に喧嘩してどう考えても相手が悪いのに「お互いごめんなさいしようね~」って先生に宥められたこと思い出すのん
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:34:35
俺は散々議論しておいて最後はDD論に逃げるやつを無条件で軽蔑する
第三者の仲介ならともかく論争してたお前が使うべきじゃないよねパパ - 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:35:10
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:35:11
ほならね理論には致命的な弱点がある
名前の由来が"S"なことや - 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:36:05
自問自答するときに己を納得させるつもりなら効果はあると考えられる
せやけど他人に言われても心に響かんわっ - 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:36:49
ほならね理論には致命的な欠点があるシャ○さんが使ってるせいで説得力がないことや
- 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:37:03
第三者が言ってるかも誰が言ってるかもわかんねーよだから下手に言ったらどっちか認定されて袋叩きにされちゃうよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:37:19
- 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:37:39
正直片方優勢もう片方劣勢なんて時にDD論出てるとこ見たことないよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:38:54
- 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:40:05
ほならね理論には致命的な弱点がある
使ってる人間があのSと同じになることや - 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:40:06
- 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:40:20
>>21みたいに自分も一緒になってレスバしてる蛆虫に限ってDD論を正当化するから余計嫌われるんだよね
まあ後から来た第三者視点で偉そうに説教するのは気持ちいいのはわかるんやけどなブヘヘヘヘ
- 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:41:22
ほならね論者さんがS…?
- 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:41:49
結局煽りたくて仕方ないやつが使いまくるから嫌わてるだけですよ
- 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:43:12
- 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:43:19
>>21さん・・・あなたはクソだ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:45:35
あにまんでほならね理論が正しく使われてた例を教えてくれよ
同じ立場の人間同士にしか成り立たない理論を身元もわからん掲示板で正しく使うのは無理です - 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:46:14
えっ
どっちもどっち論ってただの論点ずらしですよね
はならね理論が罷り通るなら政治家は非難されないはずですよね - 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:47:11
DD論とほならね理論で丸く収めた例を教えてくれよ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:00:29
そもそもDD論という言葉自体がおかしいんだよね
二元論で物事を思考してないと出てこない言葉だと考えられる - 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:20:06
レスバ=神
あにまんのタフカテ実況スレはそこそこ神に近い掲示板なんや