男キャラの女体化IFver比べて女キャラ男体化verは需要が薄い

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:34:16

    何故か

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:35:26

    男が増えても嬉しくないから

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:36:50

    男体化は女性向けの傾向があるので男女ともにやる女体化と比べて少なくなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:37:59

    髪型で差別化できないから女体化と比べ描くの難しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:40:04

    一様に美男子化されて筋肉キャラとかの個性がねぇんだわ
    だから女にも刺さらん美男子キャラは最初から居るので間に合っとる

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:40:08

    見た目そのままでちんこだけ生やした方がお得だから

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:40:12

    そもそも男に需要ねえから

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:40:40

    女体化→好きそうなコスメやファッション考えるの楽しい!!
    男体化→メンズブランドよくわからん……

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:41:30

    百合ものではたまに見る
    割と距離感が変わってきたりして本編とはまた別のラブコメを見ることができる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:45:37

    >>9

    逆に言えば百合ものでもないとわざわざ男体化する意味がないんだよね

    デザインだけで遊び方がたくさんある女体化とはそこが違う

    あとはウマ娘の元性別化みたいに本家がそもそも女体化ってパターンとか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:48:56

    おちんちんが欲しい層にはふたなり化で十分だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:49:43

    雄々しい男がTSした時のギャップとかがメインなわけだろ?
    女々しい女がTSして女々しい男になったらうぜぇだけだもん

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:51:41

    >>5

    確かに

    多種多様な美少女美女が男体化した途端にただ顔の良いモブになるの好きじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:54:08

    男女共に女体にエロスを感じてる
    男女共にちんちんは好きだけどまんまんはそんなに好きじゃない
    男の方が女体もちんちんも好きではあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:55:04

    >>5

    言うて女体化も大体個性のない体型の美少女化されてるしそういうの関係なく女体化したい層が多い(要は女体の方が需要ある)だけだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:56:07

    自担は女性人気高いキャラでもないのになぜか男体化みかけるわ
    界隈の空気感なのか

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 11:56:45

    男口調の女はそこそこ需要あるけど女口調の男はね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:00:13

    >>17

    かっこいいオカマキャラの供給があるから間に合ってるんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:07:37

    >>10

    男女CPの女の子を男体化してBLにするの結構楽しいぞ

    いつもと違う味が楽しめる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:28:46

    なんなら女性向け界隈でも男体化より女体化のが多いんだよな
    わざわざ美少女を男にしなくても最初から男でやるか女のままやるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:34:51

    男体化と比べたら女体化のが需要高いけど
    かといってオタク全員にウケる最大手ジャンルかと言われたらそうでもない
    要はキャラ改編が好きな人のジャンルな訳だから

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:41:05

    女体化は元がゴリラ系統とかなら美少女になりすぎだろとかただの女装じゃんとかネタにできるし元からイケメンキャラならやっぱ美人だなみたいな感じで見てて楽しい

    女キャラ男体化は全部線の細いイケメンでワンパターンだしなんかネタよりも作者の願望のが強そうで面白くない

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 12:46:14

    瀧くんいりミツバとミツバ入り瀧くんだったら前者の方が人気じゃん

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:30:02

    女体化は胸のサイズや髪型(髪の長さ含む)、服の傾向(スカートかパンツか含め)と考えるとこ多いんだわ

    対して男体化は髪型と服だけ。大抵の髪型はベリーショートでもない限り前髪そのままでショートにするだけ
    (身長や筋肉は男女の差はあれど相応にスライドするものとする)

    おそ松さん達六つ子の女体化はどれも胸や髪型が6人とも違ったのを思い出す
    男の時は髪型も服もほぼ同じで服も基本着こなしの差なのに、なんで女体化すると胸の大きさを巨〜微乳まで揃えるんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:40:40

    ウマ娘は元ネタがオス→女の子だからなのか美少女コンテンツの中では男体化(元性別)めっちゃ多いね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:52:00

    女体化よりは少ないの否定しないけど需要あるし供給もあるけどなあ男体化
    TSって感じじゃなくて先天的というかIFって感じのが多いから、女口調の男になるからとかは自分にはない考えで驚いた
    女性キャラを男性にした一枚絵とかは割と流れてくるしメジャーな方だと思ってた

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 13:56:33

    じゃあ言い方変えようか

    需要だけなら少数だろうが確かにある
    でも供給側がイケメン乱造コピペ状態で訴求力のある手法を確立できてない
    だからブレイクスルーが起きない限り「別にそれじゃなくてもいいかなぁ」な反応のまま

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:29:24

    >>27

    > 訴求力のある手法を確立できてない

    どこ目線の意見?

    >>1からして二次創作についての話だと思ってたけど…

    基本的に各々が好きなことやってる二次創作でそんなこと考える必要ないし今の状態から変える必要もないと思うな

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/14(木) 14:34:47

    >>28

    ミスった>>1じゃないスレタイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています