- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:18:15
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:18:49
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:19:24
膝周りはただの演技だっただろうがあーっ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:20:24
アイアン木場はここからが怖いんや
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:21:14
演技滑りが小物くさいと言ったんですよ>>3山先生正直言い訳にしか見えなかったス 忌憚の無い意見って奴ッス
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:29:39
言い訳にしか聞こえないもなにもこれ勝負ですらなかったやんケ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:30:20
アイアン木場は死んでからも見苦しいんや
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:32:08
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:32:44
オトンの優しさかもしれないね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:33:18
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:34:35
しかし…絶対に人殺しをしたくないオトンからすれば執念で戦い続ける木場は最も恐ろしい存在だと思うのです
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:34:46
TOUGHになっても醜態を晒し続けるってネタじゃなかったんですか
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:35:01
初期アイアン木場は陰湿で小物なやり方でちょっかいを掛けてくる…
とにかく分かりやすいコテコテや悪役なんだ
そして名展開が始まる… - 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:35:04
しかし…キー坊戦とガルシア戦は文句なしにベストバウトの面白さなのです…
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:35:40
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:36:09
TDK編開始前まで読んだらぜひまた感想スレを立てて欲しいと言ったんですよ>>1先生
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:36:17
アイアン木場いいよねパパ
好きなキャラなんだよね - 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:36:21
まっガルシア戦二度打ちからの最期が最高だからバランスは取れてるんだけどね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:36:26
元ネタの知名度…
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:36:46
モロゾフ戦はですねぇ…
- 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:37:07
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:40:27
ウム…元ネタのアントニオ猪木のスター性を感覚的に理解出来ないとパロディキャラへの見方も変わるんだなァ
まっワシも全然世代じゃないからバランスは取れてるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:52:09
まっ気にしないで悲しき過去が判明して勝利への執着の理由がわかると今までの蛆虫な行為に納得が行きますから
- 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:01:00
しれっと天国に逝ったんだよね