- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:38:17
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:43:27
自分はうろ覚えだけどオカンが「鏡は横にひび割れて」の話をしょっちゅうしてたなあ
悪意はなくても口が災いの元になることもあるんやとか
この犯人の気持ちを考えるとたまらんものがあるなあとか - 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:47:19
というか『鏡は横にひび割れて』は秋口になると必ず思い出すわ(理由はネタバレになるから書きにくいが)
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:58:51
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:02:01
ミス・マープルって安楽椅子探偵のイメージだけどわりとアグレッシブおばあちゃんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:10:30
とあるサイトで元販売心理学者の英国貴婦人って紹介されててえっ⁉️ってなった
そんな肩書きが?! - 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:42:09
「ポケットにライ麦を」が好きだったな
狡猾な犯人が唯一犯した失敗がある それは手に掛けた女の子があのミス・マープルの元お手伝いさんだったことだ - 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:49:46
ミス・マープルで探してる話があるんだけど聞いていい?
なんかアイスホッケーとかサファイアガラスの時計が出てくる話なかった?
ドラマで見た記憶がある - 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:54:04
- 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:57:30
マープルスレだ
やっぱり「鏡は横にひび割れて」が印象に残っているな
登場人物がテニスンの詩をさっと引用するのかっこいい - 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:58:34
ミスマープルは後期にいくほどアグレッシブなマープルが草
カリブ海の秘密とかバートラムホテルにても面白かったのでおすすめする - 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:59:37
思いだしてみると「青いゼラニウム」が一番ワクワクした
壁に描かれたゼラニウムが赤から青に変わったトリックが「なるほど!」ってなったし、小さな町の人間模様も面白かった - 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:03:08
動機が子供を持つ母親なら絶対殺るって奴だからな…
原作の小説は戦後できた新興住宅の住民におびえてる村の住民や「格好や言葉遣いは違うけど、新興住宅の人も私達とそんなに変わらないのね」って安心するマープルお婆ちゃんが見れて可愛い - 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:03:46
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:29:58
- 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:30:36
なんかホテルでの事件で犯人が
「悪気はなかった」
とか言い出すのを
「あなた何言ってるの?そんなわけないでしょう?」
ってスパッと切り捨てるのカッコイーって思った
切れ味良い - 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:32:25
「復讐の女神」は完全にマープルさんが主人公
最早活躍が安楽椅子超えてるけど… - 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:33:02
マザーグースを交えるのか唐突に何言ってんだこの婆さん?となるけど
世間話の様で例え話で推理の確信をつく独特の喋り方をする
アガサクリスティーはなにをもってこんなキャラ作ったんだろ? - 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:34:26
あ、わかる
どうせ分からんやろwとか思ってたら、聞いていただけのおばあちゃんが全て言い当てて
あとの方は今までは分かったみたいだけど今回も分かるかな?みたいなソワソワしてるみなさん(小説読んだの遠い昔だから間違ってたらごめ)
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:34:41
「私のところには『マープルはいいからポアロを出せ』『ポアロはいいからマープルを出せ』という意見が同じくらい届きます」
ってクリスティが言ってたらしくて今も昔も大変だなって - 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:38:12
昔は「こんな可愛い頭のいいおばあちゃんなんだから昔はもてたんだろうな~」とか思ってたけど
今はこんな話聞いただけで真実にたどり着く頭脳とアクティブさ、
ちょっとその、浮気とか賭け事出来ませんね?
速攻でバレる - 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:39:14
マープルは全部安定して面白いけど『予告殺人』が好きだわ
犯人の同期とかその辺が色々考えてしまう - 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:44:43
- 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:09:37
- 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:15:01
恵まれなかった人間は社会が自分に償うべきだと考えるのです、みたいな言葉がドキッとしたわ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:45:16
マープルだと「動く指」が好きだな
ネタバレになるかもしれんけどマープルがいつも編んでるものが「謎の白いふわふわしたもの」扱いなのに笑ったな - 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:14:42
ビターエンドのイメージ強いけど気のせい?
ハッピーエンドで笑顔で終わるってエピソードあった? - 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:24:51
皆があげてるけど『鏡は横にひび割れて』良いよね
現代も近しい危険がたくさんあるから注意しよ!って気になるし
好きという気持ちを優先した無配慮の暴走ってオタクにも身近なものだし - 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:53:56
それこそ動く指とか、ポケットにライ麦をもある意味良い終わり方ではある…
- 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:58:36
バートラムホテルは正直マープル出なくても良いくらいの関わり方だったけどホテルの描写が好き
- 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:15:15
アニメのゴルフが趣味にしとけば家中調べられるぜ!が印象に残ってる
その後見られなかったからどうなったのかはわからないけど… - 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:17:10
- 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:56:18
- 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:09:56
復讐の女神は犯人がとにかく怖かった
- 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:52:11
鏡は横にひび割れては全力でおススメしようとするとネタバレになるのだけが難点
- 36二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:02:41
ポケットにライ麦を
は最後のメイドの手紙に泣いてしまう - 37二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:14:21
ポアロにも言えることだけど、シリーズを通して「どんな理由があろうと、人に人の命を奪う権利はない」っていう哲学が貫かれてるところが好き
犯人の犯行に至った理由に気づきつつもだからと言って温情をかけるわけではないっていうスタンスが強くてかっこいい - 38二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:19:53
「復讐の女神」でも言及されてたけど、ネメシスは本来のニュアンスは日本語の「義憤」に近いらしい
マープルがネメシス呼ばわりされてたことにちょっと引っかかったけど、「義憤の女神」なら納得。「正義を川のように流す」っていう言葉がめちゃくちゃかっこよかった - 39二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:38:21
- 40二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:03:01
一回殺人に成功してしまったらもう癖になって止められない、ってのも一貫してるよね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:18:17
ドラマの出来はとても良いんだけど
クリスティ最推しのおしどり探偵シリーズの話が
いくつか使われてるのでなんとも言えない気持ちになる
おしどり探偵主人公で見たかった… - 42二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:36:09
ミス・マープルは優しいと思うんだけど得体のしれなさがヤバイ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:48:17
- 44二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:50:10
合ってる 正確には未解決事件では(以下自主規制
- 45二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:10:49
定番中の定番の「誰もいなくなった」について話してい
い?
初めて読んでから十数年近く経って、最近になって真犯人の供述で「罪の軽いやつから片付ける」って言葉から最後に残った真犯人が一番罪が重いって暗に示してるって聞いてオオッってなった - 46二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:12:44
そこからの犯人の詰みを確信したマープルで締めるのが良いよね
- 47二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 22:56:00
マープル物で一番好きなのは「カリブ海の秘密」かな 事件解決のために、ホテルで知り合った爺の部屋に深夜に忍び込んで「私はネメシス」と言うシーンは本当に傑作 続編の「復讐の女神」ではキメ台詞のように名乗ってるし