上手な戦闘描写について

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:07:39
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:09:41

    あとは作風との兼ね合いじゃない?
    どんなに臨場感ある戦闘描写でもコメディでやられると「お、おう……」ってなる

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:20:05

    心情と情景も大事だが緊迫感を出すなら行動の最中に余計な言葉を挟まない様にするいい感じになる気がする
    地の文で描写している最中にセリフを挟むとそこで一旦途切れちゃうのよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:29:26

    語彙は必要だが厨二である必要はなかろう
    まさかカッコいいを厨二だと思ってるわけじゃないよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:31:07

    「だが」とか「しかし」を続けないことかなぁ
    これ使うとお手軽に緊張感だせるけど連続するとくどくなる

    あとはかっこいいワードとそうでないワードの判別
    熱いシーンでも小学生みたいなワード出てくると萎えるから

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:31:54

    技名とか大事だけれどかっこいいと小学生は紙一重よな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:33:29

    >>6

    っぱ久保帯人って偉大よね

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:35:39

    技名も難しんよねぇ
    使う時の場面とワンセットだから
    かの有名なエターナルフォースブリザードだって描写の仕方によってはカッコよくできるし

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:40:35

    >>7

    あのワードセンスはマジで唯一無二だからな……

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:41:13

    あれ結局結局主人公は敵に攻撃をかわされ一発ぶち込まれた上にさらに攻撃交わされて全然かっこよくないんだよ
    最後挽回するにしてもなろう小説が流行ってる今
    底知れぬ主人公の強さを滲ませないとダメだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:42:29

    基本的に描写は短く端的に
    見せ場とそれ以外の場面は明確に区別する
    敵味方双方が同時に動いていることを前提として、初手から中盤、決着までの流れを考えておく

    …とか、そんな感じで

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 22:49:03

    >>1のスレでも言われてたけど主人公の強さとか異形感を演出したいなら敵側に視点を固定する

    敵が感じる脅威とか恐怖がそのまま主人公の得体の底知れなさに直結するから

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:00:33

    >>12

    まあそうだけどあの小説はダメだったよ

    序盤名無しで主人公どっちかわからない上

    最初から主人公が圧倒的に強いならまだしも

    トンファー野郎に負けてた上とどめまで劣勢で頭突きで逆転するのはかっこいい戦闘描写とは言えない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:15:36

    ぶっちゃけ再生能力ってかっこいい戦闘難しいよな
    受けの能力じゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:24:20

    >>14

    ゼノブレイドのニアちゃんは再生能力の活性化で暴走させてたな

    メツ相手ってかモノリスじゃ無かったら最終的に破裂して目も当てられ無い事になってそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:28:28

    >>14

    ウルヴァリンとデップーとかいう再生能力持ち筆頭

    まああれは他のオプションパーツもあるから映えるのかもしれんが

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:31:40

    窮地からの逆転って戦闘描写では王道だけど、読者の意表を突けないと中々盛り上がらんよね……

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/13(水) 23:32:41

    >>14

    上にある通りウルヴィーの「再生を利用して体から武器を生やす」みたいなハッタリは欲しいね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:13:38

    一対多の戦闘を文字で表現する事の難しさよ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:24:22

    苦戦せずにこっちの攻撃だけ通じてを繰り返してハイ終わりだとメリハリがなく
    一人ひとりに苦戦しつつなんとか退けてを繰り返すとだるくなる
    一人ひとりを倒しつつ、手傷を負って限界が近づいていく……って感じがベストなのかも

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 00:43:21

    張り詰めた空気を出すには間が大事だなって書いてると痛感する
    順当に進むとどうにもあっさり感が拭えないし、かといって心情描写にかまけ過ぎても胃もたれする
    その辺のバランスの取れた間を自在に操れるようになりたいね

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:16:03

    読んだはずなのに何も覚えてない
    人の記憶に残るのは難しいね

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 01:47:42

    >>14

    マギレコアニメのさやかvsホーリーマミで腕が千切れても瞬時に再生して戦闘を継続するくだりとか

    再生能力がほぼオマケになるくらいの方が使い手の技量とかで魅せられる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:44:14

    テンポとリズムみたいな話は聞いたことあるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:45:03

    短くまとまって複数人の混戦も異能タイマンの対戦カードも豊富にある
    真面目にニンジャスレイヤー2〜4部の戦闘描写は参考としておすすめ
    用語で情報詰めこんでるのを抜きにしても読みやすいし格闘戦をガッツリ描写してる回もある
    ついでに3部までの主人公が再生能力持ち

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:05:40

    まあ!を連打したところで迫力が生まれるわけがないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:28:45

    あのスレでも言われてたけど「イヤーッ」的な気合の声が短い間隔で連続すると萎える

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:01:24

    正直戦闘描写とか書き物で極限まで削れる部分なんでそれまでのキャラの心情の積み上げ描写とかのが大事だと思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:02:20

    体言止めを適切に使うことかな
    使いすぎると今度は何をやってるのかわからん文章になるけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:19:25

    >>29

    体言止め便利だから使いまくる人しょっちゅう見かけるわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:23:29

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:23:55

    戦闘描写こそガチの筆力試されるよね
    だから上手い例文見ると勉強になる反面自信をなくすジレンマ…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:25:35

    長々と書きすぎても省きすぎても独りよがりな文章になってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:28:31

    簡単とは言わないけど1番書くのが楽しい場面ではある

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 18:35:48

    ──刹那。   ←罫線つけときゃなんかカッコいい
    無数の魔物は女の一刀のもと斬り伏せられる。   ←結果だけ簡潔に書いとけばいいんじゃね?
    吹き出す鮮血。   ←体言止めis神
    断末魔。      ←もう単語だけでいいわ

    こんな感じで戦闘描写はこってり書かずにサクサク飛ばしていったほうが書く側もラクでええねん

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:01:37

    小説の戦闘シーンで一番大事なのは戦闘に至るまでの経緯だよ

    それ以外は全部小手先の技術に過ぎない

    どんなに宣伝しようと内装に金かけようと、レストランで出された料理がクソまずかったらなんの意味もないだろ?

    まずは美味い料理を作れるようにならないと


    >>28

    これ

    奈須きのこのDDDの二巻のクライマックスはただピッチャーとバッターが一対一で野球対決してるだけだけど最高に盛り上がるし

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:24:15

    戦闘以前の積み重ねが大切なのは小説として大前提では?
    その上で映える戦闘描写ってどう書くのって話じゃないのかね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:26:58

    >>36

    その小手先の技術が拙いせいで萎えるケースもあるけどねぇ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:52:22

    だよねえ
    「料理は食材が命」っていってるようなもんだ
    常識どころか大前提を語られても困る

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 19:56:26

    >>25 忍殺良いよね

    スパルタカス戦やハタモト戦等のカラテシーンはほんとドキドキして息を呑みながら読んでた

    細かい描写と勢い重点シーンの解像度のメリハリのつけ方がしっかりしてる

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:26:03

    >>40

    忍殺も上手いよな

    あんだけ人外大決戦やっててもちゃんと頭の中に絵が思い浮かぶ

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:27:26

    >>35

    体言止め便利なのはそうだが上でも言われてる通り使い過ぎると単調になるのが難点やね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 20:34:04

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:37:13

    文章の具体性がないと分からなくなるよね……
    忍殺ってすげえなって……

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:37:17
    戦闘シーン練習 分厚く積もった鈍色の雲の下に広がっているのは、戦火に荒らされて焼け野原となった大地。粗い土が剥き出しになり、草一つさえ根を張る事のできないこの荒地は、追い討ちをかけるように何万もの人馬に踏み荒され、当の彼ら自身の屍で覆われている。

     彼らが目指していたであろう方角から聞こえるのは、未だに続く戦の様相を表す音。砲弾が爆ぜ、あるいは銃弾が放たれ、ナイフが振るわれ、拳で殴られ、足で踏みつけられる。それは余りにも残酷で、かつ冷酷な人間同士が殺し合う事で、戦場に響き渡る死と破壊の音。

     音が一つ鳴る度に命が一つ、あるいはより多くの命が喪なわれ、大地が抉られ、その中に潜むものをも情もなく殺し尽くしていく。このように近代的な銃砲の火が飛び交い、一瞬の間に何千人という兵たちが倒れ伏し、赤黒い血と腐りつつある骸に埋尽くされる、まさしく屍山血河の様相を現す激しい戦闘が続く。

     だがそんな文明の利器の持つ力が最大限に発揮される近代戦の最中で、生きた人間の肉と骨が同じ人間の手で強引に握り潰されるという、この場では明らかに異質な事象が起きていた。

    「…………やっぱり脆いね」

     少年は無理やり潰した事で決して大きくない手のひらに付着…
    telegra.ph

    大分前に書いたものを引っ張り出してちょっと修正したものをば

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:40:30

    ぶっちゃけワンピースみたいにそこらへんのモブに技の解説させるとすごい楽

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 23:47:26

    夢枕獏の戦闘描写好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています