パート1国?

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:25:56

    競馬をしてる国にもランク?があるらしいもん
    日本はパート1国らしいもん

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:27:17

    平地と障害はランクが分かれてるのに、芝とダートは一緒もん?

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:29:47

    まあパート1=一流と思っとけばいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:31:59

    芝とダートは馬場が違うだけでやることは同じもん、そこ分けだすと究極的には競馬場ごとに違うカテゴリになるもん
    だから平地か障害かで分けるもん
    パート1国は世界的に最高の競技レベルの国もん
    そのあとにパート2、パート3があってパート4は障害競走をやってる国は皆パート4もん
    ポイントはこのランク付けしてるのは国際セリ名簿基準委員会って事もん
    競走馬のランクはあくまで繁殖の為のランクであって、つまり正しく「サラブレッド」って事もん

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:49:09

    厳密には流行ってるランクというか良いウマを飼育してるランクてことかもん

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 19:51:24

    パート1国だとペルーが全然分からんもん

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:23:16

    イタリアはパート2に堕ちたらしいもん

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:28:59

    タイとマレーシアの競馬場行ったことあるけど面白かったよ
    みんな競馬新聞片手に予想してて空気は日本とあんまり変わらんし、グルメがうまいのはどこの国も同じやね

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:30:03

    ドイツ競馬も実質パート2扱い

    そんなドイツ馬のトルカータータッソが
    欧州の一流馬を相手取って勝ったんだから
    わからないもんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:30:31

    日本がパート1国に昇格したのは2007年からもん
    スカーレットとウオッカの時代もん
    トニービン、ブライアンズタイム、お化けの血統が日本に馴染んだ頃、日本は世界に並び立つ権利を得たもん

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:31:58

    >>9

    ドイツの馬はそもそも歴史的に2400特化型が多いからな…直接的には関係ないけど歴史とか勉強するのもおもろいで

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:33:17

    パートが高いといいことあるもん?

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:35:09

    えっえっえっちょっと待って
    調べてたらG1って「Grade1」なのは日本とかアメリカであってヨーロッパの多くは「Group1」もん!?
    知らなかったもん…これパール姉さんに聞かないとわからんかももん…

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:39:58

    >>12

    逆に考えるもん

    良いからパート1だもん

    お馬さんがパート2国のレースでどれだけ強くても国際的には「まあ2流の大将もん?」もん…

    ハンデなしで世界に渡り合える証がパート1もん

    一流だからこそ一流の種牡馬や繁殖牝馬のやり取りが出来るって面もあるもん、それは実力に裏付けされたメリットと言えるかもしれんもん

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:41:18

    世界レベルになるために始めたのがジャパンカップもん
    会長やテイオーは日本を世界に認めさせるために頑張ったんだもん

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:43:19

    >>15

    カツラギエース「まあ最初に唖然とさせたのは私なんですがね。って日本人まで唖然としてどうするんや!?」

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:22:05

    実はなんで日本がパート2から上がったのかよく知らんもん

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:24:08

    >>17

    葦毛の怪物「売上じゃないのか?」

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:24:47

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:25:46

    パートっていくらぐらいまであるもん?
    2で終わりもん?

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:26:31
  • 22二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:28:21

    >>13

    パール姐さんに何でも聞いたら答えてくれそうだけどあの人一人しかいないらしいからそんなに聞いたら大変そうだもん……

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:28:26

    >>21

    パート4 ね

    ありがとうもん

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:29:01

    >>16

    そりゃ皇帝や天馬の子、海外からの有力馬差し置いて10番人気のお前が初のJC日本馬優勝したら誰だって唖然となるわ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:34:48

    賞金がパートに関係あるなら結構危ない国は多くないかもん?
    コロナとかでキツイて色々なスレで言ってたもん

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:42:53

    日本は最初はパート2もん
    パート2国日本の実力はジャパンカップの戦績を見れば分かるもん
    直近の例では隣の国のG1コリアカップもん
    これを連覇した日本のロンドンタウンくんは国内G3クラスもん
    そんなロンドンタウンくんが大差勝ちもん
    それがパート1国を相手にしたかつての日本の姿もん

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:43:05

    >>25

    あくまで良いウマのランクらしいから馬主が金持ちなら大丈夫なんじゃないかもん?

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:51:10

    これ話すと寝れなくなりそうなんだけど……

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:54:42

    寝ながらで良いもん!
    根詰めると良いことないもん

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:55:15

    >>28

    パールさん自身の健康が一番だもん

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:00:09

    まさか来るとは思わんかったもん

    >>28

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:01:46

    ん~~、そうね
    では簡単に

    そもそもこのパート〇〇はセリが元々の理由よ
    むか~しのレースはハッキリ言って関係者は全員その地域の人でしかなかったわ
    だからウマ娘達が出るレースの条件の違い(距離、年齢、斤量等)や格の違いなんかはいちいち言われなくても分かるものだったの

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:10:11

    でも時代が下るにつれてレースが体系化されてきたり、国同士の交流が盛んになってくると「じゃあそのウマ娘やその子供達はこの国でどれくらい価値が有るの?」ってなってきたわ
    ここでも色んなターボさんや競バおじ様達が「凱旋門賞で走るならこんな血統が〜」とか「ディープさんの子供達ならこんな距離が〜」とかいっぱい話してるでしょう?

    でも当時の人達は困ったのよ、だって今までレースの価値が分かっていたけど、それはあくまでもその国だけが分かるものだったの
    セリでウマ娘を雇う時に「このウマ娘はこれこれこんなレース勝った凄い血統なんです!!」って言われても「そのウマ娘が勝ったレースの価値が分からん……」って

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:12:06

    なるほどもん
    国際交流の為なのかもん

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:15:57

    だから偉い人は考えたわ
    「レースごとに賞金とか距離とかあれとかこれとかそれとかを参考にして格付けチェックするんだよお!!!」って
    そうすればアメリカの人もイギリスのレースの格が分かるし、逆にイギリスの人もアメリカの格が分かるもの

    上の方でグループ制とグレード制の違いが言われてるけど、これは実質同じものよ
    これは最初この制度を始めたのがイギリスで、アメリカがまた別に始めたからの
    いまでは互換性が有るとされてるから、車の右ハンドルと左ハンドルみたいなもので「そういう歴史の違いの名残なんだなぁ」くらいで良いわ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:16:30

    メートルとかグラムとかみたいに統一の規格・統一の単位になるってこともん?
    なんか秀吉の升の話を思い出すもん、歴史は繰り返すもん

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:17:13

    こんな感じで良いかしら?

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:19:18

    >>37

    いつもありがとうございますもん!

    ちなみにパートが高いといいことあるもん?

    品格とかだけじゃなくて高ランク維持ボーナス的なメリットとかあったりするもん…?

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:21:43

    最後に岩手競馬に導入されたグレード制の基準を貼っておくわ

    こんな感じで決まってるんだなぁ、という参考にしてちょうだい


    岩手競馬グレード制の導入について ~ 2016年シーズンから導入決定! ~ – 岩手競馬www.iwatekeiba.or.jp

    格付基準について

    (1)M1競走

    岩手競馬の競走体系上最も重要な意義を持つ根幹競走であり、次の要件を満たしていること。

    (1)賞金額は下表の1着賞金額の基準を満たしていること。

    (2)負担重量は年齢及び性別によるアローワンス以外は同じ重量(定量)であること。


    (2)M2競走

    M2競走は、M1競走に次ぐ重要な競走であり、M1競走の要件の一部が満たされていない競走で、かつ下表の1着賞金額の基準を満たしていること。


    (3)M3競走

    M1競走及びM2競走以外の重賞競走とする。

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:27:43

    は〜勉強になるもん…

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:31:16

    >>38

    それは勿論、元々の理由であるセリよ

    競争ウマ娘の売買の時には血統やレース成績を書いた書面が必要なの

    グレード制が有ればそのレースの優勝者は太ゴシックで、2着と3着はゴシック文字で書いて貰えるからウマ娘の成績の血統や凄く分かりやすいのよ


    例えばよく分からない人に「モーリス・ド・ギース賞1着」って言われてもその価値はよく分かってもらえないけど、「G1レース優勝!」ってなってれば凄いウマ娘だって分かってもらえるでしょ?

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:32:20

    パールさんすごいもん
    実装されたらガチャ回すもん

    レースの格の話ならとりあえずダービーって名前のつくレース勝ってればいいんじゃねと思ったけど
    仮に主な勝ち鞍︰東海ダービーの馬がドバイ行ったとしたら向こうの人はだいぶ困るかもしれないもん…

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:34:35

    あ、知ってる
    ブラックタイプってやつもん

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:35:00

    昔競馬ブックに載ってた記事にあったパート1入りの過程のごたごた等


    日本は80年代からパート1昇格を考えてましたが、最初は蹴られました

    地方競馬に無断でJRAが日本代表を名乗り、地方競馬の存在を隠していました

    結果、日本は総レース数が4000も無いのに上級レースの割合が多すぎるレース体系となってしまったのです

    そこでJRAは、本当は万単位でレースあるんだと地方競馬の存在をゲロりましたが、そんな後出しは…

    その後パート1入りに向けて「日本競馬」を実際に存在させるために「日本のグレード」である統一グレードレース創設になるわけです

    「日本のグレード」なのでパート1になる前のJRAの海外向け英語サイトでは、JRAの自称グレードがJPN表記で統一グレードがG表記でした

    春の天皇賞→JPN1 川崎記念→G1

    JRAは公式の扱いにおいて、統一グレード>JRAの自称グレードを崩したことは一度もありません

    当り前ですが

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:39:05

    >>41

    「書面の文字が太くなる」だけだと訳分かんないけど意味がわかると凄く重要だったもん!!

    解答ありがとうございますもん!

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:42:25

    >>44

    うーん、JRA的にはかつての自称グレードと今の国際グレードを等価に扱ってる気がするもん

    それはあくまで国内向けの話なのかもん?

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:43:13

    文字を太く書けるレースをブラックタイプ競争って言うんだっけもん?
    日本ではあまり効かないもん

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:47:58

    >>44

    うーん?この場合の統一グレードは国際グレードの事じゃなくて日本国内統一グレードって意味もんね?合ってる?

    国際グレード競争になるために国内統一グレードを作った、JRAはJRA独自グレードより国内統一グレードを扱い上は上にしていた…もん?

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:03

    やはりパート1国になるのはいい事もん
    でもイタリアみたいに落ちることもあるから頑張らないといけないもん

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:49:34

    広いものだけれども名簿はこんな風に書かれているらしいわ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:58:26

    >>50

    G3とかがハッキリ黒字なんだもん

    見やすいもん

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 22:58:54

    >>46

    例えば国としてはパート2国だとしても

    それとは別にジャパンカップ単体を国際グレードレースとして認定してもらうことは可能だもん

    ただこの場合JRAが国内向けにG1レースだと喧伝しているものが

    国際統一基準だとG3レースになってしまうとかだと興行面にとってマイナスになってしまうもん

    日本の大レースたちが実はG2・G3だったんですと言われたらファンとしてもつらいもん?

    だから国としてパート1国に昇格して大レースたちも一斉にG1名乗れるタイミングまで

    裏で努力を続けてた形になるもん


    あるいはレースとしてのレベルの話とは別として国際グレードレースなのであれば

    当然国際的に開かれたレースでなければならないという条件もあるもん

    仮に国内トップホースたちが参戦するレースであったとしても海外馬が出走出来なければ

    ローカルレースであるという扱いになって国際グレードは名乗れなかったもん

    だから日本ダービーなんかはパート1国になってJpn1レースたちが国際グレードを名乗るようになっても

    海外馬を排除していた関係でJpn1レースだったもん

    現在ではもし海外馬が出走表明したらむしろ優先出走になるくらいでちゃんとG1レースになってるもん

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:01:12

    >>52

    そういうことは理解してるもん

    自分が言いたいのはかつての自称G1も今のG1と同じ扱いをされてるじゃってことだもん

    ルドルフとかとったG1は全部自称グレードだけど今でもG1七勝馬扱いだもん

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:03:30

    日本ダービーに海外バも出られるってのはどっかのターボスレで読んだ気がするもん
    実際きてるもん?それとも3歳の時はそれぞれ地元の国で箔つけるのがおおいもん?

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:06:20

    >>54

    ヨーロッパなんかだと多いとか聞いたもん

    日本は遠すぎて論外もん

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:08:29

    ホープフルの前身勝ってるウマ娘のおじさんがG1全制覇扱いになってなかったりで場合によるもん?

    制度的にはこうだけど箔がつくからコレはこう言っとくもん!みたいな感じもん…?

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:09:25

    モーリス・ド・ギースとかいう馴染みのないG1を勝ってきたパールさんが言うと説得力が違うもん いつもありがとうだもん

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:09:52

    2007年からパート1国になったのか
    それを踏まえると来年からパート1国になる日本がディープインパクトで凱旋門を制して1流の証明をするって筋書きで、それを日本中にアピールするためにあんなに猛プッシュしてたのかな、と妄想してしまう

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:10:11

    >>53

    それはファンがそう思えるようにやってきたからだもん

    本来なら日本のグレード表記はローカルなもので国際的には現状このレベルだもん…

    という風に(見かけ上)落ちたところからまた上がっていく形になるはずだったもん

    でもその国際的な評価を上げていく部分をJpn1~3という表現で覆っておいて

    大手を振ってG1とか名乗れるようになってから国際グレード表記を表に出したもん


    でも実際のところ国内でやってきてることは変わらないもん

    自国の過去の名馬たちはみんな誇りあるG1ホースたちなんだもん


    それはそれとして上に出てるような血統表にはローカルレースは勝ち鞍としては書けないもん

    名馬たちを歴史が過ぎても国際的に名馬であると認めさせ名を残させるためには

    レースそのものに国際的な格付けを与える必要があるもん

    ビジネスとして血の輸出を行おうとかまで考えてるならなおさらもん

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:10:16

    >>56

    これは正直気分の問題だもん 一応正確に言うなら達成はしてない事になるもん

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:11:47

    >>55

    「一国のダービーには一生に一回しか出られないから欧州行脚で色んなダービー出るぜうおおおおおお!!!!」だったっけもん?

    前どっかで読んだもん!でもどのスレかは覚えてないもん…

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:13:16

    パールさんの解説で馬の部分をウマ娘にしてるからか若干人身売買みがあってダメだった

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:14:10

    まぁネイチャやタンホイザは高松宮記念(高松宮杯)勝ってるから実質G1ホース!!
    とかはちょっと言えないしもん…

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:14:31

    >>62

    それは……その……ごめんなさいね……

    色々考えてはいるのだけれど……中々世界レベルの表現が……

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:24:16

    この場合のダメだったは笑いを我慢できなかったの意味だから深刻にとらえたらダメもん

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:26:13

    >>53


    ディープは宝塚とジャパンカップのみのG1、2勝利馬だし

    ブライアンもオグリも重賞未勝利馬扱いで納得するのか

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:28:37

    >>48

    統一グレードがあったのはダートのみだもん

    地方競馬はほぼダートのみだから中央の馬も地方の馬も走るレースはダートになるもん

    いわゆる交流重賞と中央のダート重賞がこれに当たるもん

    日本国としてのレース体系における重賞なので主催者ではなくてダート競走格付け委員会がグレードの決定権があったもん

    これがそのままで国際グレードに移行するのではなく準備段階の一過程だもん

    主催者で分断してない路線の成立と、初めて自称ではない格付けの導入と、競馬法で規定されたJRAの総レース数はそのままでダート競走を拡充するという欲張り仕様だもん

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:28:56

    そもそものこのICSCによる国際統一格付けは1981年に始まったものもん
    東京優駿は1932年開始もん
    イギリスの本家ダービーは1776年もん
    これ全部未熟な国際的G1じゃないローカルダービーもんって言うもん?
    歴史と伝統の方が現在の規格に勝る箔付けをすることもあるもん

  • 696821/12/22(水) 23:33:00

    えーとつまりあんまり過去のレースの格云々を気にすることはないって言いたかったもん
    それとパート1国内の独自G1なら別に格自体も気にするほどではないと思うもん
    ちょっと国際セリに書けないだけで大レースに勝った名馬もん

  • 70二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:36:06

    要は国際競争認定されてない時代にローカル重賞勝った程度の馬が、今現在の国際重賞勝った馬と同じ扱いなのは納得いかないってことだろう?

  • 71二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:40:41

    あっ、ちなみにグレード制の格付けはレース創設から一定年数立たないとそもそも付かないとか色々有るの
    だからそれぞれの競走成績の話参考程度で良いと個人的に思うわ

    ん~~、それで、盛り上がってるところ悪いけど…………







    寝て良いかしら?

  • 72二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:01

    >>57

    Prix Maurice de Gheest がフランス語だしモーリス・ド・ギース賞って

    当時訳されてたと思うけど実際には人名が元で近代フランス語とは別口だから

    今だと公訳はモーリス・ド・ゲスト賞みたいだもん?

    ターボは日本語くらいしかわからんもん…

  • 73二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:09

    おやすみもん
    ありがとうもん

  • 74二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:41:47

    さらばパールお姉さんもん
    ユタカな知識をありがともん

  • 75二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 23:44:01

    うーん日本風に書くとゲストの方が近い気はするもん…
    ぷりもーぃーすでげす?

  • 76二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:27:23

    パート1国の中でも所謂伝統国、米英仏愛は更に一個上の別格の扱いされてる気がするもん
    日本がここと肩を並べられる日は来るのかもん?

  • 77二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 00:29:22

    >>76

    アメリカも昔は欧州からは格下に見られてたもん

    歴史なんてこれから作るものだもん!

  • 78二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:34:58

    >>76

    今の競馬の基礎作った国だから仕方ないもん

    アメリカはちょっと違うけど

  • 79二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:33:02

    例えばあと50年くらいでターボの半分も走ってない奴みたいなすごいやつが何頭も出て、パート1国のいくつかの主流血統が日本血統なんて事になったら別格感出ると思うもん
    積み重ねって大事もん

  • 80二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 10:53:35

    日本は興行的には他国が羨むほど成功している手厚い国だもん。政府機関が運営して、馬券を自分で売りさばくめちゃめちゃ太い環境だもん。
    ちょっと力を入れすぎて世界最高クラスの高速バ場を整備しちゃう天然な所があるけどきっと力をつけていけるもん。

  • 81二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:02:15

    この前の凱旋門でドイツのトルカータータッソが勝った時に
    パート2国が勝ったレースなんぞレベル低すぎ…みたいな書き込み見たんだけど
    ドイツ競馬ってそこまで低いもん?
    フラッシュがドイツ血統らしいと知って色々興味持ってたから
    そんなに下に見られてるの読んでちょっと悲しかったもん

  • 82二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:12:08

    >>81

    デインドリーム「ドイツでも度々強い馬は出てきます」

    アニリン「ドイツに限らず突然強い馬が出てくるなんてこともあるよ」

    キンチェム「だから気にすんな」

  • 83二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:16:04

    その……残念ながら色々事情もあって……ね?

  • 84二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:20:12

    ドイツはパート1国もん
    ただ思想が欧州主流とは異なるし、地域性の強いのが特徴もん
    年間1000頭台の生産は日本の1/6から1/7くらいもん
    そして早熟性には拘らず、クラシックディスタンスを勝てる馬を生産する事を重視してるもん
    確かJRA相当の統括組織はなくて各地方ごとの組織があったと思うもん
    なんかビール純粋令を作ったドイツ人らしい拘りを感じるもん

  • 85二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:20:28

    >>81

    ドイツはただ速くて強いサラブレッドを作ればいいという考えじゃなくて、健康も重視しているんだもん

    だからキツいインブリードは敬遠するし、歯並びやタマの位置が悪いようなウマは繁殖に上がれないし他の国では認められている薬物の使用もご法度もん

    そこまで別ベクトルでサラブレッドを生産していたら他国のスピード競馬についていけなくなるのは必然もん…

    けど、伝統的に2400mに特化したサラブレッドを生み出すことには定評があって今年みたいに凱旋門賞を勝つ例もあるもん

    ロンシャンのコースの独自性がドイツ産サラブレッドに綺麗に噛み合っているからもん

  • 86二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:20:59

    >>81

    ドイツはG1未勝利の外国馬に自国のG1よく持ってかられるもん……

    何ならトルカータータッソもベルリン大賞でG1未勝利の遠征馬に負けてたもん……

  • 87二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:26:27

    けれどドイツのサラブレッドは他国が高速化のために犠牲にしたパワーとスタミナを今も維持しているんだもん
    だからスピード特化型の短距離向けサラブレッドからダービーを勝てる子を出すとかの目的で一定の需要があるんだもん
    マンハッタンカフェが👻の子とは思えないくらい長距離に強いのは母方がドイツ系だからだと言われているもん

  • 88二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:33:10

    ドイツ馬はかつてのメジロの血統と同じ傾向ってことだもん?
    メジロは天皇賞に拘りがあったって聞いたからそういうイメージ持ってるけどもん

  • 89二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 11:47:09

    >>88

    独自の血統でスタミナのあるサラブレッドを生み出しているという点では似たイメージがあるもん

    メジロが天皇賞の3200mを重視していたのに対してドイツは2400mという違いはあるもん

    でもどちらも高速化する時代についていけなかったという悲しい共通点もあるもん…

  • 90二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:15:54

    ドイツの馬産はいわば馬を多岐に渡る使い道を想定した馬産だから気性が大人しく健康で頑強な馬作りを目指してると聞いたことあるもん
    例えばドイツは馬術も強いもん
    オリンピックのメダル常連だもん(近代五種とは別物もん)

  • 91二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 12:43:35

    >>83

    上で言われてるような健康重視とかスタパワ育成以外にもなんかあるもん…?

  • 92二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:08:26

    >>91

    毎度お馴染みというべきかブックメーカーの問題がね……どうしてもそれほど人気があるわけでない競技なのに加えてドイツといえば「あの競技」の本場だもの

    ただでさえ少ないパイを「あの競技」と競うのはそうとう厳しいわ

  • 93二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:21:04

    >>81

    今年のドイツの古馬G1の勝ち馬もん


    ・ダルマイヤー大賞→スカレティ(仏)

    ・ベルリン大賞→アルピニスタ(英)

    ・バーデン大賞→トルカータータッソ(独)

    ・オイロパ賞→アルピニスタ

    ・バイエルン大賞→アルピニスタ

  • 94二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 13:35:29

    >>81

    エイシンフラッシュ「同郷の、ましてや遠縁の子が勝ってそう言われてしまうのは悔しいですね…」

    ※牝馬Allegretta繋がり

     エイシンフラッシュ:父母

     トルカータータッソ:母母母母

  • 95二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:15:55

    「国内の1流が海外の2流にボコられてた」なんて言われる初期ジャパンカップだけど、記述を見る限り第3回のキョウエイプロミスあたりからは十分に渡り合えるようになってるもん
    多分第一回ジャパンカップで直前の秋天トップ3が纏めて5着以下に叩き落された衝撃がデカすぎて尾を引いてるんだと思うもん、第二回は第一回の完敗の記憶が鮮明過ぎて日本有力馬の回避が相次いでそもそも勝てる見込み皆無だったもん
    だからパートの区分や格なんてものはその国の平均値を見るならともかくトップ層の強さを見る指標には必ずしもなり得ないと思うもん

  • 96二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:33:06

    >>93

    相互交流が多いとはいえ、外国馬に蹂躙されるのは辛いもん……

  • 97二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:51:44

    >>92

    あの競技とはどれのことを指してるもん?

    カーレース?自転車?それともトロッターのこともん?

  • 98二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:16:14

    >>97

    もちろん

    世界でも大人気のこれよ

    ドイツではブッちぎりの人気を誇るわ

    ドイツサッカー連盟の会員数は人口の1割弱もいるの

  • 99二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:23:09

    ドイツはミルリーフ系みたいな主流から外れた父系が多くて面白いもん

  • 100二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:26:29

    ドイツは2歳G1がなくて、ダービーも欧州で最も遅く行われていて、基本的に晩成傾向の馬が残りやすいな

  • 101二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:31:45

    >>94

    牝系大事にしてるドイツはこういうのがあって面白いもん 続いていることが奇跡とか言われるくらい難易度高いけどその分味わい深いもん

  • 102二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:32:28

    >>95

    そもそもパート分けというのがざっくり言って

    どれくらい国際的に大きなレースを施行出来てるかという業界力みたいな話だから

    少数の天才馬の存在よりは継続して実力馬を各レースに供給出来てるか

    あるいは海外から実力馬を呼び込める興行力があるかという指標ではあるもん


    ぶっちゃけ日本は遅れて競馬を始めるにあたって

    御祝儀で結構いい牝馬もらってサラブレッドの馬産をスタートしてるのと

    海外の種牡馬をこれでもかと持って来まくってるから馬の面ではだいぶ恵まれてるもん

    どっちかというと人間の方がHorse Racingに慣れてなくて

    その環境を整えていく過程が日本の競馬史という感もあるもん

    だから日本近代競馬の結晶が輸入馬同士の子供でもおかしくないんだもんゆるすもん

  • 103二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:48:29

    >>96

    仮に香港国際競争を日本馬が3つも4つもとったら

    さすがにアレな空気になるんじゃないかと思ったりはするもん…

    まぁ向こうからも靚蝦王や精英大師や金鎗六十が来てくれるならおあいこもん

  • 104二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:51:20

    >>103

    3つ取った年はあるよ

  • 105二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:03:48

    >>98

    あんまりそれと競馬はファン層が被らないと思うもん

    イギリスやフランスでも勿論サッカーは人気だし、アイルランドではラグビーがその位置もんが、

    競馬は独特の位置で人気を維持してるもん

  • 106二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:06:45

    >>103

    香港カップ日本馬3連覇はどう思ってるんだもんかな?

    今の香港って冗談じゃなく日本馬の草刈り場になってると思うもん、特にカップとヴァーズ

  • 107二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:07:30

    >>105

    でも残念ながらドイツの馬券売上は悲しいもん……

  • 108二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:20:58

    >>106

    あっちはマイル!スプリント!短距離最高!ってやってるんだから仕方ないもん

    2000~2400は日本が最も力入れてるボリュームゾーンな上、芝も合ってると来たらそれは無双してもおかしくないもん

    正直グローリーヴェイズであの勝ち方出来るなら、JC出走組の上位半分くらいはヴァーズで優勝できるもん

  • 109二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:28:51

    ここの話読んだだけでもドイツ競馬独特で面白いし
    無責任な第3者としてはこの路線で突き進んでほしいもん
    でも現実的に考えたら厳しそうだもん

  • 110二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:39:26
  • 111二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:40:37

    >>109

    ドイツの血統は独特だから潰れてしまうと他の国も簡単に異系の血を取り入れられなくなって困るもん

    そういう意味でもぜひとも続いてほしいもん

    ウイニングポストをプレイしてても零細のブランドフォード系やハンプトン系はドイツ馬が多いもん

  • 112二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:46:22

    >>110

    2位と50勝差があるんスけど……

    なんなんスかコレ

  • 113二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:48:25

    日本で外国人騎手が活躍するように、外国で日本人騎手が活躍するようになるのは良いことだもん

  • 114二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:50:19

    >>113

    そうとも限らんのが難しいところだもん

    外国人が入るという事は在国騎手の騎乗機会は必然的に減るという事だもん

    バランスとるのが難しいもん

  • 115二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:53:16

    >>114

    イギリス競馬とかイタリア競馬はマジで騎手の給料どうにかしてあげるべきだと思うもん……

  • 116二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:56:54

    ドイツが2400のレースで本当に勝ちまくれるなら普通に生き残ると思う
    凱旋門賞だけでなくコロネーションキングジョージサンクルーとかでもね

  • 117二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:02:31

    >>116

    キングジョージは毎年出せば凱旋門くらいの頻度で獲れる可能性は十分あると思うもん

    今のキングジョージ出走数が少なすぎるもん

  • 118二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:06:33

    キングジョージが出走数少ないのは欧州王者格が毎度来るからだぞ
    エネイブルが狩場にしすぎなんよ

  • 119二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:31:17

    日本はまだ競馬先進国とは言い難いと思う所もあるもん
    例えば、安田記念勝ち馬だから種牡馬として欲しいという理由で、海外から買い手が付くとか全然ないもん
    日本のレースを勝ったことが国際的に繁殖として売れる要素になったら一流国だと思うもん

  • 120二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:43:25

    パート1で地味に変化があったことの一つには、ハンデ戦に登録した地方馬のハンデの適正化もあった

    パート1入り以前には実績から能力500万下級相当の馬には1000万下の馬と同等以上、1000万下なら級相当の馬なら(ry

    という恥知…インチキくさいハンデをつけていたが、パート1入りしたら適正になってしまった

    (いくら何でもハンデ盛りすぎの例・モエレトレジャー https://db.netkeiba.com/race/200607030711/

    2008年のガーネットSでベルモントサンダーが55キロになっていて、上手く乗ったら普通に掲示板以上だぞと思って驚いた記憶がある

    (結果は下手乗りしたが6着)

    ギャンブルとしては、パート1入り前のインチキハンデは不正行為なんだけどな!

  • 121二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:47:23

    >>119

    そもそも日本が自国のスーパー種牡馬は自国で囲い込む傾向があるのがあれ

    ほかが参入しづらい

    ディープですら海外は当初から狙ってたけど機会は少なかった

  • 122二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:50:27

    >>121

    それでも一応勝った訳だしターボの半分も走ってない奴の産駒を輸出出来んもんか?

  • 123二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:52:20

    これからはどんどんターボの半分も走ってない奴の子供が海外で産まれるぞ~!みたいな時に死んでしまったもん
    子の種牡馬が行く可能性は十分あるもん

  • 124二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 17:52:56

    >>122

    現状はコントレイルが本命かな

    向こうだって凱旋門賞馬とかを送り出すわけだから大本命が欲しいわけで微妙なので妥協する気はあんまりない

  • 125二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:12:55

    日本のグレード制はちょっとめちゃくちゃなとこもあるのだ
    ウインディちゃんが勝ったG1フェブラリーステークスも地方と中央でダートレースの基準を揃えませんか?って提案にいいよと言いながらそれが始まる直前に勝手にフェブラリーステークスをG1に昇格させたのだ
    横暴なのだ

  • 126二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:21:34

    そもそもターボの半分も走ってない奴は海の向こうが気づいた時にはウマソウルになってしまってたのだ……

  • 127二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:40:46

    ウワーッお前誰だもんなのだ!?

  • 128二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:17:30

    >>126

    女王陛下直々に会いに来てたりするんだもん

  • 129二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:20:05

    >>107

    全く違う形態のスポーツなので単純比較はできませんが、ドイツのサッカーリーグであるブンデスリーガの総売上は

    45億ユーロありますからね……(コロナで減収してなおこれです)

    競馬の相対的な影の薄さは否めません。

    DFL Wirtschaftsreport | DFL Deutsche Fußball LigaArchiv seit 2006.www.dfl.de
  • 130二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 20:36:19

    >>126

    初期の頃から産駒が結果出してはいる

  • 131二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 21:09:56

    サッカーの話題で一家言あるフラッシュさん…もしかして良妻フラッシュさんもん?

  • 132二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 21:23:13

    >>131

    世界レベルさんは一人だけだけど良妻フラッシュさんはたくさんいるもん

  • 133二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 21:49:12

    >>129

    ドイツ最強チームのバイエルンとか強いしめちゃくちゃ稼いでるから凄いもん、コロナ禍でも

    競馬もめちゃくちゃ稼がなくても安定した運営してほしいもん

  • 134二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:04:25

    どんな大種牡バでも物理的に因子継承出来るのが一年に200回強くらいと考えると
    国産種牡バはまず自国の牝バに種付けするもん!となるのもわかるもん
    それでビジネスが回ってるなら業界として健全という見方も出来るもん

    野心として海外のバ産業に日本の血統をブチ込みたいもん!というなら
    凱旋門賞勝つとかBCクラシック勝つとかしてハナからそちらでの種牡バ生活を見越した
    ビジネスを考えておく形になると思うもん

    ところで別に欧州や北米でなくてもいいなら
    中国に流したメジロアルダンやブラジルに流したアグネスゴールドが
    現地で血を残したりしたのは有名だもん

  • 135二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:44:41

    一年で200頭も因子継承したら壊れちゃうもん
    と思ったらエピファネイアくん200頭ほか何頭もいるもん
    きつい仕事もん…

  • 136二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:48:26

    >>135

    ディープやキンハメも早死にしてるのは種付けのせいとか言われてたもん、本当か分からんが

    カナロアも、大分酷いことになってるらしいもん

    海外はどうなんだもん?

  • 137二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 23:58:24

    ぶっちゃけ決定的な証拠はない
    でも薬とか投与しまくって何年もそういう生活をしてる奴らが凶暴化したり早死に繰り返してるのに
    知らぬ存ぜぬ我関せずを押し通すのはいい根性してますねって感じ

  • 138二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 00:03:49

    シャトル種牡馬なんて本来なら休養シーズンなのに、南半球に行かされて1年中種付けしてるもん

  • 139二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 06:57:42

    強い種馬は年がら年中聖なる夜だもん

  • 140二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:21:52

    >>125

    だって国際的にはG2のレースを独自の基準でG1に決めたりする国だもん

  • 141二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:33:18

    日本がG2に落ちたりする事ってあるのかもん?

  • 142二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:37:14

    >>141

    そりゃもちろんどんな国でもありえるよ

  • 143二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 13:37:22

    >>141

    やばそうになったら全力でレーティング上げようとするもん

  • 144二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 14:13:33

    なんかパート1国とG1レーティングの話が混ざってる気がするもん

  • 145二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 16:09:44

    パート1国に上がるのはクッソ厳しいんだけど
    パート1国から落ちるのはよほどのことが無い限り起きないもん
    それが起きたのがイタリアでマジで笑えないもん…

    レース単体でも同じでパート2国のレースでも国際G1名乗れたりするけど
    そのためには入着馬上位4頭のレート平均を115超えにして
    それを3年維持しろとか結構無茶言ってくるもん
    でもパート1国のG1レースが115割っても基本的にはなあなあにしてくれるもん
    ちなみによく言われる菊花賞や春天なんかはまぁまぁ安定してる方で
    仕様上低めになりやすい牝馬限定戦のヴィクトリアマイルやエリ女なんかは目を瞑っても
    高松宮記念とかスプリンターズSとかフェブラリーSとか大丈夫?って気はするもん

  • 146二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 20:50:45

    短距離流行ってる上に時期的に強い馬が来にくいって事もん?
    パート1から落ちにくいのはそんなポンポン上げ下げすると価値が疑われるからってのはわかるもん

  • 147二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 20:52:01

    >>145

    なんだかんだで日本のG1レースは凄いレースなんだもん?

  • 148二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:14:36

    ぶっちゃけ基準は何処に書いてあるもん?
    調べても全然出てこなくてよくわからないもん……

  • 149二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:26:51

    レートもかなり政治的に決められてるもん
    例えば地方のダート戦は勝った馬にそのレースの勝馬に与えていい値を設定して、それを基準に2着以下を算出とかよくあるもん
    そのせいでスマートファルコンに負けた馬は、しょっちゅうレートが異様に低くなってたもん

  • 150二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:30:54

    >>148

    国内競走の格付けが実際に国際競走のレベルに合致してるか、とかそういう規定があるみたいもん

    多分他の国とのレベル差が無いように、という感じで相対的なもので数値を明記できる感じじゃなさそうもん

  • 151二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 21:38:30

    むむむむ……むずかしいもん
    頭から湯気が出そうもん

    つまりG1とかのグレードはレーティングが高いお馬さんが集まってレースすれば良いもん?
    でも国のグレードに該当するパートの昇格/降格は何で決まるもん?

  • 152二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 22:16:41

    >>151

    どれだけ強いウマがどれだけ走ったか…だっけもん?

    有識者ターボ助けてくださいもおおおおおん!!

  • 153二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 22:23:44

    レーティングが高いレースが施行されてる
    それらが国外にも開放されてる
    レベルが低いのに上に行けるわけないし自分達ばっかでやってるなら国際交流の場として機能してないだろってこと

  • 154二次元好きの匿名さん21/12/24(金) 22:34:08

    「このレースはG1です!」って言いながら他の国のG1馬が参加したらぶっちぎられるようではだめって事もん
    ちゃんと他の国の強い馬が参戦しても遜色ないレースが出来たら一人前もん
    そういう国は外国馬がいくら来ても大丈夫だから出走制限しないし、したらダメだもん
    そうじゃない国は国内保護のために外国馬制限していいけど一流は名乗れないもん
    そんな感じだからレーティングが〇以上みたいな数値基準は出てこないんじゃないかと思うもん
    ちなみにイタリアは賞金ろく払えないから降格もん、まともに運営できないなら一流名乗るなされたもん

  • 155二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 00:41:00

    他のパート1の国と比べると日本は離れてる気がするもん

  • 156二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 01:16:16

    パート1国への昇格は明確な合格ラインがあるわけじゃないはずもん
    ターボもパート1の仲間に入れてほしいもん!って言って話し合いで審査される感じもん
    もちろん国際的にどれだけ開かれた競馬をしているか
    国際G1レースをどれだけ施行出来てるかとかの分かりやすいポイントはあるだろうけど
    要するに先進国の仲間に入れてもらえるだけの価値を証明する感じと言えると思うもん
    一度おともだちにしてもらったのにそこから外されるっていうのは…まぁそういうレベルの話もん

    レース単体では国の格付けとは別にまた各々レーティングがあるもん
    例えばフェブラリーSはレートでいうと現状G2になるんじゃってぐらいのレースだけど
    仮にフェブラリーSの上位4頭がその年に世界のダートレースで勝ちまくったりしたら
    フェブラリーSはめちゃくちゃ強い馬が出走してたすごいレース=高レートになるもん
    あるいはある国の馬産は全然盛んじゃないけどレースは国際的に開いてて
    物凄い高額の賞金が出るため世界のトップホースたちが集まるとかなら
    必然レートは爆上がりするので国際G1レースを名乗ろうと思えば名乗れるもん

  • 157二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 08:21:48

    >>147

    賞金額を抜きにしてもウマや土地に金かけてるもん

  • 158二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 13:32:53

    そういえばダートだけのパートI国とか芝だけのパート1国とかあるのかもん?

  • 159二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 13:54:44

    >>158

    そもそもヨーロッパには基本的にダートレース無いと聞いたもん

  • 160二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:52:15

    >>159

    ダートじゃなくてオールウェザーだもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています