なろう系アンチに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:49:13

    アンチにとっての批判ポイントこそが
    なろう系が支持される理由なんだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 09:57:41

    俺TUEEE系のオススメなろう作品を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:00:27

    >>2

    慎重…勇者…

    まあなろうじゃないけどええやろ

    石橋を叩いて叩いて叩きまくった後に渡るタイプの主人公なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:25:19

    なろう系には致命的な叩かれる理由がある
    アニメの放送枠を毎シーズン乗っ取ることや

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:26:28

    >>4

    アニメ化されるって事は需要があるって事やん

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:28:14

    「小説家になろう」で小説を読む層と
    なろうアニメを楽しんで見る層はまた違うと感じる
    それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:29:01

    王道作品にありがちなストレス要素を
    全部取っ払った結果がなろうテンプレだと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:29:51

    商売の面で語ると売れない一般本を支えるためになろうが乱立しているって感じなんだよね 猿くない?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:30:22

    く…苦しい
    わ…私は転スラ以上に説明的で長ったらしいタイトルは読む気が失せるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:30:44

    >>5

    ウム…スマホ太郎ですら2期が作られるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:31:24

    >>4

    アニメ化するものがないからですよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:31:38

    なろうにストレス要素が無いって言う奴に夢の無いこと言うのイヤなんだけどよぉ
    なろう特有の素人くさい学芸会みたいなテンプレがすでにストレスなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:31:41

    >>7

    物語に起伏なさ過ぎてつまんねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:32:36

    >>3

    石橋を叩いて壊してから鉄橋を架けて渡るタイプの間違いですよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:33:39

    さあね
    ただ漫画の場合は絵が上手ければ読めなくもないし
    漫画アプリで偶に読むぐらいならオモロイのは事実だ

    小説は無理です

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:34:02

    山あり谷ありの谷でエターなる可能性を考えると谷なんて無い方がいいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:34:04

    でもね俺儲の言い分も理解できるんだよね
    1〜10までテンプレが完成してるわけじゃないから物語中盤・後半からは作者の力量が出始めるでしょう
    しゃあけど…そこに至るまでがキツすぎるから直してほしいっつってんだよーっ蛆虫野郎ッ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:34:27

    >>9

    悔しいが…

    長ったらしくないとそのままスルーされるんだ

    目に付く+簡易あらすじみたいに機能してるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:35:03

    >>8

    久しぶりに書店に訪れたら以前あった一般書籍スペースが一つ削られてなろうスペースになっていて驚いたんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:35:14

    さあね…ただ聳え立つクソの山からそこそこ面白い作品を掘り出しても
    そういうのに限ってエタってるか更新が遅いかで結局萎えて読まなくなるのは事実だ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:36:29
  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:36:49

    >>20

    お言葉ですが99.9%はエタるからそういうのに限るわけじゃないですよ

    商業ですらエタるのに個人の趣味でやってるものにそれ以上求めるのはおかしいんじゃねえかって思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:37:52

    なろうは悪だ…!応援してる人に限って伸びずにエタっていく…!

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:38:25

    よしそれじゃ路線変更して適当に選んだなろう小説にこのスレのマネモブを放とう

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:41:12

    >>18

    ウム…結局蓼食う虫というか蟹の横這いというか要するに好みの問題だからお互い否定する意味も方法もないんだなァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:42:03

    >>24

    いいんですか? 自演宣伝しただろとあらぬ疑いをかけられても…

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:44:04

    >>26

    もしかして有名な奴なら自演宣伝扱いはされないんじゃないスか?

    ドリス ランキング1位に突撃してこい

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:44:09

    なろうは格式を下げた水戸黄門みたいな
    テンプレ時代劇のようなものと思ってるのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:44:37

    リゼロとか無職とか天スラとか最終兵器って言われてるやつは大体楽しめたのは俺なんだよね

    どうしてアニキは流行った作品を真似るだけならともかくつまんねーよな逆張りをしてるんだ…?

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:51:43

    >>27

    荼毘に伏したよ

    今はもう悪役令嬢みたいな女性向けじゃないと伸びないんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:53:43

    これでも私は実践派でね 尊鷹
    とりあえず実際になろうのサイトに行ってみたよ
    その結果広告ブロックを貫通して画面下で広告チカチカするソシャゲが嫌いになった

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:54:46

    発掘スレとか立ててみたいけどブクマもポイントも少ないやつ紹介したら絶対自演疑われるから嫌なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:55:31

    >>32

    (面白ければ)何でもいいですよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 10:58:14

    >>33

    ぶっちゃけ自薦他薦とかどうでもいいんだ

    面白ければなぁ

    というか堂々と自薦に来る奴は大げさに言えば出来の自信も叩かれる覚悟も更新する気もあるということ

    面白ければむしろ好感が持てる

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:43:34

    なろう擁護によくある素人だから~には致命的な弱点がある
    書籍化アニメ化なりで金の動く状況でまでそれは通用しない事や
    表に出てこないでwebに引きこもってるなら良いよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:50:41

    チートで最強!
    を脱却しようとして訳わかんねーよなことになってる作品が結構あるっぽいよね パパ
    ここで前見た10万年単位で素振りしてる奴とかゲームの隠し要素みたいな条件を達成すると最強になるやつとか
    もう面倒だからチート能力ぽんと貰って終わりにしてくれって思ったね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:52:01

    >>35

    ウム...旧2chで書かれてたSSみたいなモンなんだなァ

    時間つぶしに無料で読む分にはいいけど商品として表に出てくるのは

    共感性羞恥で恥ずかしいを超えた恥ずかしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:52:52

    >>4

    乗っ取られるほど不甲斐無いってことだろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:52:53

    >>12

    宮沢さんこのスレのスレタイの語録すらまともに使えないならROMったほうがいいですよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:53:25

    >>39

    貧乏ってのはですねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:54:53

    ポイント1万以下の長編でも面白いのあるんだけど読んでて序盤はちょっと…って感じになったり何かしらの瑕疵があることも多いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:57:03

    ウム…所詮はアマチュアの書いた作品なんだなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:57:34

    どうして自分はターゲット層じゃないって理解して他のコンテンツに行かないのか教えてくれよ。

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:57:52

    創作物に求めるハードルが高いと自然となろうアンチ寄りになってしまうんだ
    これは差別ではない 差異だ
    ワシめっちゃ呪術やヒロアカみたいな上澄みを超えた上澄みの創作物に対しても批判的やし

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:58:01

    作品から作者、読者の願望が露骨に透けて見えることが1番気持ち悪いっスね忌無意
    まっこの前スレ立ってた剣聖のおっちゃんの漫画は面白かったのでバランスは取れてるんだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:26:01

    >>5

    原作ファンに夢のねえこと言うの嫌なんだけど

    アニメ会社が社員に給料払うための仕事と放送枠をキープしとくための繋ぎとして「粗末に作っても角が立たない作品」として使われてるだけだぞ、そういう意味では業界人にとって需要はあるが

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:59:36

    >>46

    何か嫌なことでもあったんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:00:11

    >>43

    無料だからじゃないスかね

    自分で金出して読む場合切れるけどだらだら読めるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:01:04

    あの…なろうのコミカライズめちゃくちゃ売れてるんスけど…
    いいんスかこれで

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:01:31

    漫画やアニメは面白いけど原作は…ってやつ結構多いらしいスね
    やっぱ凄いっスね 視覚情報は

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:06:00

    >>49

    楽しんでる層が買ってるからね

    古いラノベの再アニメとか金出さない層が騒いで消えていくんや

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:08:32

    >>50

    つまんねーよって言われる要素のひとつに描写不足によるふわふわ感もあるから仕方ない本当に仕方ない

    まっ 描写を多くすると更新速度が荼毘に付すわメイン層には刺さらないわで散々だからバランスは取れてるんだけどね


    まぁそれとは別に本筋はクソボケジャワティーチンチン肛門でも世界観は良かったから再構築を超えた再構築で何とかなった作品もあるらしいんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:10:52

    なろうをディスる奴には致命的な弱点がある
    実際書いてみるとめちゃくちゃ大変なのを知らないことや
    戦争とか都市建設とか考えた結果エタった
    それがボクです

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:11:30

    書籍版のイラストがイメージと違う…ってことがあると悲しいんだァ
    アースウィズダンジョンとかお前そんな顔だったのか…って気分になったんだ