太公望ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:39:31

    何で真名が「姜子牙」とか「呂尚」じゃなくて“太公望”なの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:40:28

    蘭陵王とか武則天とかも本名ではないじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:41:11

    結局のところ知名度の問題だろ

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:41:40

    >>2

    始皇帝も楊貴妃もな

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:41:56

    サーヴァントは人々の信仰で形作られた英雄の影なので、世間的に知られてる名が基本的には真名になる…筈

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:42:34

    オジマンディアスも真名はラムサスⅡ世じゃないし…

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:42:47

    一番知名度があるのが太公望だから?
    一応召喚画面でどんな呼び方でもいいよーって言ってくれる

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:43:09

    >>5

    真でも何でもないな……

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:46:06

    今にして思えば本名で呼ばれてないヤツ多いな…
    こりゃ気にせずいた方が良い感じかな?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:47:28

    >>9

    まぁメタ的な話をすればそうなんだけどね


    強引に理屈つけるなら >>5 ってところ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:55:37

    元々名前わかってそこから逸話が紐付け出来れば弱点わかる。くらいの設定だし別にいいんじゃね?

    今後デスノートで攻撃してくるやつが出てきたら話変わるかもしれんがw

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:56:54

    かの有名な佐々木小次郎です通してください

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 20:58:04

    公が望み釣りをして待っていたってことの通称てー釣り人の暗喩だが
    この名ってことは史実より封神演義要素という意味か単に知名度で使い易いからに過ぎないのか
    まあ真名なら姜子牙の方が良くね?って気持ちも分かる

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:00:14

    >>12

    そもそも本物ですらねぇ…

    というか型月世界に佐々木小次郎が実在してねぇ…

    確かに佐々木小次郎は実在したかどうか怪しいから納得ちゃ納得だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:01:33

    弁慶が弁慶な辺り自己申告性なんかね?

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/22(水) 21:09:52

    カーミラとか真名実際のところどうなってるのやら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています