【読み切り】東京最低最悪最高! 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:34:01
  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:35:36

    描写されてる地方観が結構古い上にオーバーだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:35:52

    この作者はこういう作風しか書けないんか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:39:19

    福岡はこんなもんなんでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:39:51
  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:40:45

    悪くなかったよ
    まあまあ面白かった

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:43:07
  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:49:08

    理不尽ビンタ→嘘泣きで黙らせる
    こいつをこうやってハンドリングしていかないといけない人生なのか…

    ???

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:49:17
  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:53:46

    >>8

    理不尽ビンタは妄想やろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 02:54:30

    >>8

    ページの枠外がグレーで斜線かかってるからあれは妄想で実際ビンタはしてないんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:02:21

    一般家庭で東京の私立美大に進学させるのって厳しいよ
    学費+一人暮らしの費用で凄いお金がかかるし

    九州なら美術系の大学あるでしょ
    九州産業大学芸術学部、九州大学芸術工学部、佐賀大学芸術地域デザイン学部

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:04:13

    >>10

    >>11

    すまん完全に読み違えてた

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:16:38

    ご家庭もきついけど主人公の性格も気持ち悪くて生きてるの辛そう
    深夜に外で踊るのは東京でも不審者だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:24:36

    背景がぐねんぐねんで酔いそうだった
    すっげぇ昔か、あるいはクソど田舎の旧態的九州価値観を未だに引きずって脳内で戦ってて作者の人大変そう

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:27:29

    横だけどビンタは妄想だったのか
    ビンタされたのに気遣う彼氏やさしって思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 03:41:50

    嘘泣きを彼氏に見透かされてるのが判明したシーンで初めて彼氏の顔が描かれるの、おおってなった

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 04:54:17

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:05:32

    毒が強いから人を選ぶ作品だと思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:12:41

    >>7とか>>9とかと合わせてみるに

    作者は年寄りで、かつあまり勉強とか取材とかしない人なのかな、と

    妄想の中で生きていて、俺様は事実を鋭く切り取ってると自画自賛してる感じ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:17:18

    ハァークソクソクソクソ
    って言ってる奴もしっかりクソなことに自覚はあったが向き合わされてダメージ
    そしたら彼氏が思った以上に強かで良い性格してる良い奴だった
    クソなりにやってくわガハハ
    終盤が良くて個人的には好きな作品だった

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:23:34

    自分で自立して生きていくのが無理だから結婚に逃げるのに、
    彼氏を下に見ているところがうーんってなる

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:29:24

    「自分の世界に篭もって他人決めるけることだけに夢中になってるのはクソだよ」って話よね

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:29:30

    あんな田舎の家族が今はもういませんとは言わないけど
    あれがデフォみたいに描くのは「?」となる塩梅

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:31:31

    デザイナーに対してこんなに否定的な人っているかな?
    いくら地方とはいえ現実味が無いと思う

    フリーランスっていう不安定な形態に偏見を持つ人がいるのはわかるけどさ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:37:30

    好き嫌い分かれるだろうけど個人的には彼氏が嘘泣きを分かった辺りから好きになった
    てか1話切りしたから的外れだったら悪いんだけど歴史メンタリストと違いすぎない?原作者ほんとに同じく?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:57:18

    個人的には別にエッセイでもないんだし現実と剥離してるってのは別に気にならなかったな
    マンガなんだから誇張表現はあるだろうし
    あそこからなんとなく希望が見える感じで終わるとこまで含めてファンタジーって感じたし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 05:58:43

    この作者のTwitter見てみたら色々連載してて驚いた
    作品によって作風が全然違うから凄いな

    ・「歴史メンタリスト」 原作 (少年ジャンプ+)
    ・「俺のリスク」 原作 (週刊スピッツ)
    ・「幻滅カメラ」(月刊コミックビーム)

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:10:51

    >>27

    あえて使ってるなら悪いけどそれ剥離じゃなくて乖離じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:15:40

    >>25

    おかしな家庭を意図的に描いてるんだからおかしく感じて正しいと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:16:46

    地元一緒かなと思うけど
    男尊女卑こんなに強くないし男女共に大学行ったほうがいいよね!って感じだったし家庭不和なのでは?と思ってしまった
    ここまではさすがにない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:22:33

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:26:28

    歴史メンタリストのスレって凄い完走してる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:40:23

    「田舎はこんな風じゃねえよ!」と反感を買うのを前提に描かれてる気もする
    そういうの含めて作者の掌の上というか

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:46:25

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 06:52:57

    この作者、盛り上げ重視で設定の整合性が雑
    それをわかった上で描いてるんだろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:17:36

    家庭の問題を田舎特有とかやられて嫌だわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:23:59

    歴メンもそうだけど書きたいものが先行しすぎてて下調べが全然足りてない印象
    福岡とか芸大多いし舞台に選んだのは悪手じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:24:40

    話を盛り上げるためとはいえ、現実味のない地方のおかしさを描かれると地方出身者としてはモヤモヤする

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:35:21

    九州出身だけど男尊女卑のテンプレとして使われるの不快だわ
    昔のイメージだけで使われ続けるから印象消えないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 07:39:32

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:01:14

    地元違うけど大体こんな感じだわ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:07:15

    >>40

    現代もバリバリ男尊女卑やってるだろ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:07:28

    彼氏の存在があまりに女に都合が良い存在で面白かったけどそこだけ引っかかったな…
    なんというかマジカルニグロのような楽な舞台装置という感じで

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:16:50

    >>43

    人によるおじさん「人による」

    いやほんと身内の周囲はそんなことないのでびっくりするよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:29:22

    周囲はそうでも無いけど化石みたいな価値観のおっさんおばちゃんはたまに見るわ
    呪術でもあったね隣のおばちゃんが赤飯炊いてくるクソ田舎

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:33:18

    自由な東京と旧時代的な差別をする田舎という対比を書きたいなら、主人公の地元は田舎レベルが低すぎるから家の問題かなって思っちゃう

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:39:35

    鹿児島や熊本みたいな南九州だったらもっと説得力あった気がする
    なんだかんだ福岡なら女は人間に分類されるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:45:19

    何が上手いってこの主人公に共感する人も否定する人もどっちもうっすら馬鹿にされてるような感覚があるんだよな、共感するには主人公は他人を見下しすぎてるし否定するには実家の環境がカスすぎるしうまくどっちの人間も出てくるように作劇してて意見がぶつかってバズりやすいように出来てる

    だから極端な描写を指して作者のことをくさすのもある意味作者の想定通りでこの漫画は話題になったら勝ちやから、そういう意味においても作者の手のひらのうえで全体的に馬鹿にされてるような感覚に陥るひどい漫画だ、すごいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:48:13

    九州の親戚の結婚式に行ったらアラサーの花嫁が新郎新婦の親戚にクリスマスケーキ云々みたいな野次投げられて笑われたり、父親に行き遅れって言われて周りのおっさんもニヤニヤしてたり中学生の妹に乳デカイって絡んできたりしててカルチャーショックだった

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:52:16

    >>36

    田舎バッシングと、男尊女卑と、理解ある彼くんだもんね

    テンプレ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 08:58:03

    四国民の間で、高知は四国の九州って呼ばれてるけど確かに何でもかんでも九州付けるのは可哀想かも

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:07:09

    >>52

    初めて聞いた

    高知って中学受験率が高いから、四国の中だと進んでるイメージある

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:12:53

    >>5

    ジャンプラの読み切りのケンさんと歴史メンタリストの原作と言った方がわかりやすいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:14:04

    >>43

    お前のお気持ちじゃなくてしっかりとした統計出してから言え差別主義者

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:14:25

    その辺の旧Twitterで女がグチグチやってる自虐ネタ漫画となんも変わらん

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:16:47

    >>55

    進学率とか見てみたら?

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:17:14

    >>28

    複数案件抱えて破綻しないという方向で見れば仕事ができる人間とは言えるけど内容のクセが強過ぎて少なくとも作者追いするレベルのファンがつきにくい人だよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:18:44

    書かれてる地方出身だが「これが田舎の真実」と言われたら腹は立つけど
    異常な家庭を切り取って作品にしてる分には別にいいんじゃねえかな
    一見すると女の手のひらの上で転がされてる男が全部分かった上で付き合ってる強かさは好きだよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:19:26

    >>48

    ナチュラルに差別かコイツ最悪だな

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:19:45

    九州差別する奴は低脳ということでFA?

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:20:29

    クソ親の子供がちゃんとクソガキなのはしっかりしていると思った

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:21:56

    >>55

    男女平等な統計見せて

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:22:35

    >>52

    そもそも九州を差別対象にするのがおかしいんだよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:23:02

    気持ちだけで漫画描いてるよな
    メッセージ性に昇華できてない
    だから気持ちなしの漫画描くと歴史メンタリストみたいなのが出来てしまう

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:23:06

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:24:22

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:24:25

    ナチュラルに九州だから男尊女卑やってると思ってるマジモンがいるのね

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:25:50

    土日使わなきゃいけないほどの「ちょっとの修正」ってなんだよ
    1時間で終わらせろそれくらい

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:26:05

    まあ自分に影響がないものなら幾らでも馬鹿にしてもいう思想持ってるのがいるのは当たり前だわな

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:26:41

    東京行って生活と学費でしかも美大って凄い金かかるよな一千万で足りる?
    良い親でも相当悩む

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:27:46

    多分あにまん民にはピンとこないんだろうなと思った

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:28:28

    田舎はどこでも等しく男尊女卑

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:29:22

    落ち着こうぜ

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:31:27

    同じ地域でも平和なとこと荒れてるとこがあるのに一緒くたにして叩かれるのは悲しいね、バナージ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:32:13

    九州は男女差別がは酷いんですーってソースなしのデマばら撒いてそれ指摘したら落ち着けだってよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:33:14

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:36:26

    >>76

    落ち着けw

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:36:27

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:37:26

    バカ装った対立煽りなのか、ガチで視野が狭い人なのかわからんがやべーのがいるな

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:37:41

    漫画の感想書けよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:39:06

    相変わらずなんというかこう5chの既婚者女性板の毒家族ざまあ創作みたいな話を描くのが好きな人だなぁと思ったけど、田舎に対する悪意という伝えたいものが一貫してて何が言いたいのかわかりやすい分歴メンよりは面白いし読めるなと思った

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:39:50

    これのどでかいバージョンがTwitter上で起こってバズれば作者がウハウハなんだから男女論とか田舎ディスとかクソ実家とかはおいしい題材なんやろな、作者は乗せられてる人間みんなバカに見えてると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:40:08

    >>79

    まーた憶測でやってる馬鹿かよ

    というか普通にお前の地域はクソだ!とか発言してるっていう自覚ねえのかよこいつ

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:42:19

    ああ歴メンの作者ねって思いました

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:42:34

    本当に九州男児か
    落ち着けって

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:45:16

    こういうの読むとタコピーってエンタメとしてよく出来てたんだなと思ってしまう

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:59:42

    もしかして田舎の温かい家庭で幸せに暮らすのが一番最高...ってコト!?

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:11:31

    色々と混乱してしまうけど、まずヤバイのが田舎ではなく
    この主人公の家庭、強いては母親の刷り込みなんだよね
    「女は家庭に縛られて従事すべき存在で、唯一例外的に認めて良い例外は、医療関係に務める場合のみ」っていう

    だから「デザイナー」なんて存在を見たことないというのは「母親の視界に入ってない」ということで
    例えば、地元にデザイナー学校がある云々は「東京にでも行かなきゃ仕事なんてねぇ」という話になり
    「じゃあ東京に出たい」と娘が反抗すると「そんな金はない」と言い出してその夢を折ろうとする

    母親「家庭(=それを実質的に差配してる母親の私)に従え」という呪いに抗おうとしてるけど
    実質的にそれに囚われ、自分もそうなろうとしていた所を、婚約者に救われる話としてみると
    かなりすっきりした構成になる

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:13:11

    平成の時代に「女の子は数学よりお花の名前を覚えたほうがためになる」って発言した鹿児島知事とか見てると、全国区になったから燃えただけで公の場でその手の発言が許される環境なんだなとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:13:50

    >>87

    個人や家庭内とかの小規模単位が悪い問題で済まさず雑に地方全体が性別全体がと拡大するとまあ揉める揉める

    そもそも問題がある起こす人の方が圧倒的に少ないのに雑に括られると遺憾と思う人も出てくるからね

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:14:33

    男尊女卑地域で一番の敵は女の家族ってところがリアリティある

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:16:25

    >>90

    まあそこから県全体が地方全体がと範囲を雑に広げたりするから揉めるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:21:57

    姉と妹は共通の敵(母親)を前にして共闘してて仲も良いんだけど

    自分を縛り付けようとする母親の支配に反抗して東京に出て行った姉と
    そんな姉を見ながら要領よく母親の気に入る「ちゃんとした仕事=看護師」になった妹

    互いに心のなかに蟠りを抱いてる関係なのがよく描けてるよね

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:23:26

    九州住んでるけどお手軽にネットとかで他の地域の情報が手に入るようになった30歳以降くらいの人達は認識がアップデートされてきてて爺様婆様世代は時たまぎょっとする事言ったりはするな〜という印象かな〜

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:24:46

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:25:07

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:26:03

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:30:09

    >>85

    歴史にもメンタリストにも興味ない作者なんだから

    田舎のことなんてまったく調べないで思い込みで書いてるだろうね

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:34:19

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:36:50

    婚約者→主人公をモノ扱いしたくないから形だけでも儀式扱いは嫌。ギリギリに無礼にならない改変をして申し込む
    主人公→婚約者が自分のお願いに従ってくれなかった、やべーコントロールできてねぇ
    父親→「娘さんをください」と言えない無礼な男だ。誠意のない無礼な男連れてくるなんて、浮気されて捨てられないといいなと娘に捨てセリフ
    母親→男をコントロールできてないじゃん、本気で結婚する気有るのと娘をいびる

    婚約者が結婚の申し込みをしたシーン
    糞家庭の顛末の解析度が高いんだわ

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:37:14

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:38:30

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:40:37

    これ田舎叩きというか家庭の問題感あるんだよな
    彼氏は駅から近い店も綺麗ってあたり寂れてるわけではなさそうだし主人公もその家族も時代錯誤の価値観に囚われているだけなんじゃないか

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:42:18

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:46:52

    気になったから調べた

    今回は「4年制大学進学率の男女差」


    「表31. 都道府県別・男女別にみた4年制大学進学率の推移と男女差」

    http://kyoken.mukogawa-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/12/22_12_31.pdfkyoken.mukogawa-u.ac.jp

    ※リンク先のPDFは、「出典: 文部科学省および文部省『学校基本調査』各年」を元に集計

    ※「男女差」は男性進学率から女性進学率を引いた数字


    【2021年の4年制大学進学率、男女差の都道府県ランキング】


    1位 徳島 -2.5

    2位 沖縄 -0.6

    3位 東京 1.0

    3位 高知 1.0

    5位 熊本 1.9


    43位 大阪 9.0

    44位 奈良 9.3

    45位 北海道 10.5

    46位 埼玉 12.3

    47位 山梨 18.4

  • 10710623/09/14(木) 10:48:18

    >>106

    追記

    ※ミスがあったから再投稿


    【2021年の4年制大学進学率、九州の男女差】


    福岡 2.4

    佐賀 8.2

    長崎 4.0

    熊本 1.9

    大分 7.5

    宮崎 3.0

    鹿児島 8.4



    大学進学の男女差において統計上、九州は別に下位じゃない

    47位 山梨、46位 埼玉、45位 北海道、44位 奈良、43位 大阪と、

    関東勢や関西勢が合計で4つもワースト5に入ってるのに驚いた

  • 108二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:49:22

    >>79

    ここだけで言えば普通に九州だから男尊女卑が当たり前とか馬鹿なこと言って指摘されただけだろ

    女様に意見言ったら発狂してるという扱いになるんだったらそうなんだろうけど

  • 109二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:49:29

    全部読み終えてからこのコマ見ると

    「自分に従わずに出ていった娘が婚約者を連れて戻ってくるストレスから、看護師という激務にある妹に過度の清掃を何度も命じる暴君(ははおや)」
    「面倒な掃除を何度も命じられるパワハラに従いなら、姉に愚痴を漏らしてストレスを発散させてる妹」

    の構図で、妹も妹でこの家族のあり方にうんざりしてるのが分かるんだよね

    「当直じゃないけど遅くなる云々」と出勤していくの
    姉が帰ってきてる家は荒れるから帰るのを遅らせたい内心が透けて見える

  • 110二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:05:44

    >>57

    >>106>>107」によると九州の大学進学率の男女差は別に多くない

  • 111二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:07:20

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:07:38

    管理人のオススメから外されてる…

  • 113二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:08:33

    >>106

    徳島すごくて草

    まあ工業高が多いのと日亜とか大塚みたいなでかい企業があるから男はそこまで進学せずそこにお世話になるとかありそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:09:09

    間違えて二次元以外カテのミュート解除したのかと思ったわ

  • 115二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:11:45

    >>52

    高知が四国の中で男尊女卑って聞いたことないな

    高知は中学受験立も高いし、>>106では高知の大学進学率の男女差は1.0で全国3位だ

  • 116二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:13:32

    すごい単純に合う合わないが極端に出る作風だなって
    個人的にはキャラがだいたい好きになれなくて厳しい

  • 117二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:20:04

    「うわ嫌いだな~~~」と思うけど
    ここまで取り繕わずに漫画にぶつけられる度胸は素直にスゴいと思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:22:51

    現実の田舎はもっと地獄定期

  • 119二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:23:40

    埼玉、大阪、奈良の大学進学率の男女差が大きいのって何で?
    都市部なのに不思議だ

  • 120二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:28:43

    アフガニスタンのタリバンも男尊女卑なんてないって言ってる

  • 121二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:49:39

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:52:47

    地域性って大袈裟に語られ過ぎだと思うわ

  • 123二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:08:44

    この漫画での地方だからは主人公のバイアスかかった見方のひとつであって別に地方くさしてる訳ではなくないか
    クソ家族で生きにくさ感じてるアホの奇人が家族から離れるのを地方と東京って書いてるだけでは

  • 124二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:10:31

    >>2 >>20

    呪術の赤飯の時も田舎はこんなんじゃ無いとかなりキレてる人居たな

    地元が好きなのは良い事だがそこまでキレんでも

  • 125二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:12:57

    ネット上でムキになって反論するのはだいたい事実を指摘された時

  • 126二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:18:13

    >>106

    統計だけ見ると最下位の山梨がヤバい

    大学進学率の男女差が18.4もある

  • 127二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:22:21

    >>125

    それ無敵な言いがかりだな

  • 128二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:24:24

    福岡に対してイメージ先行し過ぎな面が大きいと思う
    大学進学率の男女差は福岡は2.4で上位だし

  • 129二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:40:53

    タイトルが東京最低最悪最高!でなければ地元or田舎はこんなんじゃねぇ~!って吹き上がる人達減ったのかなって思った

  • 130二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:53:39

    彼氏が地元を色々褒める描写でこの地域じゃなくてこの家庭がダメなんだなって解釈したから
    田舎差別だ!みたいなコメント多くてビックリ

  • 131二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:55:20

    >>129

    誤解されそうだから自レスするけど実家最低最悪上京!とかタイトルであくまで実家の話ってアピールしとけば地元馬鹿にされてるんじゃなくて実家がおかしいんだって伝わると思ったんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:00:01

    デザイナーで食っていけてて理解ある彼と結婚できてめっちゃええやんと思いましたまる
    何が不満なのか

  • 133二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:00:06

    単純にこういうカップルが自分の好みに刺さるし、あと漫画が上手だから好き。

  • 134二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:30:05

    >>115

    外の人間が言ったら差別、地元の人間がいっても否定するならこの世のどこにも男尊女卑はなくて幸せだね

  • 135二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:33:14

    高知と言えば西原理恵子が地元の男尊女卑と家庭環境から逃れるために上京して漫画家になって成功したのに、結局家庭持ったら息子贔屓して娘虐め倒して自〇させてるから、男尊女卑って簡単に解決する問題じゃないんだろうとは思う。
    男尊女卑って言うと男が悪い印象を持つのかもしれないけど、次代が解放されることを絶対許さない女が母や祖母として圧かけてるケースは多い。

  • 136二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:34:07

    >>130

    それはこの作者が過去に「地方や田舎を下げる読み切り」いくつかを描いていたからだと思う

  • 137二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:01:23

    彼氏が大物なのは分かった
    一生ハンドリングしていかなきゃいけないのか…って言ってるけどハンドリングされる側だしもうされてるよ
    そこまで考えて書いてあるかは知らんけど

  • 138二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:12:18

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:23:41

    ぶっちゃけここまであからさまだからこそ「単に田舎だからってだけの問題ではない環境だった話」って受け取れる人のが多そうではある
    ネット掲示板とはいえ今でさえこうなるなら、中途半端にしてありそうっぽい方が「大体こんなだったようちの辺り」「うちはこんなんじゃなかったまとめるな」だけの自分語りコメント欄になってそうだし

  • 140二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:50:09

    今までの読み切りよりはマシだと思ったけどそれでもモヤモヤする部分は多々ある
    別のところで指摘してる人がいたけど部屋の掃除さぼって読むのが本じゃなくて漫画なところとか東京でも深夜に躍り狂うのは変質者だろとかわざと引っ掛かるような描写が多いというか
    あと「親や地元の束縛から逃れる」という割には結婚という手段に逃げるのかと、彼氏がたまたま大物だったから良かったけどそうじゃなかったら破滅的な未来が待ってる可能性が高いだろ
    モヤモヤさせてバズらせるのが目的だろうからXでは絶対に触れないが

  • 141二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 15:11:54

    既に言われてる通り好き嫌いが分かれる作風に感じたけど個人的には漫画として面白く読めた
    田舎とか東京とかってよりは最悪と思ってた場所もヤバいところ(長所が0なわけではない)から見れば最高の場所なんだなって
    彼氏は彼女のことをモノのような言い方はしたくないという意志は曲げずに結婚の挨拶をした時点で印象よかったけど嘘泣きにまで気づいてそのうえで好きとはなかなかやるな
    そりゃ絶対不倫しないとまでは言えないけどこの彼氏なら多分大丈夫なんじゃないかな

  • 142二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:07:04

    >>1といい>>9といい普通にぶっとんでるし「ヤバい住民達や因習がある地域/理解し合えない家族という存在を設置する舞台を、都会よりも閉塞的・固定観念のあるイメージが一般的にあってやりやすいから田舎設定にした」くらいのノリでないの?

    田舎に偏見があっても普通なら生贄文化とか出てこないし、田舎がまともにも生きれないクソだと思ってるなら主人公が踊るとかの奇行させる必要もないだろうし

  • 143二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 17:19:00

    >>5

    毒を吐き出しまくってるのにこれは面白いな

  • 144二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:04:02

    登場人物の造形がどれもこれも古い
    30年くらい前の漫画や現代劇のステレオタイプをかき集めました、といった感じで
    で、その黴臭い人物たちを動かして、「僕は現代の若者に理解あるんだよ」的な意図の滲み出るシナリオ運び
    気色悪いなー、という感想しかない

  • 145二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:07:20

    メディアも出版社も東京にあるからやりたい放題だね

  • 146二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 21:42:28

    炎上煽る漫画家が増えない事を祈るよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:23:04

    >>132

    なんとか食べていけるレベルでしか稼げず、結婚に逃げる自分の不甲斐なさが不満なんだと思う

  • 148二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:37:15

    「男尊女卑な価値観」と「男が結婚に逃げる女を養うこと」ってコインの裏表だと思ってる

    だから「男尊女卑」を否定する女が自分の力で自立出来ず、
    「結婚に逃げること」で人生を乗り切ろうとする事にモヤモヤしてしまう

  • 149二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 04:44:45

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 12:39:51

    主人公に活躍とか何かしらの自立を求める人には合わないんだろうなと思った

  • 151二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 13:48:46

    この作者って下調べが雑というか適当

  • 152二次元好きの匿名さん23/09/15(金) 19:53:34

    主人公の地元を東北や関西(東京以外)にしても話としては成り立つ
    福岡にしたことで九州のステレオタイプなイメージを悪い意味で助長させてるので自分が編集だったら作者を殴ってでも地元特定させないようにさせたい

  • 153二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 01:59:16

    >>152

    この作者は以前、「福岡では〜」ってツイートしてたから福岡出身の可能性が高そう

  • 154二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 03:52:54

    福岡出身で歴メンの菅原道真の扱いがああなのかあ…

  • 155二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 13:38:00

    この作者の作風は基本的にこうだぞ
    極端な内容で露悪的に描き全方位に尖らせる主張強強って感じの
    基本的に主張ありきだから歴メンみたいに下地調査がいる作品は手癖で露悪的になるしキャラも一辺倒だから合わない人も多いよ
    一方で人を嫌にさせる心理描写とかも上手いしジャンル次第じゃ普通に面白くなる
    あと「元々権威あったものが落ちぶれるのが好き」なタイプだからこういう感じになりやすいだけ

  • 156二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 19:56:08

    個人的には男女観が偏ってようが田舎の描写が誇張されてようが所詮創作だし好きに描けばいいと思うけど、昔からレディコミみたいな露悪ジャンルは存在したしこの作者もアングラな媒体でそういうものを好む読者に向けて作品を発表すればみんなハッピーなんじゃね?とは思う
    幅広い年齢性別の読者の目に触れるところにお出ししたらそりゃあ不快に感じる人も出てくるよ
    もしも作者がバズったついでに対立煽りして少なくない読者を不快にするところまで含めて楽しんでるのだとしたら悪趣味ですねとしか言えないけど

  • 157二次元好きの匿名さん23/09/16(土) 23:38:48

    >>153

    福岡市民からも反感買ってるしやっぱそこはぼかした方が良かった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています