- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 20:58:46
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:01:55
無情報でリアタイテレビで見た人は本当に怖かったと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:02:37
意味わかんねーよつまんねーよ
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:03:23
リアタイで見るのに適してるから最初からホラー目的で見るとな なんやこの番組は…ギュンギュンになるんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:04:10
情報仕入れてから見たらだいぶ寒いと思うのが俺なんだよね
とはいえ今からだと誰からの紹介やレビュー見ないとこんなの見ない… - 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:10:18
ウム…事前情報がなければおもしれーよと思えたんだなァ
まっ視聴後にオモ・コロの原宿に影響を受けてるって聞いてめちゃくちゃ笑ったからバランスは取れてるんだけどね - 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:23:33テレビ東京・大森時生と『オモコロ』編集長・原宿が掘り下げる「インターネットホラー」の特異性 - エンタメ - ニュース近頃、インターネット文化の文脈を持ったホラー作品がブームになっている。 2ちゃんねるの伝説的なスレッド「洒落怖」に書き込まれた怪談話が映画化されたり、ウェブメディア『オモコロ』からバズったホラー小説...wpb.shueisha.co.jp
製作者もこんなウケるとは思って無かったみたいですね…
正直終盤寒いのは寒いけどホラーコンテンツは寒さも楽しむものだと思ってるからまあ良かったのん
今テレビでやってる他のホラー番組よりは段違いで好みだったしなっ!
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:24:29
ニコ百荒らし…