どうして原作効果で実装しなかったの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:28:09

    どうしてこんなに弱くしたの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:29:26

    なんでって…原作効果なんてあやふやだからやん…
    まあ特殊召喚できないのはどう考えてもおかしいんやけどなブへへ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:29:44

    原作効果だとヒエラティック・テキストで書かなきゃいけなくなるからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:30:26

    コンマイが神アンチだからやん…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:31:43

    コナミ儲の自分でもこの件に関してはさすがに擁護出来ない それがボクです

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:32:42

    お言葉ですが完全再現はさすがにテキスト欄が足りませんよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:32:53

    せめてタッグフォースのオリジナルカードの効果で実装して欲しかったよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:32:54

    >>3

    原作だと敵味方関係なしにゴリラ語使ったプレイヤーに即靡く淫売を超えた淫売なんだよね クソじゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:33:22

    どうしてライフを100まで減らす効果は自由なタイミングで使えないの?
    それだけでも大きく違うのに……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:34:09

    >>9

    待てよ原作効果は墓地からの蘇生時にしか使えないんだぜ

    使いにくいを超えた使いづらいと思われるが

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:35:07

    再現度の低さならオレイカルコス・シュノロスもかなり酷いと思ってんだ
    しかも意外と人気がないから介護カードも刷られない…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:35:49

    >>7

    星10/神属性/幻神獣族/攻?/守?

    生け贄召喚するには生け贄を3体捧げなければならない。

    このカードの攻撃力・守備力は、生け贄召喚時に生け贄に捧げた3体のモンスターの元々の攻撃力・守備力を合計した数値になる。

    このカードが特殊召喚されていた場合、エンドフェイズに墓地へ送られる。

    このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、このカードを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。

    このカードが特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。

    ●1000ライフポイントを払う事で、フィールド上に存在するモンスター1体を破壊しゲームから除外する。

    ●自分のライフポイントを1残すように払う事で、このカードの攻撃力・守備力は支払った数値だけアップする。


    これで良かったヤンケ シバクヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:36:42

    リリースしたモンスターの攻撃力合計効果どこへ…!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:37:08

    特殊召喚どうたらとかいう余計なテキストを削ればもっと盛れたと思われるが……

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:42:12

    >>11

    まあ気にしないでみんな蛇神ゲーのことしか覚えてませんから

    しかも蛇神は意外と爬虫類族デッキに使える……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています