あれは対馬の宗氏と言って

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:11:05

    朝鮮を服属させているとても凄い大名なんだ
    でも最近朝鮮国王が言う事を聞かないらしくて困っているようなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:11:51

    宗だよ(便乗)

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:18:48

    朝鮮国王はなかなか日本に来るのを渋っているようなんだけど太閤が入朝する様に厳命したからいずれ日本に服属しに来ると思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:19:29

    規制ワードってそのワード使わなければいいって話じゃないんだ
    その話題に触れて欲しくないから規制されているんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:20:40

    何だっけ、公文書偽造とかやらかして変なこと言って自分の首絞めてるんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:38:43

    六百人の留守居兵に二千人近い朝鮮王の軍が撃退された信じられないくらいのボロ負けエピソードが有名だが
    ホームの朝鮮半島でも情勢悪化で宗氏の家臣の駐留地で反乱起きて鎮圧するのにめちゃめちゃ苦労した
    対馬と半島のボコしあいは大抵宗氏勝利だったとかいう、本島での権力争いとちょっと離れていたから地味な気がするが実力者なんだ
    ちなみに宗姓だけど帰化漢人の秦氏の流れではあるが大陸系でも半島系でもなく、外交での煩雑さを嫌って漢族風の苗字名乗っているだけで惟宗(これむね)というのが本姓なんだ
    ちなみに宗氏の子孫はマラソン選手になりアスリートとして功績上げたうえに、後輩を指導して日本のマラソン選手育成に大きな功績を残した

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:44:56

    >>5

    秀吉「朝鮮は対馬に米や豆を献上しているらしい(実際には歳賜)→対馬は日本に服属している→だったら朝鮮<対馬<日本の図式になるから朝鮮国王は日本に服属すべきだな!」


    宗氏「・・・」(今更二重臣従してたなんて言えない・・・)

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:48:37

    どうすれば引き伸ばしできたんかな
    朝鮮が農地微妙で北の方クソ寒いから攻める前に防寒具と兵糧確保の為とか言えば一年くらいは延期できたかな

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:01:01

    余談だけどこの宗氏は伯爵家になり、当主の姪はエチオピア皇帝の継承権を持つ王子と縁談があったんだ
    イタリアのエチオピア侵略が原因で破談にされたんだ
    当主が朝鮮王女と結婚後、妻が発狂、離婚しているので本国では悲劇のプリンセス幻想で頭浮かされたあっぱらぱーには「不細工で性悪の悪役」のイメージがついてたんだ
    心ある人が調べたら、眉目秀麗、成績優秀、品行方正、温厚篤実、八面玲瓏、文武両道の貴公子で
    当時一流の詩人北原白秋に詩作を習い、六か国語を操り、物腰柔らかく引く手あまたの美男子だったんで、王女降嫁に問題なかろうと見繕われたんだ
    王女は結婚前から生まれつきの知的発達の遅れと精神の不安定さが心配されていたのが、結婚後は落ち着いていたんだ
    不幸にも出産を機に精神のバランスが壊れてしまい、これ以上は国の恥だと考えた朝鮮王室が祖国での療養をしたいと離婚させただけで伯爵は、妻の治療に奉仕したんだ
    再婚後は妻子共に仲睦まじく幸せに暮らして三人の子供たちは父の意思を継いで、時代の若人たちのために教職についたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:13:06

    対馬には宗氏が保持していたといわれる馬の子孫対州馬という在来馬がいるんだ
    体高120センチ後半程度の労役用ポニーでサラブレッドに比べて青毛の発生率が高い(鹿毛が多いが)おとなしい馬なんだ
    対馬観光の際は史跡巡りに乗馬させてくれるので会いに行ける在来馬なんだ
    日本在来馬八種の中でも下から数えたほうがいいほど少なく四十頭ほどしか確認されていないんだ
    眼がつぶらでくりくりで人懐っこいんだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:15:41

    EU4でしばしば海賊共和国になってるとこじゃん。

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:18:06

    >>4

    挑戦の悪口じゃなくて日本の大名を皮肉ってるだけだからセーフなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:20:14

    >>6

    でも最終的には交易を止められて根を上げた宗氏が謝罪し臣従してなんとか交易の再開を許されたんだよね


    兵がいくら強くても交易に依存していた状態で通商を止められたらどうしようもないね

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:21:52

    ゴーストオブの知識しかないけどそんな事になってたのか…

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:23:34

    三浦の乱も宗氏が関わってたっけ。

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:26:06

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:26:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:46:27

    対馬と言う地名には馬の文字が入っている
    ウマ繋がりだしヨシ!

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 06:29:06

    そうだね

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 07:22:55

    >>19

    そうだよ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 14:34:51

    そう・・・(無関心)

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 15:01:55

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:20:16

    何気に鎌倉ぐらいから明治までずっと生き残ってるのよな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:26:12

    カテゴリー違いですよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:30:23

    >>23

    先代の対馬の主だった阿比留氏を追い出してからずっとだもんね

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:33:49

    >>10

    可愛いじゃん

    大人も乗れるのか?この大きさで

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:36:54

    対馬は対州馬も含めて生態系が独特と聞いたことがある

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:39:00
  • 29二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:40:35

    >>28

    やっぱりサラブレッド以外の馬見るとサラブレッドが早く走る以外のすべてをかなぐり捨ててるのがわかる

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:42:59

    >>28

    時オカのエポナみたいな感じだね

    楽しそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:46:23

    ちなみに対馬のすぐ近くには済州島がある
    ここはモンゴル統治時代には良質な馬を放牧させていた事があり日本侵攻の重要な拠点でもあったんだ
    つまりウマ娘に向いた土地というわけだな

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 16:48:49

    >>31

    済州島には牧胡という、直接モンゴルから移住させられた人々がいたぐらいだからさぞ馬産に向いていたんだろうな。

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:15:17

    >>22

    カテゴリ変更をお問い合わせで要請することも可能なんだ

    今後はそうしてくれると助かるんだ

    お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 18:15:33

    やめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめてやめて
    私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで私の頭に入ってこないで

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/23(木) 19:46:05

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています