黒バスのレスバ最強

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:50:46

    紫原だよな?
    青峰でさえレスバに勝つのは至難の業

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:52:37

    パッと思いつくだけで
    木吉の心を折る・氷室を泣かす・僕司化のトリガー引く

    う〜ん…これは強い

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:52:49

    体もでけえし態度もでけえ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:52:55

    キセキ全員との議論で実績で勝利を勝ち取った黒子だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:05

    冨樫のお気に入り

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:40

    子供っぽいかと思ったら普通に頭良いからなこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:50

    >>3

    青峰以上に敬語使うのが想像できない

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:53:59

    意外と頭脳派やぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:54:37

    火神の小学生レベルの挑発に乗る単純な子が最強…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:54:49

    僕司と思ったけどアイツ単なる中二病の気もしてきた

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:55:32

    >>6

    秋田県のカトリックで得意科目は物理

    通知表で成績優秀かつ生活態度もいいと藤巻先生のお墨付き(ちなみに技術系の成績以外は3以上)

    ドラマCDだと授業だけで覚えて、過去問ざっと読んだだけで学年6位で氷室をキレさせる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:55:34

    >>9

    火力は高いけど紙耐久とか

    レスバ民の特徴じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:55:43

    >>9

    言うてキセキの中で火神の小学生煽りにのらなさそうなヤツって……

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:56:05

    レスバ強いっていうかマジレスタイミングが基本的に相手さんの心弱ってる時というか…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:57:18

    >>10

    赤司はレスバするけど、心折るのはプレイ主体でレスバによって折ってはない

    紫原はプレイとレスバで折ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:58:02

    >>14

    紫原はマジレスの刃使いだった!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:58:41

    >>9

    すぐ他にお菓子とか目を引くものあったらそっこーで忘れてどうでもよくなってそう

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 21:59:39

    >>11

    生活態度もいいってマッ!?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:02:39

    紫原に「こんなこともできないの?」とかマジレスされただけでもすげぇ傷つく自信がある

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:04:35

    >>9

    イラッて怒りはするが、泣いたりする方向での折れ方はしないから

    その代わり見切りつけたりするけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:05:39

    人種差別かますナッシュ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:06:40

    誠凛VS陽泉は紫原の口の悪さに引っ張られたのか黒子も中々口が悪くなってた気がする
    いや、バスケでとことん気が合わないってのもあるだろうけどさ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:07:31

    それでも花宮か今吉なら…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:09:16

    「誰?覚えてない」ってのが、好きの反対は無関心だとしみじみ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:10:56

    >>8

    赤司や緑間と紫原グループってどんな会話してんのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:12:04

    捻り潰せない捻り潰すよなぶん、レスバで捻り潰す

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:12:32

    >>2

    怖ぁ…

    切れたナイフかよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:13:35

    ゴールポスト折るの目の前にしてレスバされたらチビる

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:15:05

    レスバ強いのに
    映画で周りが自分より弱き者なんで怪我させないように無意識セーブしてたことバラすんかい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:16:00

    >>25

    頭いい変人グループってイメージ

    赤司と緑間は真面目だけど電波

    紫原はユルいけど常識的なところもある

    赤司と緑間は紫原振り回して、紫原は赤司と緑間振り回すイメージ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:20:00

    >>29

    捻り潰すよ→無意識セーブ

    バスケ嫌い→ゾーン入った

    誠凛が赤ちんに勝てるわけないでしょ→お菓子関係なく素直に試合見に来た

    アツシは誠凛応援しなくていいの?→するわけねーし(頬染め)


    本物のツンデレ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:20:29

    >>29

    黄瀬チンが勝手にいってるだけだし

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:20:44

    >>31

    あざとい

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:22:25

    赤紫緑はなんかの媒体でねるねるねるねを真面目に作ってたのがほほえましかった記憶
    3人とも真面目にぼけてる感じがあって相性良さそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:22:42

    >>19

    ゲームだと青峰にユルい態度でわかりやすく勉強教えてあげてんだぞ!

    アホ峰がアホだからハズれ扱いしてるけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:23:58

    普段は素で「むー?」とか喋る子なのに……

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:25:18

    でかいし怖いし頭いいし、自分よりつえーやつは滅多にいないから気持ちの余裕もあって冷静だし

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:25:38

    赤緑紫は何事も楽しむ以上に勝ちたくてプライド激高
    青黄黒はバスケ以外なら妥協もするしエンジョイ勢

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:26:52

    >>37

    自分よりつえーやつがいても早々に見切りつけるか、楽しさを覚えだすかだからな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:30:58

    子供っぽい紫原とその面倒を見る氷室と思わせて実は氷室の方が厄介だとはね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:34:17

    >>40

    勝手に待ち合わせの場所変えて禁止されたことやりだすし、賭けになってない賭け言い出すし、目的のためには手段選ばないって火神にいわれるし、火神と紫原殴るし、殺す気でこいよとか言い出すし、ギャングぶちのめすし、紫原に勉強教えるありがた迷惑して逆恨みでお菓子壊すし…やべぇよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:35:21

    でもお菓子壊されると怒るんじゃなくて泣いちゃうんだよね
    どうしてバスケだとあんな怒るの…?

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:37:18

    漫画アニメ数多出てるグッズのどれもお菓子関わらない限り無表情を貫くむっくん

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:37:57

    >>43

    意図的に感情表にださない黒子よりよっぽど無なんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:41:31

    >>22

    こいつとの場合が一番ギスってた

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:43:34

    >>34

    ラスゲNGで赤司はがジャバウォックは海の上って予言したのに対して、青峰と黄瀬は「まさか赤司!?」だったのに、緑間と紫原は「赤司がいうなら」って受け入れてんだろうな…

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:44:45

    >>45

    黒バスのギスギスの強さは帝光編と紫原が原因だと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:45:11

    >>45

    場合ってなんだよ、試合だよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:47:03

    苦手扱いされる緑間の変人ぷりや小言をスルーできるからな

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:18:31

    帝光時代に部員泣かせて退部に追い込む実績持ち

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:29:00

    赤司が氷のような冷たい目なら、紫原はゴミでも見るかのような冷たい目をしてる

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:33:29

    アゴのこといじる気さえない

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:37:20

    あれでキセキの中じゃまともで人付き合いしやすい部類

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:38:24

    >>41

    1つバスケ漫画らしかぬやつ混じってる………

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:42:59

    >>41

    あいつは顔の良さとぱっと見の人当たりの良さでだいぶ得してると思う

    先輩後輩でつるむあたり波長は合うんだろうね

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:43:29

    >>18

    なんつーかソツがないんだろうなと思う

    めんどくさがりだけど頭がいいから合理的に一番めんどくさくないルートを選んでるイメージ

    だから規則破るようなことはせず生活態度も成績もいいし就活に強い理系

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:50:35

    >>41

    氷室は火神との関係でも以外と火神の方が穏健派で振り回される側だからな

    黒子と火神もそんな感じだから黒バスの人間関係おもしろい

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:52:59

    >>50

    その件で黒子がキレて他の部員がヤベー止めろ止めろ!って焦る大喧嘩に発展したらしいのも含め色々とデンジャラス

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:21:02

    要領がいいんだろうな、紫は

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:08:10

    >>41

    それ故かつてつけられたあだ名がエレガントヤンキー

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:33:38

    資質最強の紫原

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:06:01

    黒子の何がアレって
    紫に絶対太刀打ちできないのに喧嘩ふっかけんのこえーよ

    そして何が怖いって最悪ミスディレ使ってスタンガンみたいな無法したら紫でも勝てねーよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:28:14

    >>53

    ぶっちゃけバスケ関わらないなら普通に距離が分かってる友人付き合いできそうな感じあるからな

    割とバスケじゃ求道者タイプで穏健派の緑間とかは逆に日常だと付き合いたくない筆頭だし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:36:29

    紫原はレスバが強いっていうより才能が人の心を折る形をしてるわ
    デカい強いバスケ以外も優秀

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:05:09

    敵味方問わず人の心をポキポキ折って行きます

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:46:40

    心を折りにいきたい訳ではないけど、折れても気にしないメンタル
    まぁフィジカルを理由に心が折れるやつとやってても怪我させないように気を遣うだけだろうしな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:18:02

    マジレスの鬼
    しかもただのマジレスじゃなく圧倒的フィジカルエリートの威圧感と地頭の良さで繰り出すマジレスだから二重にダメージを負う

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:21:11

    赤司の心折っといて仲良いやつに赤司の名前挙げるサイコパス

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:31:31

    >>68

    きっかけが自分の言動だっただけで原因は別の事柄だからセーフメンタル

    それはそうだけど折った本人が言うか?

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:32:58

    あのダウナーっぽいゆるめの喋り方で的確にメンタル折ってくる発言してくるの、対象者はかなりクるだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:33:06

    >>69

    「赤チンが二重人格になったのがオレのせい〜?赤チンの問題じゃな〜い」

    公式だぞ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:33:39

    作者のコメント「無邪気に残酷」

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:33:55

    >>42

    ゾーンに入れるって事はバスケが好きなんすよ

    にも関わらず怪我させないよう手加減しなきゃいけないし怪我させたら気まずくなるしで

    全国トッププレベル相手でも弱過ぎるせいで楽しくプレイできないんだ


    紫が救われた所は国内でそんなアホみたいな才能持ちが自分除いて4+1人も居た事だな

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:34:41

    >>70

    赤司ですら「えっ?ーなん…だと…!?」みたいな顔するからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:35:43

    幼児が虫とか掴んでそのままクチャっ…て潰す感じ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:37:26

    >>14

    傷つけてやろうとか悪意とかないのが…紫原からすると本音や事実いっただけだろうし、実際その弱ってる状態ってのは木吉氷室赤司たちが圧倒的な才能の前に破れたor破れそうになってる状態だから残酷

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:37:55

    赤司との時は
    青がサボってるのを監督が勝てるなら問題ないって許容した上で
    赤が自分より弱いんだったらそこまで練習する必要ないよねって結論だしな
    実際当時の赤でも、勝てるなら全国区でも問題無いし

    監督がちゃんと練習してって言ってれば
    青がサボって赤に勝ってても練習自体には出てたと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:38:56

    >>71

    ヒェッ…いや、確かに負けるぐらいで二重人格になるやつがおかしいんですけど…

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:40:19

    >>50

    あれに至っては紫と黒のバスケでは仲悪い設定、キセキを改心させる黒子VSキセキの演出のために描いた感あってなんだかなぁ

    才能無いから辞めろ言われた描写あるのあのモブくらいだし

    緑間も言ってた通り辞めるならその程度だろうしそもそも紫が才能ない人間に辞めろと言ってるなら黒にも同じようなこと言ってる場面あってもおかしくないのにそれも無し

    陽泉のチームメイトも紫より才能優れてないから言われててもおかしくはないのに仲は良好だしなぁ

    他スレでもあったけど紫は展開の都合で損な役回り多い‥

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:40:50

    >>62

    紫原は口喧嘩してこそ手はだしてきたりしないから

    黒子は…口も手もだす

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:40:51

    >>2

    いや木吉は紫原の嫌がることわざわざ言って先に煽ったからむしろレスバで心折られようが自業自得やし氷室に至っては紫原から何もしてないのに泣いただけだから

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:41:59

    >>22>>45

    紫が口悪いのは否定できないけど黒も元々口は悪い方だからな‥

    というか誠凛VS陽泉がギスギスしてると感じたことないわ‥たぶん黒子とキセキの問題の他にアメリカ組の揉め事もあった試合だからそう感じるだけでは?

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:14

    >>47むしろ公式にむっくん呼びや可愛い系と認定されるくらい癒やし枠やぞ‥ 漫画がギスギスしてる言われるのを紫の責任にするなよ‥

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:20

    >>77

    青峰と同じで紫原も力のセーブとかで孤独感あっただろうしな

    実際赤司は才能開花が一番遅くて、あの時点の赤司は最弱といってもおかしくなかったわけで

    まぁ監督が悪い

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:55

    >>80

    紫は怪我させたらアレだから威嚇だけに止めてるけど

    黒子はそれわかった上でどついてる印象すらあるの草

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:43:59

    >>81

    青峰が紫原を怒らしたんだろ

    人の良さそうな顔しといてやるな云々言ってたからね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:44:44

    >>83

    藤巻先生が書き下ろしたらしきおまけ小説で、桃井の友達「黄瀬くん青峰くんかっこいい、赤司様、むっくんかわいい〜」だからな

    かわいいのは公式なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:45:42

    黒子よりも頭良いのに黒子にバスケ以外は何も出来ない言われて頭良い設定出るまでは頭悪い子設定だし
    作者も設定把握できてないまま描いてそうだし

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:46:58

    >>85

    「ふざけてると怪我するよ!」

    煽りでもなんでもなく本気でやめてほしかったんやろなぁ

    黒子は「バスケは体が大きいだけでは勝てませんよ」と煽る煽る


    あと個人的に「まさか初失点が黒チンとはねぇ」に対する言葉が「じゃあ…以後気をつけてください」も中々

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:47:39

    むっくんは口は悪いとは思うけど性格悪いとは感じたことないかな
    というかギスギスの原因にされても‥

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:47:53

    >>88

    ファンブックとか見てると凝ってるなと思ったけど

    単に黒子が口悪いだけだと思う

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:48:45

    ギスというか黒バスの「才能の格差」っていうテーマをこれでもかってぐらい体現してるのか陽泉との試合だと思う

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:51:35

    >>59

    それは思う

    末っ子特有の要領の良さというか甘えるべき人には甘え上手だし人の懐に入るの上手いのと嫌いな人はとことん嫌いな所とか、これは黄にも似たようなとこあると思うな

    あと紫は体格よし、スポーツ万能、頭よし、苦手なことは歌のみで意外となんでもできる子

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:52:04

    口が悪い、性格が悪いんじゃなく
    良くも悪くも末っ子気質の遠慮が無いって感じかな....
    正論を気を遣ったりせずスパッと言うんだよね

    んで自分のテンションダメな時は捻くれて違う事言うっていう

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:52:36

    >>71

    好きだわ

    こいつのこういうところ本当に好き

    他の漫画なら「オレのせいなんだ!罪ぼろししなきゃ…」みたいな風になる

    というか赤司へ服従してるのが盲目的じゃないのが好きだわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:52:45

    >>92

    というか氷室だよな

    後から始めた弟分や自分よりやる気ない奴の方が才能溢れてる惨さ

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:53:09

    >>14

    これだと思う

    本当にタイミング最悪なときにレスバしちゃうから悪く見えてしまう

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:54:20

    >>96

    でも正直氷室に対して一番酷いの青だと思うんすよ


    ありゃねーわ はほんま草

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:55:57

    >>95

    分かる

    自分も紫のこういうところ好き

    というか紫はあくまで赤に部活サボるかサボらないかの勝負挑んだだけだし

    赤の人格変わるきっかけになっただけで紫なんも悪くないやん

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:56:09

    >>84

    紫原への理解度(?)というか同族みたいなナニかは赤司とかよりも青峰の方が高い印象あるわ

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:57:58

    >>98

    しかも青峰は誠凛VS洛山の試合観に行くとき、

    氷室が火神に呼ばれて不在で陽泉にあって紫原に「なんかあの片目隠れたやついなくね?」ってほぼ忘れてるからな

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:59:14

    ギスギスの原因紫はさすがに一周周って漫画ちゃんと読んでるんかって話になるだろw
    大方ギスギス言われる原因は言ってる奴らにはそもそも作者の作風がそう見えるんだろうし霧崎灰崎戦あたりは明らかに治安悪いように書かれてるんだからそこらへんだろ

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:00:24

    >>21

    アレは言いたいことだけ言って後は無敵バリアー!!で防ぐクソリプタイプ

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:02:16

    黒「エイエイッ! 怒った?」
    紫「怒ってるよ」
    黒「エイエイッ! 怒った?」
    紫「元々怒ってるよ」

    こんなイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:02:59

    >>79

    まぁ主人公正義主義で書かれるのが漫画のセオリーだしなんとも

    帝光篇は作者も一応黒子も正しくないとは言ってるけどさ

    この漫画特にそういうの感じるし‥

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:03:35

    >>73

    弱いやつ嫌いってのは多分、怪我してほしくないし、させたくないからバスケやってほしくないってのがあるんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:11:45

    実際、黒も才能無くて辞めようとしてたし
    当時一番の才能なしの黒が続けられたのは青のおかげで
    紫に言われたモブは続けられるモチベかそれに匹敵する何かが無かったんやろなぁって

    後、黒が紫に言われなかったのは
    赤が黒を見出した後に紫に認知されたのと
    基本戦術がキセキが目立つからラフプレイが黒に飛ばなかったのもあると思う
    実際マッチアップしたら忠告はしてるし

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:13:43

    >>60

    今でもそう言われてますがな‥

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:14:41

    >>14

    レスバが強いというか

    物理で心折ってからトドメ刺してるというか

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:16:10

    木吉にネチネチ突っかかったの単純に怪我してるから説

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:17:48

    >>87

    あれで緑間灰崎が不評だったの笑った

    二人の良さも悪さも知ってるのは読者だけでいいんだ‥

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:18:27

    >>105

    青峰の「正しいとかない。それでも信念貫きとおしたいなら勝つしかないんじゃねーの」が全てよな

    黒子も勝つことでしか証明できないから火神利用しようとしたんだし

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:19:19

    >>111

    あれ見るとやっぱり桃井ってあそこらへんやけに子供だな〜と思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:20:26

    試合中ならまだしも、普段から「バスケ嫌いですか」って地雷わざと踏みに行く黒子よ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:21:24

    >>111

    いやでもあの頃の灰に靡く中学女子はちょっと....とは思うし....

    緑間はまぁうん絡みづらいし....


    逆に紫はお菓子あげりゃホイホイだし赤は人当たりは良くしてるし

    黄はモデルで青は灰から性欲(自体はあるけど)と素行の悪さを抜いた昔のヤンキーみたいなもんだし

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:21:59

    >>110

    それもあると思うし、そもそも突っかかったのは木吉なんだ

    勝負で煽ったら煽り返されるんだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:23:27

    >>115

    あの頃の青はヤンキーじゃないし

    キルアオのユニコーンの中身外見の完璧って設定的にキセキも公式イケメンなんだろうな…

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:27:51

    でもメンタルは声優さんのいうとおり弱いと思う
    ファンブックのステータスでもメンタル8だし、見切りつけるし
    声優「いつもなにかのせいにしてる」ってバスケ好きなの認められない

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:31:54

    >>117

    ていうか赤司以外みんな身長高くてガタイ良いしな

    身長が威圧的なのが嫌ってのなら赤司がいるし


    陽泉の主将は、まぁ強く生きてもろて....

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:52:32

    >>112

    でも赤にすら勝てるレスバ強者なのに

    黒に対してだけはいつもより語気が荒くなるのは

    黒が言う事に、思う事はあるっちゃあるんだろうなって思う

    じゃなきゃ、あそこまで取り合わないと思うんだよね


    面倒な事は先に処理するか関わらない紫の性格からして

    あそこまで反論するの変だなって思う

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 16:42:55

    >>120

    面倒事は嫌いだけど沸点も低いから割と売られた喧嘩は買うタイプよ

    作中での相手キレさせる発言もだいたいそこで出てきてる

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:12:12

    個人的解釈だとバスケだけ沸点低い理由が実は紫の理想が黒なんじゃ無いかって思ってる
    て言うのもゾーン入れるくらいバスケが好きだからって理由

    じゃあ何で逆の事を言ってるかってなると
    単純に自分の才能が高過ぎて、結局自分から手加減とかしないとバスケというスポーツが試合にならない
    自分で自分をレスバしてるってんならそりゃ苛々すると思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:27:22

    >>79

    あれは黒子が正しいって描き方じゃなくて才能あるもんとないもんはわかりあえないよってだけと解釈したな

    全編誰が正しいってわけじゃなくてエゴの押し付け合い(その勝利条件がバスケで勝つ)で

    だからこそ作者いわく「黒子が一番の欲張りの我儘」であって

    正しいとかじゃなくあくまでエゴを貫き通した執念の勝利という話なんだと

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:31:19

    >>85

    黒子は図々しくて図太くて弱者性すら強かに使うけど

    それに自覚ありまくるし才能ドベがどんな手段を使ってでもコートに居る勝ちを獲るってキャラと理解してからはそういう生き物として好きになってきた

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:44:15

    >>88

    >>91

    これよく黒子の紫原評を口悪いとか成績上なのにって言われるけど

    紫原の初出って初対面の火神の眉毛をなんか気になるからという理由でぶち抜く奴だし

    少なくともあの回の中ではほっとくとトラブル起こるレベルの変人=成績の良し悪し以前に問題児って描かれ方なんじゃないか

    後の要領の良さ見ると初期のキャラブレ扱いでいいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:55:48

    >>119

    ぶっちゃけ男は背が高いだけでだいぶ加点でダメ押しで筋肉もついてるから明確に不細工でもない限りイケメン枠に入れるし

    そこに有名選手ってのが加わればモテモテよ

    リアルだともみアゴリラも普通にモテる

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:56:48

    >>125

    赤司もあの眉毛切りたかった説あるな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:12:54

    >>122

    根っこのとこでは黒子の姿勢が嫌いじゃないからこそスルーできずに苛つくって感じかね

    例えば正論を有言実行できる奴(例えであって黒子が正しいって意味じゃないよ)ってかっこいいと思うし憧れもあるし人としては好きだけど

    身近にいられると疲れるし自分が正しくない気がしてイラッとするみたいな

    紫原的にとっての黒子は毎回正論(と紫原が無意識に思ってること)を突きつけてくる奴なのかも

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:15:19

    黒子とはバスケ以外では寧ろ相性が良いってのが、当時は「いやバスケ以外でもそんなにじゃね?」て思ったけど、本人たちの性格を見るに納得できるのがね…

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:16:01

    >>127

    正直赤司に関してはハサミ自体は精神病で仕方なかったにしても

    病気とはいえ刺そうとしてマジすまんって罪悪感はあってもいいんじゃないかと思うけどなんか許されてるし

    試合前に一般人暴行してる灰崎もバスケで決着つけようぜなテンションなあたり

    あの世界の暴力面での治安が現実よりかなりアレなんだと解釈してる

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:18:01

    >>71

    そう言ってるけど、あの後の行動がねまさに子どもだなと

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:30:08

    >>129

    黒子→紫原は存在だけで死ぬほど悩んでるコンプ刺激されまくりのうえ遠慮なく抉ってくる相手を人として好きと言い切るし

    紫原→黒子も「お前でもそれ以上(俺の地雷踏むようなこと)言うなら容赦しねーぞ」(意訳)なので地雷踏まれても許容する程度には情があって

    自分の感情と相手への評価や好悪を分けて考えられるあたり存外大人というか理性的な付き合いではあるんだよな

    それはそれとして大喧嘩はするけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:39:16

    >>37

    普段から怖いなら10周年記念で出たドラマCDのバスケ教室で子供らにも怖がられてるはずなんだよなぁ

    むしろ一緒にお菓子の列に並んでても怖がられて無かったし

    バスケに対してツンデレなだけで普段は温厚なんよこの子

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:39:52

    >>2>>27

    前2つは紫から仕掛けてないしその言い方はちょっと悪意あるなぁ

    >>6

    そのギャップが人気なんやぞ

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:44:17

    >>49

    逆に言えばそう言うのも気にしないくらい争い主義でもないのにバスケの話になると対木吉黒子火神みたいに好戦的でちょい口悪になるのはそれほど紫の中でバスケに掛ける思いがむしろ大きいことも分かる

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:47:46

    >>125

    それも紫原から眉毛抜くとかじゃなくて学校の決まりである草試合禁止を守るために氷室止めに入って連れ出そうとしただけなのに喧嘩ごしにいきなり入ってきてそれはないだろとか言って先に絡んだのは火神だからね

    だからといっていきなり眉毛抜くのはアカンけどねw

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:50:33

    >>129

    当人同士はマイペースでお菓子食べながらただほのぼのするのが気が合うんだろう

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:52:26

    >>134

    あにまん民はこういう言い方が好きだからしゃーない

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:54:22

    >>130

    でも火が赤は絶対避けるって確信を持ってハサミってきたけど

    灰は暴力したいから暴力振るってるイカれ野郎って謎フォローがあったし....

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:56:00

    >>35

    青峰と紫原のペア何気に好きw

    エクゲでもハイタッチしたり仲良さげでなにより

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:00:30

    お気持ち過ぎるけど、紫原や氷室をあんまりレスバのやべー奴と人を殴ってくるやべー奴みたいな解釈ばっかされるのは心外だなってなる
    2人とも生きていく上での防御の可能性もあるし
    2人とも完璧なまとも人間じゃないのわかってるし

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:01:23

    >>1

    スレ画像からこれの続きかと思ったわ

    黒子の紫|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 143二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:12:09

    >>141

    氷室さんに至っては>>41みたいなのがあるから一概にヤバくないとは言えないけど過剰に言われ過ぎな気もする

    紫に至っては木吉の心折ったやら氷室泣かせたやらあくまで本人から吹っ掛けたわけでもないのに

    そういう表現の仕方されるとファンとしてはちょっと嫌だ

    まぁこれも認識の違いと言われればそれまでだけど

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:18:59

    桃井といいキャラの粗探し飽きたからな

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:22:50

    >>127

    銀魂だったら葬式回の坊主並みに理不尽な暴力に遭うポジな火神のまゆげ

    >>141

    氷室もかなり精神的にキテたし紫原も平気に見えて別ベクトルでキてて二人共ないしはキャラの殆どが才能差で傷つきまくってる世界観で

    大袈裟にいえばみんな可哀想で可哀想の種類とストレスの放出の形が違うだけともいえる

    そのうえでファンタジーに片足つっこんでるので傷つけ合いがスケールデカくてオーバーキルになるので現実に照らし合わせるとヤバ奴になるのも致し方なし

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 22:25:52

    黒バスのギスリは好きだけど、皆平等に狂い始めて傷ついているって理解はしておきたい

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:13:23

    >>146

    黒バスはそういう公平性みたいなのが好き

    強者側のキセキだって辛くないわけじゃないし

    弱者側だって被害者や正義でいられるわけじゃない

    みんな悪いやつだからと断じるには可哀想で

    みんな良いやつなのにと言い切るには綺麗なとこばかりじゃない

    でもそんな中でできることやってこーぜって立ち上がる姿には敬意をもてる

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:49:12

    黒子はお前も立派なキセキの世代だよってくらいにはシンプルに性格悪いし怖い

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:50:38

    >>148

    でもあれくらいイイ性格してなきゃあのフィジカルでやってけねえっていうのもわかる

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 00:00:09

    最終的にみんな更生していったから一番やべーのが黒子なんじゃ…ってEXTRAGAMEでの喧嘩っぱやさで思った

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 01:12:53

    ヤバくなかったら10年に一人の天才達に勝負挑もうと決意しないからね

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 02:04:45

    黒子は中学最後の全中で心がコテンパンに折れてそれでもキセキたちをバスケで分からせることを決意した男だからな
    普通メンタルならもうバスケなんて見たくもなくなるわ

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:58:02

    バスケ嫌いなのにバスケしてゾーンに入る時点で語るに落ちてる、バスケつまんないけどやらなくてもつまんないからやってる
    バスケ嫌いって言うのは才能や体格差のせいで怪我させたくなくてイライラするけどバスケやめられず、青峰と同じでやればやるほど周りと差がついて結局自分のこと自分で追い詰めて独りになってる
    自分で自分のこと騙して嘘ついて何かのせいにしてる
    自分のことわかってない

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 09:59:06

    キセキの中で資質が一番かもしれないってわざわざ解説されるあたりこれは本当のことで、バスケ好きなの認められたら一気に化けるんだろうけど、認めて強くなったらまた逆戻りなんじゃないのかっていう難儀な奴

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:03:00

    他のキセキと違って、黒子たちに負けたから変わるんじゃなくて、才能ないのにそれでもめげない涙で動くという
    弱くて辞めるならそこまでなんだろうけど、弱い上でもめげない人のことは好きなのかな
    弱いのにめげずにいる黒子のこと本当は好きだから、黒子のことスルーできない理由もこれかな?

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:05:46

    弱いやつは諸々の理由から嫌いだけど、それでもめげないのは好き
    でも弱いやつやっぱり嫌いで否定の言葉投げるるのは、確かに自分で自分を追い詰めてるな

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:09:10

    こういう自己矛盾の心理なんか名前あったっけ

  • 158二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:23:14

    ドラマCDで黒子がバスケ部の紹介するからキセキにアドバイス求めるやつがあって、「おばけみたいにしよう」「オラつけ」「1割の生徒限定のお得情報」を言い出す中、紫原はかなり協力的だったんだよね
    一旦赤司に却下されるけど(目立たないならコラボ!だから語尾にポテチつけよう、という頓珍漢な内容ではあったけど)、少なくとも紫原なりに考えてくれて言った案だして、なんだかんだで紫原の比喩表現が採用された

    バスケの話になって青峰たちはバスケやりたくなって「今日のノルマをこなさなくては」「そもそもお昼の放送なんて誰も聞いてねぇよ!」「あとは黒子っちがんばって」って去るんだけど、紫原はせいぜい「たしかに放送聞いたことないかも」とだけ(紫原が非協力的だったら「面倒くさい、どうでもいい」「お菓子買いに行く」ぐらいいうはず)

    赤司はバスケ部を印象に残すためかつ、非協力的な態度の制裁として、
    青峰に勉強させる・黄瀬にツーショット・緑間の骨頂品・紫原の食玩(?)の情報を売って黒子がそれ放送して、赤司と黒子はお昼食べて、他は追いかけ回されるっていうオチ
    他がガチで困ってる中、紫原は「お腹空いた〜」だから紫原にだけは甘い…?と思ったけど、普通に止めて差し上げろ案件である

  • 159二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:25:02

    >>142

    これの紫の髪結んだやつかっけぇなーと思って全身画探したら、他がマントか軍服みたいな服してんのに一人だけスリットでビビった

  • 160二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:32:46

    お菓子取り上げたら泣いちゃうんだろうなってのはわかるけど、バスケも一緒に取り上げちゃったらどうなるのかな
    将来やるかどうかは別にして青峰以外のキセキもバスケ必要な子たちだなって解釈してるけど

  • 161二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 10:36:01

    紫原の嫌いは人参以外信用できねぇ…

  • 162二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 11:49:52

    >>150

    あの世界でぶっちぎりワガママ野郎と藤巻からお墨付き貰ってる男だ、面構えが違う

  • 163二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:39:28

    >>162

    わがまま野郎だったからこそ、キセキ達が良い方向に成長出来たから・・

    何かを成し遂げるには多少わがままじゃないと先進まないのは現実にもあるからね

  • 164二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 20:49:16

    >>163

    藤巻作品は悪く言えば全体的にキャラの性格良くないというか生々しい欠点があるけど

    そういう負の人間臭さを必ずしも悪いものとして描いてないのがいい

    極論いつでもいいやつなんていないけどまあそれでもいいじゃん?みたいな

  • 165二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 21:10:05

    >>155

    好き嫌いというかバスケに全力投球できる相手への嫉妬もあるから必死な相手に厳しく当たるイメージがある

    無意識下の体力セーブもそうだしまともにやったら相手0自チーム100の完全試合全国大会で叩き出せるとかゲーム的には塩試合もいいとこだし

  • 166二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 23:57:10

    結構読者が何を読み取りたいかが複雑怪奇なんだなって印象

  • 167二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 00:36:16

    >>165

    ある意味ないものねだりなのかもしれない

    本当は才能なくても必死で頑張るとかそういうのを肯定する感性なんだけど自分はその立場になることはできないので黒子や木吉にイライラする

    それはそれとして普段は仲いいのは謎すぎる…子供っぽいのになぜそこは割り切れるのか

  • 168二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:08:20

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:09:21

    黒子のこと苦手っていっててキセキの中で一番重くないやつだと思ってたけど、黒子みたいに弱いのにがんばるやつ好きなんかい

  • 170二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:12:55

    >>142

    これ

    上半身アップだけでも色気あるなた思ってたけど、純粋に妖艶だなと

  • 171二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:17:52

    青峰がやたら紫原の理解度高かったの解説要因と化したからか?と思ってたけど、黒子とバスケでは気が合うのに紫原と喧嘩してなかったり藤巻先生の中では何かこの二人の関係性の設定が練ってあるんだろうか
    エクストラでは黄瀬解説してるけど、黄瀬は紫原た戦ったみたいだし

  • 172二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:20:28

    >>93

    この体格かつ愛想ふりまきもせずかわいい認定されるって地味にすごいというか立ち回りすごいなと思う

    基本見た目だけで怖がられかねないし赤司みたいに威圧感を打ち消すべく意図的に気づかいをみせたりもしてないのにあのポジにいられるの

    勉強とは別ベクトルの賢さを感じる

  • 173二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:43:13

    一般的な不思議ちゃんとは違うタイプの珍しい不思議ちゃん
    黒バスはファンタジー漫画じゃないから無理だけど心読む能力者とあててみたいわ
    紫原の場合自分に自分で嘘ついてるというか無自覚だからブチギレそう

  • 174二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:46:35

    今どきというか令和でも通用するキャラ造形してんなと思うんだけど、言ってることが本心ではないキャラって令和からだと出しにくくなっちゃったよなとも思う(今は嫌も嫌も好きのうちとかふざけんな案件で、嫌なことは嫌が主流だし、真意を考えず言ったことそのまま受け取る読者が増えた気がする)

  • 175二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 11:57:27

    読み返すと紫原が怒ってるシーンって弱くても頑張るとか負傷してるシーンだな
    黒子木吉「バスケット楽しい」
    木吉怪我でハァハァしてんのに頑張る、黒子ファールとりにいく
    どこも目のアップがはいってあからさまに怒ってる
    それ以外の点取られたり煽られたりは意外と息ついてクール

  • 176二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 12:01:46

    >>30

    赤司と緑間は黄瀬や青峰みたいな「できすぎるが故の空しさ」みたいなのはない気がする

    紫原は赤司と緑間とつるんでで何事もプライド激高勢だけど、黄瀬青峰と同じく「できすぎるが故に空しさ」がある

  • 177二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:08:02

    ミニバスから始めてた見たいだしその頃から背が高いって言われたから何処かしらのタイミングで怪我とかのトラブルがあったんかな

  • 178二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 14:10:18

    頭が良い、良さそうに見える人間と関係構築しまっくってるよね彼
    (赤司緑間黒子木吉氷室)

  • 179二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:06:52

    >>178

    その並びだとクールを装える激情家とつるんでるようにみえるな

    中身はどうあれ黄瀬青峰火神とか表面上騒がしくっなりがちなタイプはあんま相性よくないのかもしれん

    陽泉もキャプテン以外は監督ふくめ騒がしい感じではないし基本静かなのを好むのか

    キャプテンもリアクションはデカいが自分から騒ぐタイプではなさそうだし

  • 180二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 20:40:13

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています