- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:53:57
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:54:51
AZフラエッテとかのぞけははつじゃない
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:55:15
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:55:19
お蔵入りになったえいえんのはなフラエッテを勘定に入れなければ多分そうだと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:55:33
>>2 ごめん初だと思うよって意味
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:55:45
準伝的立ち位置の特殊個体ってことだと思う
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:55:53
お、おう
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:56:36
モンハンの猛ブラキみたいのがついにポケモンでもきたか…
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 19:56:55
あ、えいえんのはなフラエッテいたな・・・まぁでもアレ使うことはできないしな・・・
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:02:29
『田舎の伝説の熊』……あっ、熊嵐……っていう
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:03:01
えっあのクマさん量産できないのか
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:05:58
なんかヌシポケモンとも違うネームドポケモンみたいな感じでワクワクした
ちょっと二次創作味を感じたけどこういう既知かつ未知みたいなのもっとくれ - 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:06:15
お着替えピカチュウは違うけど
ギザみみピチューとかは近いんかな - 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:40:19
オヤブンポケやろなぁとか言う浅い考えをぶち壊してくれたかっこいい姿
- 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:47:16
おきがえピカチュウやサトシゲッコウガと同じなんだけどこっちは図鑑番号や捕獲イベント準伝のノリなのと種族値が普通に準伝相応だからそんなイメージになるよな
- 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:48:30
- 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:50:11
個別グラとか気合入ってるなと思ってたら瞑想してきて?????って初見の感想
- 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:50:28
そもそもウーラオス(550)=普通のガチグマ(550)だからそこ超えてたら準伝相応扱いした
- 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:51:36
ガチグマ(アカツキ) 113 70 120 135 65 52 555
ガチグマ(原種) 130 140 105 45 80 50 550
種族値配分的には原種の方が無駄がないな - 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:52:58
特殊は火傷とか威嚇じゃ止まらないから配慮したんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:53:47
追記 そういえば原種も火傷じゃ止まらなかった
- 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:54:40
特殊型とかわかるわけないだろ!
- 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:56:54
ただこっちは先制技があるからな、めちゃくちゃ範囲が広いやつが
- 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:01:23
ブラッドムーン
だいちのちから
ムーンフォース
しんくうは
まもる
めいそう
つきのひかり
きあいだま
ボディプレス
バークアウト
原種ガチグマとはまた別方向で器用なやつだなこいつ - 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:08:28
- 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:23:22
すかせないブラッドムーン、真空波は控えめに言ってインチキ
- 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:40:13
こいつ入手したら原種ガチグマもGOから持ってこれる?
- 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:41:44
HCでチョッキ着せたらめちゃくちゃ出来そうな感じはあるな
- 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:51:35
真空波はゴーストにすかされるのがな…って思ったら特性で当たるんだったわ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:10:19
「時代を超えて伝説のポケモン(相当)になった」と考えるとミライドンみたいだ
- 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:14:37
内部的には通常のガチグマ扱いだからいずれ進化方法明かされるのかな
- 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:49:13
- 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:10:14
HOMEにもってこられる時点で
- 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:36:52
リージョンとも進化とも違う長年生きてきたことでそいつだけの姿を獲得したってすごいロマンだよね
二次創作っぽくもあるしゲーム的に手間もあるからさすがにポンポン出てこないだろうけど
一般ポケも厳しい環境やバトルを重ねて長生きしたら固有の姿になる可能性があるって世界観的にすげえワクワクする
- 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:48:01
ちょっとした色違いみたいなものだと思ってたから夜霧の中から二足歩行のこいつがぬっと出てきたの見た時の「は?俺死んだわ」感がすごい
険しい顔の巨大熊怖すぎる・・・ - 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:49:11
- 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:24:07
このガチグマいったい何歳なんだろう
現実のクマだと長くて30年とかだけど、もっと長く生きてそうだし
それともウルトラホール落ちしてヒスイから直接やってきたのかな - 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:31:44
正直Xで画像やら何やら見たときはまた手間のかかったガセバレ流してんなと思いました
公式がやってんのかい - 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:48:08
昨日このリーク画像流してるやつマジできもかったなぁ
いくら解禁してるとはいえはやすぎるんだよなぁ - 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:07:27
ライドのやつとは流石に別個体だよね……?
- 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:08:40
俺SVにいぬポケモンが多い理由わかった!!
- 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:42:23
そういえばアカツキ通常ガチグマと同じ扱いだから通常色ガチグマ持っていると普通に色違い図鑑で見れるんだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:05:05
覚える数自体は少ないけど心眼込みで結構痒いところに手が届くワザ範囲してるよね
特殊ノーマルはテラバーストを普段使いしやすいのが好き - 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:31:51