- 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:26:56
- 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:28:19
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:29:09
2000年代だったらもうちょい貧乳になると思う
- 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:29:30
多分貧乳だったら声優は絶対釘宮
- 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:30:09
人体の7割が水レベルの常識すぎてもはや話すことがない
- 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:30:38
今のままでも釘宮ボイス合ってたと思う。最近は巨乳釘宮も増えてるし
- 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:30:58
- 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:31:18
うるさいうるさいうるさい!
- 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:31:57
釘宮ボイスで誰に対してもツンツンな子だったらそうだったかもしれない
具体的にはエヴァのアスカ的な - 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:32:12
絶対幼なじみじゃん
- 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:33:08
アニメ一期の頃からファン界隈では人気あったしデザインはマジでヲタに刺さるんだろな
- 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:34:02
- 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:34:54
あまり跳ねなかった当時からエロゲヒロインみたいって言われて18禁創作された女だ面構えが違う
- 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:35:50
なんか髪下ろすと若干ゲキマブに似てるな
- 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:36:01
テンプレ記号を極めた結果誕生した知らんキャラ
(全てが平均値なものは普通ではないみたいな) - 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:36:38
- 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:37:31
いいだろ?2000年代の馬がモデルだぜ?
- 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:37:36
ギャルゲとかエロゲに絶対一人はいそうな感じ
- 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:38:41
原案の絵からして00年代感あるもんな
- 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:39:39
- 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:43:57
ツンデレの典型みたいな見た目のくせに剛球勝負の恋愛強者な奴
- 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:48:30
ストレートにすると藤林杏ぽい
ツインテだとちょっと思いつかないな - 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:50:35
そしてこのキャラにCV上坂すみれ載っけようとしてたから勝ち気なヒロイン作りたかったの見えてる
結果的に変わったけど - 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:52
00年代の総決算というより
アスカをスタートにした系統の最終形態って感じ
その意味で90年代的とも言える - 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:56:30
古くても良い物は良いということに気づかせてくれた存在
実家のような安心感尚且つ新しくもある - 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:08:14
正直原案からよくここまでブラッシュアップ出来たなと
- 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:33:33
- 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:34:29
やだ・・・芋がとてもよく似合う・・・かわいい
- 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:52:55
勝ち気な顔のデザインしてるのに笑ってるとめちゃくちゃかわいいのすごいねぇ。
- 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:54:06
ダスカはそれこそキャラソンまでちょっと昔のアニソンっぽいのである
- 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:56:01
そういった意味では現代と当時をうまく融合させた感はあるよね
ダークウルトラマンスレの「自分にとっては青春のノスタルジーのようなデザインです。」(アラサー~アラフォーのアニメオタク)ってレスが結構的を射ていると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:56:22
向坂環み
- 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:59:05
第一印象なら「別にアンタのためにやってる訳じゃないんだから!」みたいなこと言いそう
このダイワスカーレットは続けて「アタシとアンタで超えていくためよ!」とか言う
みたいなことどっかに書いてあった気がする - 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:12:51
スペの上半分見て「吹雪のことか?」と思ったら吹雪だった
- 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:14:21
スイープも2000年代みがある
- 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:19:05
カツ丼の上にうなぎの蒲焼とステーキ乗っけたみたいなキャラ
- 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:32:00
タキオンはある意味スペの姉貴分なのか
- 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:34:38
実際、ウマ娘のtwitterのアカウントがumamusuになってたり、艦これを参考にした部分は多そうよね
- 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:35:25
一番似てるのは新妹魔王の澪だと思うが、あれ12年スタートなんだよねぇ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:36:18
ずらしのないド直球な球で勝負する感じがダスカっていうキャラクターを感じられていいよね
- 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:44:47
個人的に凄いなと思うのは
キャラデザの人気に終わらずに、実馬ダスカに関心持ってるユーザーが多いと思われること
Pixiv百科事典の実馬の閲覧件数がかなり多かった - 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:38:35
真っ直ぐ行ってぶっとばす
右ストレートでぶっとばす
↑ これをキャラデザやったのがダスカ - 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:49:44
ツインテールってなんでこんなオタクのハートに響くんだろな
- 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:53:01
既存の要素組み合わせて最高のモノ作りました!感
- 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:02:03
コイツに出会わなければ俺はウマ娘に金と時間を奪われることはなかったのに……くそっ!(嬉しい悲鳴)
- 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:03:53
基本の技を磨きに磨いて必殺技まで昇華させたようなデザイン
- 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:05:17
艦これの系譜ではあるよな
地域に根付きそうなのも含めて - 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:10:26
ウルトラマンかよ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:33:23
ツインテールが結構長い。
- 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:34:32
男に対して「女」を意識させる要素満載でたまらん
- 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:43:35
ここまでかわいいと体力減った時の「あーもう!」ってヒステリックな声も愛嬌に感じられる
- 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:06:05
ビジュアルだけじゃなくて中身もそんな感じ
オタクの「好き」が詰まってる - 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:20:56
正直ウオダスと言っても実馬の認知度は圧倒的にウオッカだったのを
そのデザインでオタクの間ではイーブンぐらいまで持ってったのは素直にすごいと思う。(別にウオッカが悪いとは言っていない) - 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:30:00
属性お化け
- 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:33:21
ウオッカに対して「アンタのためじゃないんだから」はギリ言いそうだけど
トレーナーにはドヤ顔で「◯◯したのよ!どう?」って直球投げてくる感じ - 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:34:18
ツンデレデレデレくらいの割合が非常に心地よい
- 57二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:37:41
令和世代にエアインテークを覚えさせた女
- 58二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:44:35
髪色も相まって、見た目の華がエグいんよな
- 59二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:43:48
昭和のスーパーロボット≒熱血根性論のイメージがあるけど実際はそんなのほとんど存在しないみたいな、広まったステレオタイプにありがちな現象
- 60二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:46:25
- 61二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:10:15
90年代じゃないの?
ドラまたとかあのへん - 62二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:18:00
実馬知ってからだとミスパーフェクトな気品と猪突猛進的な可愛さが見事にマッチしてるキャラデザだと思う
- 63二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:25:11
スカーレット名でメインカラーが青なのも
ギャップがあって味わい深い - 64二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:26:59
男は皆、おっぱいがデカいツインテール女に弱いんだ
- 65二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:32:40
元キャラデザはまさに古って感じだけど、最終的に結構ブラッシュアップされてるので言うほど往年感は感じない
- 66二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:32:42
念能力なら強化系
- 67二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:37:08
正直原案は微妙だけど3D班が滅茶苦茶頑張ったって感じ
- 68二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:37:29
腰に手当てたポーズの印象もでかいと思う
- 69二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:39:22
原案絵そのまま使われてたらそんな刺さんなかったと思う
原案だともっとロリっぽい - 70二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:39:55
絵師が素で00年代前半に置いて行かれてるというか……
- 71二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:41:19
原案絵そのまま使うんじゃなく絵柄統一で恩恵受けたキャラって結構いそうだよね
- 72二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:54:13
おっぱい!
ふともも!
ロングヘア!
古来から女の象徴とされてきた要素を盛りに盛りました! - 73二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:56:46
まあダスカと同じ絵師で絵柄統一されても原案絵わりとそのままなカワカミが人気普通くらいなんで…
- 74二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:20:05
- 75二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:36:40
- 76二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:39:32
待てよ、カカシの戦い方かもしれないだろ
- 77二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:50:18
- 78二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:03:46
細くてバインバインじゃなくてぶっとく厚みを持たせたからエロいしカッコいいアスリートになった女
- 79二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:36:57
ラッキー☆クッキー☆*。٩(ˊᗜˋ*)و*。コパノリッキー♥
(オイコラ
<a href="https://twitter.com/hashtag/リナ・インバース" target="_blank">#リナ・インバース</a> (仮)
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘プリティーダービー" target="_blank"><a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘" target="_blank">#ウマ娘</a>プリティーダービー</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/ウマ娘" target="_blank">#ウマ娘</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/スレイヤーズ" target="_blank">#スレイヤーズ</a> — あらいずみるい☆ (araizumirui) 2022年08月27日ここであらいずみるいのコパノリッキーを貼って混乱を誘う
- 80二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:37:22
アニメ一期の頃のファンの間でも人気キャラだったから、やっぱりデザインや要素が強いんだと思うよ
- 81二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:51:33
- 82二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:10:39
個人的にタキオンさんを慕っていている設定もぐっとくる
史実要素とか抜きに「怖がれがちで相手のことを考慮しないマッドサイエンティストが打って変わってたじたじになってしまう特別な後輩」という要素が尻尾フリフリわんこ後輩的な可愛さに拍車をかけている - 83二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:39:37
- 84二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:42:02
艦これ参考にしてなかったらウマ娘みたいな名前にはならなかったと思う
- 85二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:44:28
- 86二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:46:11
ダスカなんてなんぼ味わってもいいですからね
- 87二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:53:09
でもダスカは「アンタのために言ってんだから! しっかりしなさいよ!」って言うし
そのあと「ちょっと言いすぎた……かも」ってしょんぼりするよ - 88二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:14:20
- 89二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:17:52
見た目も可愛いんだが性格も可愛い
ツンデレの皮を被ったデレデーレとか最高すぎる
外見に反して幼い部分もあるけど気遣い出来たり思いやりもあったりと大人ぽい一面も見せてきて将来いい女になる素養をこれでもかと見せてくる
なお、油断していると外堀を埋めてくる狡猾さも見せてくるもよう - 90二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:27:05
- 91二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:48:04
大好きさ!
- 92二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:20:20
リッキーは要素と言うか魂が似てると言うか「いなかった筈なのにいたような気がする」って幻覚を見せる
- 93二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:24:47
リッキーも絵柄自体は完全に現代の物なんだけど、本当に魂がそれっぽい
- 94二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:01:42
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:28:35
このキャラを新人トレーナーに初めにぶつけてくるサイゲには参るよマジで
- 96二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:07:45
ある程度信頼関係築けてきたかな?って当たりで終わってしまって、あれだけ一番に拘ってた奴に目標の前提にも届いてないのに楽しかったわとか言われて罪悪感めっちゃ植え付けられるんだ
- 97二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:09:52
実際ウマ娘が成功した理由の何割かは初手配布ダスカが担ってそうだよな
- 98二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:21:37
実際ワイは完全に冷やかしに初日にウマ娘を初めて、ダスカと出会って推しになって、今に至る
ダスカがチュートリアルじゃなかったらウマ娘やめたかもな…罪な女よ - 99二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:19:09
なんなら実馬自体ウマ娘前から擬人化人気キャラだったぞ
ウオッカとのライバルもいいけどギャルゲ主人公メジャー兄貴と妹ダスカのコンビ好きだった - 100二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 06:50:51
ダスカは来ると分かっているオーバーハンドのテレフォンパンチみたいなものなのよ
想定外なのはガードの上からでもぶっ倒されたこと
それくらいの破壊力があった